2014年も皆様のご支援をお願いいたします。
本文へスキップ

平塚支部とは

(公社)神奈川労務安全衛生協会平塚支部は、本部(神奈川労働局への登録教習機関(2029年3月30日迄有効))方針に基づき、支部として事業場における適正な労働条件の確保、労働災害の防止、健康保持増進のための活動を促進し、労働福祉の向上と産業・企業の健全な発展に寄与することを目的としています。

講習会・研修会 情報 Net申込による割引実施中

お知らせ
当協会名で悪質な「スパムメール」が、無関係のドメインから配信されていることが確認されました。関係者様におかれましてはくれぐれも添付ファイルにアクセスせず、即刻完全に削除していただけますようお願い申し上げます。
お知らせ
(注記)技能講習受講者の皆様へ 「労働安全衛生規則」の一部が改正され、平成29年4月1日以降開催の技能講習から本籍地確認はなくなりました。なお本人確認(氏名・生年月日)は引き続き行いますので、学科当日別紙のとおり本人確認可能な証明書の提示をお願いいたします→本人確認可能な証明書等とは 平塚支部で現在開催しております講習会の中で対象になるのは、「玉掛技能」,「ガス溶接技能」,「安全衛生推進者」,「衛生推進者」,「有機溶剤作業主任者」,「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」です。
お知らせ
(注記)出張講習 受付中! 人事異動に伴う安全衛生教育・新入者安全衛生教育、メンタルヘルス講習等各事業場様に出向いて開催いたします。お申し込みお待ち申しております。
お知らせ
2025年度平塚支部行事予定表について(2025年9月16日更新) (注記)今後日程が変更になる場合がございますのでご注意ください。
お知らせ
神奈川メンタルヘルス・治療と仕事の両立支援セミナー2025 はたらく人の体調悪化は突然に! 日時:令和7年11月5日(水)13:30~16:30 会場:神奈川公会堂 入場無料・事前申し込みが必要 申込先 神奈川労働局
2025年10月22・23日
職長教育 申込受付中 会場:秦野商工会議所 (注記)空席あり (注記)12月16日、17日に平塚市勤労会館でも開催いたします。下記をご覧ください。
2025年10月26日
満席「自由研削といし取替え等の業務に係わる特別教育について 会場:日産車体(株)人材育成センター (注記)満席になりました。お申込みありがとうございました。
2025年10月28日
製造業における職長等に対する能力向上教育 申込受付中 会場:ひらつかサン・ライフアリーナ会議室 (注記)空席あり
2025年11月11,12,16日
玉掛け技能講習会(受講コースC) 申込受付中 会場:学科→平塚市勤労会館、実技→横浜ゴム(株)平塚製造所 (注記)残席少なくなりました。お早めにお申し込みください。
2025年11月13日
保護具着用管理責任者選任時研修 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり
2025年11月19日
職場に役立つ「カウンセリング講座申込受付中 会場:ひらつかサン・ライフアリーナ会議室 (注記)空席あり
2025年11月26日
安全管理者選任時研修 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり
2025年11月27日
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり (注記)1月29日にも開催いたします。下記をご覧ください。
2025年12月11,14日
ガス溶接技能講習 申込受付中 会場:学科→平塚市勤労会館、実技→日産車体(株)人材育成センター (注記)空席あり
2025年12月16,17日
職長教育 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり (注記)10月22日、23日に秦野商工会議所でも開催いたします。上記をご覧ください。
2026年1月14日
危険体感訓練 申込受付中 会場:日産車体(株)人材育成センター (注記)空席あり
2026年1月21,25日
クレーンの運転業務に係わる特別教育 申込受付中 会場:学科→平塚市勤労会館、実技→横浜ゴム(株)平塚製造所 (注記)空席あり
2026年1月22日
粉じん作業特別教育 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり
2026年1月27,28日
安全衛生推進者養成講習会 申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり
2026年1月29日
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育申込受付中 会場:平塚市勤労会館 (注記)空席あり (注記)11月27日にも開催いたします。上記をご覧ください。

TOPICS

お知らせ
本部HPに会員サイトが開設されております。神奈川労働局、神奈川県、厚生労働省等からの最新情報等はこちらをご覧ください。 本部HP
お知らせ
死亡災害急増を受けた神奈川労働局長の緊急メッセージこちら 神奈川県内では、令和7年8月末時点で死亡労働災害が29件発生し、前年同期の18件を大きく上回る深刻な状況となっております。職場で亡くなる方をこれ以上増やさないために、取り組みへのご協力をお願いします。
お知らせ
令和7年度「神奈川県最低賃金」の改訂について 令和7年10月4日から神奈川県最低賃金は「時間額1,225円」(63円引き上げ)になります。 リーフレット 最低賃金のお知らせ 神奈川労働局
お知らせ
いのちと暮らしのキャンペーン」について 平塚市自殺対策会議委員による取り組み
お知らせ
神奈川労働局からの「死亡災害防止のための取組の徹底について(緊急要請)」
お知らせ
「従業員が健康になる食環境整備」について 平塚保健福祉事務所秦野センター こちらから 株式会社NITTANと冨士電線株式会社の当支部会員2事業場がモデル企業として取り組みを紹介しています。
お知らせ
関東安全衛生技術センターからのお知らせ 東京試験場が開設されました。また、オンラインによる受験申請も開始されました。 詳しくはこちらから→関東安全衛生技術センター 関東安全衛生技術センター東京試験場
お知らせ
職長教育について 労働安全衛生法施行令の改正により、令和5年4月1日から職長等の安全衛生教育の対象業種が拡大されます。「食料品製造業」、「新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業」が新たに対象になります。
お知らせ
中小企業無災害記録証授与制度のお知らせ 中災防では中小企業が自主的に安全衛生活動を進める上での目標となるよう「中小企業無災害記録証授与制度」を設けています。次の条件を満たしている事業場が表彰の対象です。災害ゼロの安全で快適な職場づくりにむけて是非この制度をご活用ください。・中小企業(資本の額又は出資の額の総額が1億円以下又は常時使用される労働者数が300人以下の企業)に属する事業場・労働者が10人以上100人未満の事業場お申込み・お問い合わせは当協会本部(045-662-5965)まで

[画像:NET申込窓口]



会員の方はNetでお申込みされますと、割引になる講習会がございます。受講票と適格請求書も同時に出力できます。ぜひご利用ください。


[画像:用品注文窓口]

各種ポスター・安全用品のご注文ページ





(お願い)
講習会、地区会、会議等の開催や出張のため事務所が不在となる時間帯がございます
お越しの際は大変恐縮ですが、お電話にて確認をお願いいたします

新規会員募集中!
ご入会お待ちしております。
入会のご案内はこちらから

(ご連絡)
平塚支部入居ビルのオーナー変更に伴い、ビル名が以下の通り変更となりました。
けいあいびる→リファレンス平塚ビル



公益社団法人
神奈川労務安全衛生協会平塚支部
〒254-0035
神奈川県平塚市宮の前3-13-201
TEL.0463-74-6401
FAX.0463-74-6402


★お問い合わせ ★相談窓口
平塚支部へのメール(クリック)


リンク
(公社)神奈川労務安全衛生協会

川崎北支部
川崎南支部
鶴見支部
横浜北支部
横浜南支部
横浜西支部
藤沢支部
横須賀支部
小田原支部
厚木支部
相模原支部
・厚生労働省
・神奈川労働局
・中央労働災害防止協会
・神奈川産業保健総合支援センター
関東安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター東京試験場
平塚労働基準監督署
職場のあんぜんサイト








メール配信登録

講習会ご案内のメール配信を受け付けております。ご希望の場合は、メール登録をお願い致します。
下記をメール内容にご記入いただきお申込み下さい。 登録はコチラ
1.会社名 ・所属部署
2.メールアドレス
3.電話番号

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /