公益社団法人愛知県漬物協会ホームページ

公益社団法人
愛知県漬物協会ホームページ
愛知県は漬物王国といわれるほど、古くから漬物産業が盛んな地域です。この愛知県漬物協会ホームページでは、愛知県の漬物産業の紹介に加え、様々な漬物をはじめとした食についての情報を記載しています。

愛知県漬物協会公式キャラクター

アイチタルオ大王
「 イマドキ60才で引退はあり得ん!
まだまだやんちゃにいかないかん !
つけもの王国あいちの意地を見せタル! 」
コトバは辛口でも情には甘い
こってり濃いめで涙もろい
野菜の目利きはピカイチで
微妙な塩加減も右手のつかみ一発で決める!
伝統を守りとおす頑固な職人気質、
でも実は目立ちたがり屋でどこにでも顔を出す。

この漬物職人「アイチタルオ」は、漬物のすばらしさを多くの人々に伝えるため、平成25年8月21日、「大王」に生まれ変わり、愛知県あま市漬物の神様「萱津神社」でデビューいたしました!

大きな漬物タルの頭には、漬物石ときゅうり、瓜、なす、白菜そして守口漬! 手には長〜い守口大根!

「アイチタルオ大王」は、愛知県漬物協会の公式キャラクターとして、愛知の漬物や日本食文化を、大きく元気よくPRしていきます。

どこかで出会ったら声をかけてくださいね!



愛知県漬物協会創立70周年記念誌を掲載しました。NEW
愛知県漬物協会創立70周年記念愛知県漬物振興大会の記念講演参加者募集をお知らせに記載しました。→終了しました。
2023年 役員・会員名簿、協会の事業および財務の状況について更新しました。
2023年 通常総会を開催しました。
2023年3月2日漬物技術研究会の開催についてお知らせに記載しました。
2022年 役員・会員名簿、協会の事業および財務の状況を更新しました。
2022年3月3日漬物技術研究会の開催についてお知らせに記載しました。
2021年 役員・会員名簿、協会の事業および財務の状況についてを更新しました。
2021年 通常総会は中止します。
2020年 通常総会は中止します。
2020年 役員・会員名簿、協会の事業および財務の状況についてを更新しました。
2019年 役員・会員名簿、協会の事業および財務の状況についてを更新しました。
会員専用資料室ができました。

各種様式のダウンロードができます。
(注)たびたびリンクが切れる状態が発生しております。正しいパスワードを入力してもトップページへ戻る場合は、サイトマップの会員専用ページからリンク先へ跳んで下さい。
パスワードを入力してください。
創立70周年記念誌を作成しました。
「愛知のつけもの 創立70周年記念」(PDFファイル1MB)
創立70周年記念 愛知県漬物振興大会を開催します。
記念講演では、ドラマ「ファーストペンギン」のモデルとなった坪内知佳氏((株)GHIBLI代表取締役)が講演を行います。(終了しました)
令和5年5月29日通常総会を開催しました。
2022年に愛知県は県政150周年を迎えます!
新型コロナウイルス感染症対策のため令和3年度通常総会は書面開催となりました。
新型コロナウイルス感染症対策のため令和2年度通常総会は中止とします。
平成31年5月28日通常総会を開催しました。
平成31年3月4日漬物研究会を開催しました。
平成29年5月25日通常総会において鈴木礼治名誉会長が退任し、大村秀章愛知県知事が新名誉会長に就任しました。
平成26年5月27日通常総会を開催しました.
協会公認ソング「漬物いいな」を発表、ライブ演奏されました!
協会創立60周年記念誌を発行しました!
平成26年1月6日愛知県漬物振興祭を開催しました.
平成25年11月23日 創立60周年記念イベントで、扶桑町の 守口大根が世界一長い大根に認定されました!
平成25年10月28日
協会創立60周年記念 愛知県漬物振興大会を開催しました。
平成25年8月21日 協会創立60周年記念
協会公式キャラクター「アイチタルオ大王」を発表しました!
12月14日に漬物衛生規範の改正に関する「漬物衛生研修会」を開催しました!
11月21日中部漬物協会10周年記念シンポジウムが開催されました!
11月20日名鉄犬山ホテルで、全日本漬物協同組合連合会地域特産品委員会【愛知大会】が開催されました!
8月1日公益社団法人へ移行しました!PDFファイル
その他協会の活動をご覧下さい。
2022年度あいち中小企業応援ファンド新事業展開応援助成金(一般枠)の本申請受付の開始
詳細は、公益財団法人あいち産業振興機構HPで!
「知の拠点あいち」重点研究プロジェクトにおいて食品を傷つけず内部を検査する装置を開発しました!
詳細は、愛知県HPで!
工業製品に関する放射線量測定の実施について
詳細は、愛知県HPで!
愛知県職業訓練会館の利用について
詳細は、愛知県職業能力開発協会HPで!
機械の包括的な安全基準に関する自主点検表について 愛知労働局HPよりダウンロードできます!
詳細は、リンク先を御覧下さい
食品衛生関連情報
(注記)工場の衛生管理については、最寄りの保健所にご相談ください。
愛知県食品衛生条例が改正されました
(2021年6月1日)
漬物の衛生規範(厚労省)が改正されました.
(平成25年12月13日改正)
大量調理施設衛生管理マニュアル(厚労省)の一部が改正されました.
(平成25年10月22日改正)
名古屋市で漬物製造施設の届出制度が開始されました.(平成25年6月1日)
浅漬製造施設への立入り調査結果(厚労省)
浅漬の製造を行う施設に対する立入り調査について
PDFファイル
腸管出血性大腸菌による食中毒に関する情報
詳細は、食品安全委員会HPで!

北海道の情報(立入検査結果等)
腸管出血性大腸菌による食中毒 (厚労省)
病原大腸菌 (愛知県)
食品製造業監視マニュアル漬物製造業
PDFファイル (77MB)数字等は平成9年時点のもの
浅漬の衛生管理について 〜漬物事業者の食中毒予防対策〜 リーフレットが掲載されました!
浅漬の衛生管理強化のための通知改正(厚労省)
漬物衛生規範について

PDFファイル 平成25年2月1日改正
大量調理施設衛生管理マニュアル
PDFファイル 平成25年2月1日改正
HACCP手法を取り入れた浅漬及びキムチの製造・管理マニュアル(食品産業センター、全漬連)
全日本漬物協同組合連合会トピックス衛生管理対策について(浅漬の製造・流通管理マニュアル掲載)
生鮮野菜衛生管理ガイド(日本施設園芸協会)
PDFファイル
食品表示110番hyoji110@pref.aichi.lg.jp
愛知県食育消費流通課 052−951−3893
東海農政局 052−223−4618
(独)農林水産消費安全技術センター
0120−481−239(フリーダイヤル)
農林水産省HPです。
食品表示とJAS規格
食品衛生関連リンク
公益社団法人 愛知県漬物協会
Aichi Tsukemono Association

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /