このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事の動き > 令和7年5月 > 5月11日(日曜日)令和7年度川内川総合水防演習を実施しました

更新日:2025年5月13日

ここから本文です。

5月11日(日曜日)令和7年度川内川総合水防演習を実施しました

薩摩川内市街地を流れる川内川において、国、県及び薩摩川内市の共催による「令和7年度川内川総合水防演習」を実施しました。
演習では、川内川の堤防が決壊し、氾濫が発生するなど、大規模な水災害を想定する中、防災関係機関による情報伝達訓練をはじめ、地元消防団による水防工法の実演や県防災ヘリ「さつま」による人命救助訓練、また、防災非常食の炊き出し訓練などを行いました。
多くの関係機関や地域住民に御参加いただき、有意義で実りのある演習となり、御尽力いただいた関係機関の皆様に感謝申し上げます。
本県は自然災害が発生しやすく、これまで広域かつ甚大な浸水被害も発生しており、河川被害への備えは非常に重要です。
今後、より一層、県民の安心・安全が図られるよう、今回の演習を生かしながら、防災対策の進展に努めてまいります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /