最新設備や院内ネットワークを駆使した検査・治療とリハビリ、生涯医療に対応する医療体制が整っています。
回復期リハビリテーション(以下リハビリ)病棟とは、脳血管疾患または大腿骨頸部骨折などに対する急性期治療が終了された方に対し、身体機能の回復や日常生活に必要な動作の向上を図ることで寝たきりを予防し、自宅や社会への早期復帰を目指すリハビリ専門の病棟です。
病棟にはリハビリ専従スタッフが配置されています。医師を中心に、患者様一人ひとりのリハビリプログラムに基づき、看護師、管理栄養士などの専門職とチームを組み、限られた期間内で集中的なリハビリを提供いたします。
最新の透析装置と中央監視システムによって患者様の状態を常に把握しており、異常が起こった場合も迅速に対応できます。
透析装置は全台がOn-line HDFとI-HDFに対応しており、患者様の状態に合わせて治療法を使い分けることが可能です。
また、下肢の血液の流れを検査(SPP測定)し、末梢動脈疾患(PAD)の早期発見に努めています。血液中のLDLコレステロールを除去することで血液の流れを改善し、足の痺れや疼痛を取り除く治療も行っております。
透析治療は、毎日午前(7:30〜)と午後(11:30〜)の2クールで治療を行っており、最大92名の患者様が透析を受けることができます。
ゆったりとしたベッド間隔で、各ベッドにはテレビも完備しており、緑に囲まれた静かな環境でリラックスして透析を受けることができます。
また、インフルエンザなどに感染された場合でも、他の患者様に迷惑がかからないよう個室での透析が可能です。
※(注記)病床数は23床で、同時に23名まで透析治療可能です。
人工透析センター
人工透析センター
生活習慣病(高血圧症・高脂血症・糖尿病・肝臓病・心臓病など)は自覚症状のないことが多く、気づかないうちに進行してしまいます。日常生活の改善、そして病気の早期発見・早期治療のためにも1年に2回は健康チェックしましょう。
すべて予約制となっております。前日の午前中までにご予約ください。
泉ヶ丘病院では、法定の定期健康診断から人間ドックまでその必要性に応じた種類の健康診断をご用意しております。詳しくは、下記のお申込み先までお問合せ下さい。
健康診断
健康診断
健康診断曜日 | 月曜日〜金曜日 ※(注記)健康診断の種類により受診できない曜日があります。予約時にご確認ください。 |
---|---|
健康診断時間 | 9:00〜11:00(月曜日〜金曜日) ※(注記)人間ドック・生活習慣病健診は午前中のみの受診となります。 ※(注記)受診日により予約が混みあっている場合、医師の都合等により、受診できない日があります。予約時にご確認下さい。 |
一般定期健康診断 | 8,800円 |
---|---|
電離放射線健康診断 | 3,300円 |
日帰りドック | 41,800円 |
※(注記)他のコースの料金は健康診断種類、検査項目の追加削除により異なりますのでお問合せ下さい。
健康診断
健診のお申込みについてはこちら
健診直通FAX0770-22-6688