TOP ≫ 事業
事業
JICSは、1989年の設立以来、日本の政府開発援助(ODA)のうち主に無償資金協力と技術協力に関する調達業務に携わってきました。近年では、上記以外にも有償資金協力(円借款)に関連した審査業務や、国際機関や外国政府が行う国際協力活動に関する業務を実施するなど、業務の幅が広がっています。
ODAの種類
無償資金協力関連事業
「無償資金協力」はODAの「二国間援助」の中で実施される資金協力です。
JICSは開発途上国の発展に必要な施設建設および資機材の調達監理を行っています。
JICSは開発途上国の発展に必要な施設建設および資機材の調達監理を行っています。
技術協力関連事業
「技術協力」はODAの「二国間援助」の中で実施される、開発途上国の経済・社会の発展に必要な人材育成、研究開発等を支援する取り組みです。JICSは技術協力に必要な資機材選定のための仕様書作成や調査に携わっています。
有償資金協力関連事業
「有償資金協力(円借款)」はODAの「二国間援助」の中で実施される貸し付けによる資金協力です。
JICSは調達関連書類の基本的な確認作業などによって事業の効率的な実施を支援しています。
国際機関等の案件
JICSは、国際機関およびその他の国際協力に携わる機関等が実施する開発途上国支援に関連した活動を行っています。
J・Partner
民間企業の皆様の海外進出を支援します
セミナー・講座等の開催
JICSでは国際協力に関係する方に限らず、多くの方に参加いただけるセミナーを開催しています。
広報(発行物)
国際協力への興味と理解を深めていただく活動を行っています。