歴史的景観に対する助成

県北の城下町村上 歴史と伝統がここにある
〒958-0837 新潟県村上市三之町7-9
TEL0254-52-1347 FAX0254-53-6304

サイトマップ お問合せ

お城山周辺の歴史的景観の保全及び意識啓発活動への助成

公益財団法人イヨボヤの里開発公社では、
城下町村上らしい歴史的遺産である茅葺屋根の武家屋敷が現存するお城山周辺の旧武家町地区において、
歴史的桂景観の保全及び意識啓発を行なおうとする方に助成を行っています。


重要文化財 若林家住宅と村上小学校周囲の板塀の映える三之町の通り

村上市を観光などで訪れる方々は、市内の武家屋敷や町並み、伝統行事などをとおして
村上の歴史や伝統文化に触れ、城下町村上を体感しています。
当公社では、このような歴史的景観の保全や意識啓発への取り組みを地域の皆様とともに行ない、
村上市を訪れる多くのみなさんをあたたかく迎えたいと思っております。


助成の概要は次の通りです
【交付対象者】
?@お城山周辺の旧武家町地区内の土地等の所有者又は権利等を有する者
(旧武家町地区:二之町、三之町、新町、杉原、堀片、羽黒口、飯野、飯野桜ヶ丘
?Aお城山周辺の旧武家町地区においてボランティア活動として、歴史的景観の保全及び意識啓発を行なおうとする個人及び団体

【交付対象行為】
?@歴史的景観の保全 → 茅葺屋根の葺き替え及び補修
?A歴史的景観の意識啓発 → 生垣及び樹木の保全、塀の修繕
(注記)交付対象行為は、村上市景観計画に定める「景観形成基準」の範囲内とする。

【助成額】
平成28年度予算 100,000円
(注記)歴史的景観の保全の場合、限度額100,000円(総経費の1/3)
(注記)歴史歴景観の意識啓発の場合、限度額50,000円(総経費の1/2)
(注記)交付対象行為に国、県、市等から補助金等が充当されている場合は、その金額を交付対象事業費より控除するものとする。

交付を希望される場合は申請書を提出してください。
申請書は、おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)、
イヨボヤの里開発公社事務局(村上市民ふれあいセンター内)
に設置しています。

ここからPDFデータをダウンロードできます。

お問合せ先 公益財団法人イヨボヤの里開発公社事務局(TEL0254-52-0201)




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /