学会とは同好の士がワクワクしながら活躍できるように作ったコミュニティ
[広告]
広告のお申込みはこちら
イベント
-
理工系女子学生のためのキャリアフォーラム2025
日時:2025年11月5日(水)15:00-17:00
会場:オンライン(ZOOMミーティング) -
連続セミナー2025
会期:2025年6月〜12月
オンライン/一部ハイブリッド開催 -
第88回全国大会
会期:2026年3月6日(金)〜8日(日)
会場:松山大学 文京キャンパス(愛媛県松山市) -
第8回中高生情報学研究コンテスト
会期:2026年3月7日(土)
会場:松山大学 文京キャンパス(愛媛県松山市) -
第25回情報科学技術フォーラム FIT2026
会期:2026年9月2日(水)〜9月4日(金)
会場:北九州学術研究都市(北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学)(福岡県北九州市) -
支部イベントに関してはこちら
ニュースコンテンツ
企業向け活動
企業向け活動の3つの柱をご紹介します。
-
CITP制度やデジタルプラクティスによるIT人材の育成
連続セミナー、ITフォーラムなどによる企業と技術者、技術者同士の交流の場を提供
標準化活動による情報技術の発展への寄与
学会誌 情報処理
毎月1回15日発行 1,760円(税込)
毎月全会員に配布、情報処理に関する最新技術を分かりやすく解説します!
-
Vol.66 No.11(2025年10月15日発行)
《巻頭コラム》計算機科学の終焉(和田英一)
《特集》企業における情報技術活用のプラクティス─協業団体特集(デジタルプラクティスコーナー)
《解説》AIと共に生きる時代における教育への生成AI活用:「藤吉AI先生」(藤吉弘亘)
《教育コーナー:ぺた語義》情報処理教育委員会委員長就任にあたって(中野由章)
《連載》先生,質問です! 他