このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鹿児島県
サイト内検索
かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します! 下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。 探したい項目を選んでください。
ホーム > 鹿児島インターネット放送局 ムーブ!かごしま > 6CH 広報テレビ番組
ここから本文です。
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「鹿児島・岐阜姉妹県盟約の日〜関ケ原の戦い!島津義弘の足跡を追って〜」(令和7年7月26日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「ふるさとの美しい道路を守ろう!〜ふるさとの道サポーター募集中〜」(令和7年8月2日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「地域課題の解決に挑む!〜地域おこし協力隊〜」(令和7年8月9日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「9月は障害者雇用支援月間です〜共生社会の実現を目指して〜」(令和7年8月16日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「昆虫と育てる?!指宿オクラ!〜環境に優しい農業の推進〜」(令和7年8月23日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「日本遺産「薩摩の武士が生きた町」〜スタンプラリー&フォトコンテスト〜」(令和7年8月30日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「認知症のイメージを変える!「新しい認知症観」〜9月は認知症月間〜」(令和7年9月6日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「10周年を迎えた「大隅加工技術研究センター」」(令和7年9月13日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「外国人材で広がる可能性〜かごしまの未来を支える力〜」(令和7年9月20日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「健康づくりは毎日の運動と食事から〜かごしま健康イエローカードキャンペーン〜」(令和7年9月27日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「夜間中学で新たな人生を〜県立いろは中学校〜」(令和7年10月4日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「手話って楽しい!!〜手話で広がるコミュニケーション〜」(令和7年10月11日放送)
KTS河内あづきの鹿児島あっちこっち「Vリーグ開幕!フラーゴラッド鹿児島を応援しよう!」(令和7年10月18日放送)
KKBかご探NEXT「新年度県予算〜「鹿児島の『宝』を世界へ」「確かな安心、鹿児島」〜前編」(令和7年4月6日放送)
KKBかご探NEXT「新年度県予算〜「鹿児島の『宝』を世界へ」「確かな安心、鹿児島」〜後編」(令和7年4月13日放送)
KKBかご探「『障害をこえて,技つながる〜「アビリンピックかごしま2025」〜」(令和7年8月2日放送)
KKBかご探「技能職人をスマホで育成!?起業家たちの挑戦〜ビジネスプランコンテスト〜」(令和7年8月9日放送)
KKBかご探「農家民宿をはじめませんか?」(令和7年8月16日放送)
KKBかご探NEXT「未来を創る、スポーツの力〜スポーツ・コンベンションセンターの整備〜」(令和7年8月31日放送)
KKBかご探「つながることで,深まる学び〜夏トライ!グレードアップ・ゼミ〜」(令和7年9月6日放送)
KKBかご探「岐阜県との絆〜鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業〜」(令和7年8月23日放送)
KKBかご探「美しい錦江湾を明日の世代へ〜水環境保全に対する取組〜」(令和7年9月13日放送)
KKBかご探「木育でつなぐ笑顔の輪」(令和7年9月20日放送)
KKBかご探「南国鹿児島の熱風をB2へ!〜鹿児島レブナイズ、新シーズン開幕〜」(令和7年9月27日放送)
KKBかご探「「いつか」を「いま」に。いま、里親になろう!〜10月は里親月間です〜」(令和7年10月4日放送)
MBC「#かごしま(告知)」(令和7年9月28日放送)
MBC「#かごしま(告知)」(令和7年10月5日放送)
MBC「#かごしま(告知)」(令和7年10月12日放送)
MBC「#かごしま(告知)」(令和7年10月19日放送)
KTS前原竜二の前向きチャンネルEX「いつ起こるかわからない自然災害に備えて」(令和6年12月7日放送)
KTS前原竜二の前向きチャンネルEX「農業の担い手の確保・育成と省力化の取り組み〜農業の『稼ぐ力』の向上に向けて〜」(令和7年3月1日放送)
「縄文時代へタイムスリップ!〜1万年前のムラ・上野原縄文の森〜」
「悲願の荒茶生産量日本一達成!「かごしま茶」の魅力」
「農業分野で活躍しよう!カモン!農大へ!」
「共生・協働の農村(むら)づくり〜集落ぐるみのむらおこし〜」
「祝!世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年!〜次世代へつなぐ世界の宝〜」
「老人クラブの活動を知ろう!〜住み慣れた地域で生き生きと〜」
「オンリーワン技術でものづくり!〜工業技術センターの技術支援〜」
「肥薩おれんじ鉄道開業20周年」
「かごしま産業遺産の道〜ここには日本近代化の原点がある〜」
「薩摩義士が結ぶ岐阜県との交流の絆」
「新しい旅のカタチ〜農泊って知っていますか?〜」
「クルーズ船を一緒に歓迎しよう!〜鹿児島へのクルーズ船寄港の状況〜」
「認知症の人にやさしい地域づくり」
「魅力ある本県の外国人材受入企業〜令和6年度かごしま外国人材受入優良企業表彰〜」
「2024かごしまの新特産品コンクール」
「はばたけ世界へ!鹿児島本格焼酎」
「島唄とオーケストラ珠玉のハーモニー第3回ほこらしゃ奄美音楽祭」
「少しニッチな鹿児島歴史旅」
「鹿児島県職員になろう」
【最終回】知事出演スペシャル
農業大学校の魅力発信!〜未来の食を支える人材育成〜
地域の課題に取り組む〜地域おこし協力隊〜
看護の魅力発信〜特定行為研修修了者の活躍!〜
共生・協働の農村(むら)づくり〜集落ぐるみのむらおこし〜
かごしま出会いサポートセンターを利用しよう!〜大切な人とのめぐり逢いをサポートします〜
高校生による芸術文化の祭典「2023かごしま総文」開催!
介護の仕事って大変?だけじゃない!
「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」開催!
「日越外交関係樹立50周年記念『ベトナムフェア in 鹿児島 2023』」
「世界に誇る自然!屋久島世界自然遺産登録30周年」
モォ〜たまらん!うんまか「鹿児島黒牛」
「専門高校の魅力を教えて!『地区専門高校フェスタ」に潜入!』」
「伝統的工芸品の新たなる挑戦!〜民間企業とコラボした新商品開発〜」
18解禁!?成年年齢引き下げ
備えあればうれAなし!?災害に備えよう!
離島ナースのナイスなお仕事!
学んで楽しもう!明治日本の産業革命遺産
出動!タカコップ〜少年の非行防止〜
今こそ船旅!さんふらわあで安心・安全な旅に出かけよう
子どもと家庭をサポート!児童家庭支援センター
和牛の祭典!「第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会」を振り返ろう!
はばたけ世界へ!鹿児島本格焼酎
郷土愛を育み未来の人材を育成する!地域協働プロジェクト
みんなで盛り上げよう!「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」
「2023かごしま総文」を盛り上げよう
「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」まであと200日!ボランティア募集中!
このページに関するお問い合わせ
総務部広報課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
鹿児島インターネット放送局ムーブ!かごしま
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル