定期清掃 | 光田屋株式会社 | 愛知県新城市 | 布団リース・介護用品レンタル

医療機関・福祉機関

ホテル・旅館

店舗・事務所

工場

一般ご家庭向け

定期清掃は定期的(年1〜12回)に行なう清掃作業です。
日頃の清掃・メンテナンスでは管理しきれない場所を
専門の技術・知識・資格を有したスタッフが
徹底的に清潔空間を作り上げます。

1.床洗浄ワックス

【作業工程】
?@移動できる物品は移動し、
ダスタークロスにて粗ゴミを回収します。
?Aポリッシャーにて床面を洗浄し、
ヒールマーク等汚れを除去します。
?B汚水を回収します。
?C水拭きをし、送風機を使用し床面を乾燥させます。
?Dワックスを塗布します。


洗浄前
洗浄後


2.ガラスクリーニング

【作業工程】
?@サッシレールに溜まったゴミをはけと
掃除機を使って吸い出します。
?Aガラス表面をシャンパーにて洗浄します。
?Bテープ跡などがあるときは、
ガラスケレンを使用して除去します。
?Cスクイジーで拭き上げます。
?Dサッシや窓枠についた水滴をタオルを使って拭き上げます。



3.業務用エアコン分解洗浄

【作業工程】
?@外観パネル・ファン等を取外し、エアコン周りを養生します。
?A洗浄剤にて、内部及び取外した外観パネル等を
隅々まで洗浄し、洗い流します。
?B乾燥後、養生を外し、外観パネル、フィルター等を取付けます。


汚水


4.その他

?@カーペットクリーニング
掃除機掛けを行ない十分にホコリ・チリなどの粗ごみを回収した後、カーペット専用クリーナーとポリッシャーにて洗浄を行います。シミの著しい箇所には手作業にてシミ取り作業を行います。
?A換気扇クリーニング
外パネル・シロッコファンを外し、掃除機掛けをしてホコリを除去します。ホコリを取り除いた外パネルとシロッコファンを水洗いします。
年1回程度の清掃をお勧めします。
?B椅子クリーニング(ビニール製)
エンボス加工された凹凸内に入り込んだ汚れも専用洗剤と専用資材にて完全除去します。
?C貯水槽清掃
貯水槽の汚れをきれいに清掃します。定期的に、清掃することをお勧めします。








Copyright(C) 2009 Mitsudaya co.,ltd. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /