私たちをとりまく「環境」について楽しみながら、学び、体験し、考える
文字サイズ
令和7年度に、小学校や幼稚園・保育園などで環境学習の出前講座を行う企業・企業団体等を募集します。
プログラムの内容は、1脱炭素2自然共生3循環型4健康安全などについて、「暮らし」、「地域の環境」から「地球環境」まで幅広いものが対象となります。
応募いただいたプログラムは、「名古屋市環境学習プログラムガイド」に掲載して、市内の約400 の学校や約700 の幼稚園・保育園に配布します。そして学校・園からの派遣依頼に応じて、出前講座を実施していただくことになります。
皆さまの企業の特性を活かした出前講座は、学校や園の子どもたちや、保護者の皆さまに対するアプローチとして、非常に有効な情報提供のツールにもなります。
SDGs の取組みの発信やCSR はもちろんのこと、皆さまの企業の社員教育としての活用や、戦略的PR としてイメージアップを図るにも大変有効です。
たくさんの申請をお待ちしております。 またご相談もお待ちしています。詳しくは応募チラシ等をご覧ください。よろしくお願いいたします。
幼稚園・保育園や学校における環境学習を支援するため、市民ボランティアである「環境サポーター」の派遣や、企業・名古屋市職員等による出前講座などを行っています。
派遣費用は原則無料(一部材料費などが必要)で、何度でもご利用いただけます。
園と共同で作成したパネルシアターの貸出
つる性植物を用いた「緑のカーテン」の育成方法を紹介
落ち葉を堆肥化して植物栽培に役立てる方法を紹介
家庭や学校で簡単にできる実験や料理を動画で紹介
私たちの住む地球が抱えている地球温暖化やごみ減量などの環境問題、多様な生きもののつながり等について、歌って踊って楽しく学べるエコソングを制作しました。