このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
宮崎県
文字サイズ
色合い
トップ > くらし・健康・福祉 > 自然・環境 > 自然保護
ここから本文です。
2025年6月5日
特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!
ヤンバルトサカヤスデ(不快害虫)の発生時期(4月〜6月、10月〜11月)です
2025年6月2日
宮崎県版レッドリスト及びレッドデータブックについて
2025年5月16日
温泉法関係手数料について
2025年3月10日
【注意】特定外来生物のアライグマが確認されました
2025年2月6日
温泉に関する諸規程について
2024年12月16日
令和6年度自然保護総合研修大会の開催について
2024年4月10日
特定外来生物のツマアカスズメバチについて
2024年4月9日
特定外来生物「ヒアリ」、「アカカミアリ」について
2023年6月9日
「アカミミガメ」「アメリカザリガニ」が「条件付特定外来生物」に指定されました
2023年5月19日
第21期自然保護推進員を募集します
2022年9月29日
宮崎県野生動植物の保護に関する条例第11条
「メリケントキンソウ(外来植物)」のトゲにご注意ください!!
指定希少野生動植物の捕獲等について
2015年1月5日
指定希少野生動植物
自然・環境
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル