地域社会への取り組み

地域社会にも

積極的に関り、

地域交流を通して、

より愛される会社を

目指しています。

さんかくきなはいや 伊方まつり

さんかくマラソン大会

さんかくふれあい月間行事

ふれあい月間行事でイベントを開催したり、
まつりやスポーツイベントに積極的に参加するなど、
会社全体で地域との交流を行っています。

環境への取り組み

当社では、「よんでんグループ

環境方針」に基づき、

エコオフィスをはじめとする

各種環境保全活動に積極的に、

取り組んでいます。

I. 環境基本方針

四国電力グループは、「四国地域を基盤に、エネルギーから情報通信、ビジネス・生活サポートまでの暮らしを支えるマルチユーティリティー企業グループ」として、環境に関する規制を遵守することはもとより、以下の方針に基づいて地域と地球の環境保全に全力を挙げて取り組み、お客さまから信頼され選択されつづける企業グループを目指します。

  • さまざまな事業分野において環境負荷の継続的低減をはかります。

    持続的発展が可能な社会システムの構築に向けて、地球温暖化防止、地域環境保全、循環型社会形成への取り組みを推進し、さまざまな事業分野において環境負荷の継続的低減をはかります。

  • 環境管理を推進します。

    全グループ従業員の環境意識を一層高めるとともに環境保全活動をレベルアップしてゆくため、従業員への教育や環境マネジメントシステムの着実な展開に取り組み、環境管理を推進します。

  • 社会とのコミュニケーションを推進します。

    環境情報の積極的な公開と広報・広聴活動の展開、地域と一体となった社会貢献活動などに取り組み、社会とのコミュニケーションを推進します。

II. 環境行動指針

  1. 地球温暖化防止のため、CO2 をはじめとする温室効果ガスの排出抑制に努めます。
  2. 高効率なエネルギー供給システムの構築やエネルギー利用に関するコンサルティング活動に取り組むなど、省エネルギー・省資源化を推進します。
  3. 大気汚染・水質汚濁の防止、化学物質の適正管理や生物多様性の保全などに努め、地域環境保全を積極的に推進します。
  4. 循環型社会の形成に向け、事業活動に伴い発生するあらゆる廃棄物の発生抑制・再使用・再資源化に取り組み、ゼロエミッションを目指します。
  5. 一般事務用品などのグリーン購入を推進するとともに、オフィスにおける電気、水、紙などの節減に取り組みます。
  6. 環境マネジメントシステムを着実に展開し環境保全活動の継続的改善をはかるとともに、環境教育の効果的実施などにより従業員の環境意識の一層の高揚をはかります。
  7. 環境情報を積極的に公開し地域の皆さまとの双方向コミュニケーションをはかるとともに、環境月間行事など地域と一体となった社会貢献活動を実施し社会とのパートナーシップを深めます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /