河川と道路ではたらく車 除雪ドーザー 酒田河川国道事務所

河川と道路ではたらく車
冬の道路ではたらく車 除雪ドーザー
除雪ドーザー

【使用目的】(しようもくてき)
新雪除雪(しんせつじょせつ)拡幅除雪(かくふくじょせつ)路面整正(ろめんせいせい)圧雪除去(あっせつじょきょ)

【特徴】(とくちょう)
くろまる長さ/(やく)8〜8.5m
くろまる幅/(やく)4.0m
くろまる重さ/(やく)15〜19t
くろまる出力(しゅつりょく)/118〜162kw(160〜220ps)

(まえ)についているブレードで(ゆき)()しのけます。
いろいろな除雪場面(じょせつばめん)活躍(かつやく)し、除雪車(じょせつしゃ)(なか)ではちょっぴりのろまですが、なかなかの力持(ちからも)ちです。

除雪作業(じょせつさぎょう)
さんかく除雪作業(じょせつさぎょう)

除雪作業(じょせつさぎょう)
さんかく除雪作業(じょせつさぎょう)




酒田河川国道事務所トップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /