[フレーム]
本文へ
事業情報

廃棄物管理事業のあゆみ

年表

出来事
1980年(昭和55年) 日本原燃サービス株式会社発足
1989年(平成元年) 廃棄物管理事業許可申請
1992年(平成4年) 日本原燃サ-ビス株式会社と日本原燃産業株式会社が合併、日本原燃株式会社が発足
廃棄物管理事業事業許可
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター着工
1995年(平成7年) 高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター(廃棄物管理施設)使用前検査合格証
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター操業開始
2001年(平成13年) 廃棄物管理事業変更許可申請
2003年(平成15年) 廃棄物管理事業変更許可

廃棄物管理事業のご紹介

廃棄物管理事業のあゆみ
廃棄物管理事業の歴史を年表形式でご紹介。
返還されるガラス固化体について
ガラス固化体の特性・性状をご紹介。
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターでの工程
ガラス固化体の受入れ、検査から収納までの工程をご紹介。
ガラス固化体の検査
ガラス固化体を輸送容器から抜き出し、検査室で実施する7項目の検査・測定方法をご紹介。
最終処分計画
原子力発電環境整備機構(NUMO)が進めている、高レベル放射性廃棄物の最終処分計画をご紹介。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /