河川と道路ではたらく車 凍結抑制剤散布車 酒田河川国道事務所

河川と道路ではたらく車
冬の道路ではたらく車 凍結抑制剤散布車
凍結抑制剤散布車

【使用目的】(しようもくてき)
路面凍結抑制(ろめんとうけつよくせい)

【特徴】(とくちょう)
くろまる長さ/(やく)7.0m
くろまる幅/(やく)2.0m
くろまる重さ/(やく)10t
くろまる出力(しゅつりょく)/162kw(220ps)

道路(どうろ)(こお)りにくくするために、(うし)ろに()いている円盤(えんばん)(散布円盤)(さんぷえんばん)から、塩化(えんか)ナトリウムなどを道路(どうろ)にまんべんなくまくための装置(そうち)です。
円盤(えんばん)は、高速(こうそく)回転(かいてん)します。

散布作業(さんぷさぎょう)
さんかく散布作業(さんぷさぎょう)

散布作業(さんぷさぎょう)
さんかく散布作業(さんぷさぎょう)




酒田河川国道事務所トップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /