楽しみながら田舎暮らしの技術が学べる 森林(もり)と暮らしの講座
「森林(もり)と暮らしの講座」は森と親しみたい、森を活かしたい、森と暮らしたいというあなたのための講座です。
山菜採りやキノコ狩りのような食、木工や草木染などの製作、チェーンソーや刈払機の安全な扱いなど、森とあなたをつなげる内容が詰まっています。
講座の様子
今年からお子様(小中学生)とご一緒にご参加できる回がございます。詳細ページをご確認ください。
お申込はコチラから
森林と暮らしの講座 2013 年間スケジュール
詳細は各タイトルをクリックしてください。
終了した会は、内容報告となっています。
| 開催日 | タイトル |
|---|---|
| 第1回 終了しました |
春の山からの恵みをいただく 山菜採り&山菜料理 |
| 第2回 終了しました |
自分で育てるとこんなにおいしい! 原木きのこ栽培講習&シイタケ料理 |
| 第3回 終了しました |
伐木等の業務に係る特別教育(I) チェーンソーの整備 |
| 第4回 受付終了 |
伐木等の業務に係る特別教育(II) チェーンソーの基本操作、安全管理 |
| 第5回 受付終了 |
伐木等の業務に係る特別教育(III) チェーンソーでの伐木の基本 |
| 第6回 7/7 |
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育 刈払機の扱い、構造を学ぶ |
| 第7回 8/24 |
森の色を身に着ける 夏の木の葉で草木染 |
| 第8回 8/25 |
丸太や枝から手作りする 木のスツール作り |
| 第9回 9/28 |
森の力に癒される 秋の森林セラピー |
| 第10回 9/29 |
ロープワークと木登りを学ぼう ロープと丸太で森で遊ぶ |
| 第11回 10/19 |
秋の山の恵みを学ぶ キノコ狩り&キノコ料理 |
| 第12回 10/20 |
薪集めに使える間伐・集材講習 |
| 第13回 11/9 |
薪のぬくもりをあなたにも 薪ストーブの使い方、薪作り講習 |
| 第14回 11/10 |
ダッチオーブン、ピザ釜、かまど 薪で楽しむアウトドア料理 |
| 第15回 12/7 |
野生鳥獣と人との関係を考える くくり罠体験と山の恵み |
| 第16回 12/8 |
今注目の省エネ型薪ストーブ ロケットストーブについて学ぶ |
| 第17回 3/8 |
丸太の加工技術 ログワークを学ぶ |
| 第18回 3/9 |
チェーンソーで作る芸術 チェーンソーアート入門 |