河川
矢木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダム、相俣ダム、薗原ダム、八ッ場ダム、下久保ダム、草木ダム、渡良瀬貯水池の現在の状況をお知らせします。
矢木沢ダム
11,550 4,778 41 -1 57奈良俣ダム
8,500 2,491 29 -13 39藤原ダム
3,101 2,319 75 -68 127相俣ダム
2,000 1,040 52 -39 100薗原ダム
1,322 610 46 -39 97八ッ場ダム
9,000 2,750 31 11 -下久保ダム
12,000 4,835 40 2 57草木ダム
5,050 4,150 82 -33 115渡良瀬貯水池
2,640 703 27 9 299ダム合計
55,163
※(注記)1 ・有効容量は、10月1日(八ッ場ダムは10月6日から)から平常時の貯水池運用(常時満水容量)へ移行しました。[外部サイト]
※(注記)2 ・貯水量は速報値。9ダム合計の貯水量については、令和2年3月10日から八ッ場ダムの貯留を開始したため、令和2年3月11日から八ッ場ダムの貯水量を反映させた貯水量に変更しております。
※(注記)3 ・貯水率は有効容量(常時満水容量)に対する貯水量の割合。
※(注記)4 ・前日補給量とは前日(0時)の貯水量と本日(0時)の貯水量の差。(値がマイナスの場合は、ダムに水を貯めている状況(貯留)です。値がプラスの場合は、ダムに貯めた水を川に流している状況(補給)です。)
※(注記)5 ・平均値に対する割合とは本日の貯水量と八ッ場ダムを除いた8ダムの貯水量の平均値(平成4年〜令和6年)に対する割合
年・月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成6年 (夏渇水) |
27 | 50 | 52 | 23 | 139 | 107 | 104 | 153 | 346 | 87 | 26 | 29 | 1,143 |
平成8年 (冬・夏渇水) |
26 | 35 | 68 | 47 | 98 | 117 | 155 | 78 | 217 | 80 | 55 | 23 | 999 |
平成28年 (夏渇水) |
69 | 36 | 57 | 104 | 56 | 156 | 134 | 328 | 312 | 55 | 68 | 56 | 1,431 |
令和6年 | 49 | 65 | 135 | 87 | 130 | 145 | 148 | 306 | 154 | 124 | 76 | 25 | 1,444 |
平均値 (S23-R6) |
44 | 46 | 69 | 90 | 117 | 177 | 200 | 207 | 208 | 130 | 59 | 39 | 1,386 |
令和7年 | 24 | 45 | 90 | 92 | 166 | 138 | 148 | 98 | 141 | 47 | 989 | ||
平均値に対する割合(%) | 55 | 98 | 130 | 102 | 142 | 78 | 74 | 47 | 68 | 36 | - |
〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
電話:048(601)3151(代表)