森林・山村多面的機能発揮対策交付金(里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金)
1.概要
事業内容
森林の有する多面的機能を発揮するためには、適切な森林整備や計画的な森林資源の利用が不可欠ですが、山村地域の過疎化・高齢化等により地域に身近な森林の手入れを行う地域住民が減少し、適切な森林整備等が行われていない箇所が見られます。そのため、地域住民等による森林の手入れ等の共同活動への支援を行うことが必要です。
森林の有する多面的機能の発揮に向け、地域住民等による森林の保全管理活動等の取組を市町村等の協力を得て支援します。
※(注記)交付金の内容や申請方法等につきましては、各都道府県に設立されている地域協議会にお問い合わせください(地域協議会一覧はこちら )。
※(注記)令和7年度に「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」は「里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金」に変わりました。
説明資料
里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金の紹介(令和7年度〜)森林・山村多面的機能発揮対策交付金の紹介(〜令和6年度)
予算の概要
里山林活性化による多面的機能発揮対策(令和7年度〜)- 令和7年度(PDF : 548KB) NEWアイコン
- 令和6年度(PDF : 507KB)
- 令和5年度(PDF : 346KB)
- 令和4年度(PDF : 349KB)
- 令和3年度(PDF : 576KB)
- 令和2年度(PDF : 267KB)
- 令和元年度(PDF : 419KB)
- 平成30年度(PDF : 467KB)
- 平成29年度(PDF : 573KB)
- 平成28年度(PDF : 517KB)
- 平成27年度(PDF : 137KB)
- 平成26年度(PDF : 147KB)
- 平成25年度(PDF : 101KB)
2.関係通知等
里山林活性化による多面的機能発揮対策(令和7年度〜)- 森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金等交付等要綱(R7.3.31改正)(PDF : 1,152KB) NEWアイコン
- 里山林活性化による多面的機能発揮対策実施要領(R7.3.31改正)(PDF : 1,747KB) NEWアイコン
- 森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金等交付等要綱(R6.4.23改正)(PDF : 1,192KB)
- 森林・山村多面的機能発揮対策実施要領(R6.3.28改正)(PDF : 1,725KB)
- 実施要領(様式集)(WORD : 179KB)
- 実施要領(実施状況整理票様式、効果チェックシート、実施状況整理票)(EXCEL : 67KB)
- モニタリング調査のパンフレット(PDF : 1,620KB)
- モニタリング調査のガイドライン(R6.4月改訂版)(PDF : 4,538KB)
- モニタリング調査野帳(参考様式)(EXCEL : 20KB)
- 胸高断面積調査野帳(参考様式)(EXCEL : 22KB)
- 見通し調査野帳(参考様式)(EXCEL : 26KB)
- 相対照度調査野帳(参考様式)(EXCEL : 19KB)
- 植生調査野帳(参考様式)(EXCEL : 27KB)
3.活動事例等
活動事例集- 令和6年度(PDF : 8,210KB) NEWアイコン 令和6年度優良事例表彰について(PDF : 300KB) NEWアイコン
- 令和5年度(PDF : 3,138KB)
- 令和4年度(PDF : 6,856KB)
- 令和3年度(PDF : 4,818KB)
- 令和2年度(PDF : 3,484KB)
- 令和元年度(PDF : 2,966KB)
- 平成30年度(PDF : 3,998KB)
- 平成29年度(PDF : 10,408KB)
- 平成28年度(PDF : 12,793KB)
- 平成27年度(PDF : 6,895KB)
- 平成26年度(PDF : 6,420KB)
- 平成25年度(PDF : 2,073KB)
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
4.各都道府県の地域協議会
各都道府県の地域協議会は以下のとおりです。
都道府県
地域協議会名
事務局
電話番号
秋田県
秋田の森林活用地域協議会
(一社)秋田県森と水の協会
018-882-5570
埼玉県
東京都
神奈川県 (一財)都市農山漁村交流活性化機構 (一財)都市農山漁村交流活性化機構 ※(注記)令和7年9月12日〜15日の期間、事務所移転作業につき、電話が不通となります。また、移転の前後で電話番号が変わりますので、御注意ください。
【令和7年9月11日まで】
03-4335-1985
【令和7年9月16日以降】
03-6206-0954
東京都
神奈川県 (一財)都市農山漁村交流活性化機構 (一財)都市農山漁村交流活性化機構 ※(注記)令和7年9月12日〜15日の期間、事務所移転作業につき、電話が不通となります。また、移転の前後で電話番号が変わりますので、御注意ください。
【令和7年9月11日まで】
03-4335-1985
【令和7年9月16日以降】
03-6206-0954
お問合せ先
森林整備部森林利用課山村振興・緑化推進室
担当者:山村振興指導班
代表:03-3502-8111(内線6145)
ダイヤルイン:03-3502-0048
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。