設楽に泊まる
愛知の自然に触れる遊歩道プラン きららの森〜寧比曽岳
愛知県下最大級の原生林である段戸国有林「きららの森」を歩き、寧比曽岳を登る自然あふれる東海自然歩道を歩くプランです。きららの森はモミ・ツガ・サワラ・ブナと樹高20mを超す樹木が立ち並ぶ姿は圧巻。
緑のドームを歩いて心身ともにリフレッシュしたら、寧比曽岳登山口から進みます。歩行距離は長いですが、標高差が比較的少ないルートです。帰路は往路を下ります。
1泊2日の楽しみ方
1日目にきららの森〜寧比曽岳を歩いて「きららの里」で宿泊、2日目に設楽の町を散策するプランです。
[1日目] きららの森〜寧比曽岳
- 段戸湖、きららの森入口
- [画像:段戸湖、きららの森入口]8:30 きららの森に到着。荷物や靴など必要なものを改めて確認し、準備が整ったらスタートします。
- 五六橋、原生林
- [画像:五六橋、原生林]ここから林道に入り、東海自然歩道を歩いていきます。引き続きモミ・ツガなどの樹林の中、緩やかな道を進んでいきます。
- 富士見峠
- [画像:富士見峠]緩い傾斜の道を進むと小さなコルに出ます。ここから尾根道をいっきに登ると富士見峠に。途中、季節によってはギンリョウソウ、ササユリ、ウツギなどの草木が見られます。珍しい生き物にも出会えるかもしれません。
- 寧比曽岳山頂
- [画像:寧比曽岳山頂]山頂は開放的で、素晴らしい見晴しです。茶臼山、恵那山、駒ケ岳、御嶽山、天気が良ければ富士山も望めます。東屋やテーブルがあるので、ここでお弁当を食べましょう。
- 帰路
- お弁当を食べてしっかりと休憩をとったら、帰路につきます。
帰りも、往路と同じルートで段戸湖入口まで戻ります。
- 夕食
- [画像:夕食]夜ご飯はバーベキューを楽しみましょう。今日出会った森の樹木・草木・花や、山頂からの眺望についてなどを語りながら、山歩きの思い出を彩りましょう。
- 宿泊
- [画像:宿泊]きららの里があるのは、ひっそりとした森の中。空を見上げると、満天の星空が広がっています。澄んだ空気、森の静けさに安らぎを感じながら眠りにつきます。
[2日目] 設楽の町を散策
- きららの里で朝食
- [画像:きららの里]朝ごはんを食べたら、2日目は散策に行きましょう。きららの里から、設楽町の町におります。
- 散策・ショッピング
- 新鮮な朝採り野菜や地元の特産品が並ぶ、設楽町で一番大きい道の駅「アグリステーションなぐら」へ。車を停めて、まずは名倉川堤防沿いを散策。景色を楽しんだら、すこし早めのお昼ごはん。
道の駅にある「おかあさんのお店」で大人気なのは、地元のお米で作った五平餅とうどんのセット。五平餅は特産のエゴマ味噌とピーナッツの2種類から選べます。 - 詳しくはこちら
- [画像:散策・ショッピング]
- 自然クラフト体験
- 設楽の旅の思い出に、ぜひ木を使った制作体験を。木のぬくもりを感じるランプシェード作り、オシャレな木と革小物作りなどが楽しめます。
- 詳しくはこちら
- [画像:自然クラフト体験]
- 帰路へ
登山コース
[画像:登山コース]
ご紹介したスポット
- no1段戸湖、きららの森
- no2寧比曽岳
- no3きららの里
- no4木のモノ革のモノ aoyama