CubeX シリーズ
3D Systems は、個人向け3DプリンターとしてCube Xシリーズを販売しています。
※(注記)3D Systemsは米国の会社で、3Dプリンター業界大手2社のうちの一社。もう一社はストラタシスです。
CubeXシリーズは、このクラスの3Dプリンターで最大造形サイズ、最大出力カラー、最大速度を誇っています。
Cube XシリーズにはCubeX、CubeX Duo、CubeX Trioの3種類のラインナップがあります。
CubeX が単色、CubeX Duo が2色、CubeX Trioが3色同時に出力する事ができます。画像には値段(2013年2月時点)が載っています。画像をクリックすると大きくなります。
【 造形品サンプル例 】
バスケットボールぐらいの大きな物も丸々造形できるビルドエリア。
CubeX Duoなら2色、Trioなら最大3色同時にプリンティング可能です。
高速スピード造形なので、同クラスの3Dプリンタに比べ約2倍の速さで物を造ってくれます。
【 動画 】
[フレーム]
実際に物を作っている動画(38秒)
【 スペック 】
000通りの組み合わせが可能
【 その他 】
ラスベガスにて開催されたCESショーに出展され、BEST OF CES Awardを獲得しています。
【 管理人のコメント 】
確かに動画を見たら欲しくなります。値段設定も良いです。
最初に初代Cube 1543ドルを購入して、3DSystems独自の3Dソフトに慣れたら上位機種であるCube Xシリーズを購入するのもいいですね。
スリーディー・システムズ・ジャパンの公式ブログで書かれていますが、近いうちに日本でも発売されるかもしれません。"日本での発売開始が楽しみですね。"と記事内に書かれています。 日本で手軽に帰るのでしたら購入候補の1つに入れていいかもですね。海外サイトで購入すると送料がいくらかかるか怖いです。だってもの凄く重いですから。。。
Amazonで購入可能になりました!(2013年9月追記)
↓
Amazon 3Dプリンタストア
Amazonだと送料無料だから嬉しいですね。
【 参考リンク 】
・Cube 3D Printer
・3Dシステムズ 3Dプリンター情報サイト
・CubeX 3Dプリンタを発表、Best of CES Awardを獲得
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)