妊娠中、出産後にとても助かったオンライン出前&宅配サービス、ベスト5!
2013年は赤ちゃんのお世話に明け暮れて自分の事はほとんど何もできない一年間でしたが、「一日だけ、どうしても外出させてほしい!!」と家族に懇願し、ブロガー系のイベント忘年会議2013に行ってきました。(お手伝いではなく一般参加。)
そこで、メインの話題といいますか、事前のアンケートで
「2013年、あなたの生活を変えたWebサービス、アプリは何ですか?(ただしFacebook、Twitter、LINEなどのメジャーなサービスを除きます)。」
という質問がありまして、参加者がおのおの考えた答えを書いて参加申し込みをするのですが・・・正直最近の先端的な話題には全くついてゆけない・・・わたくし・・・・( ́Д` )
なんかもうIT業界の皆さんと比べると今の私は場違いかもしれない、どっちかっていうと赤ちゃんの世話のため自宅に軟禁され、疲れきった主婦です・・・・( ́Д` )そんな風に絶望しながら、自分が生活の中でお世話になったwebサービスを素直に考えてみた結果、
ベスト5のランキングすべてが・・・
食べ物を自宅に配達してくれるサイト=出前と宅配サービス
で埋め尽くされるという結果に。リアルに引きこもったらこうなった、引きこもり生活の参考になれば幸いです\(^o^)/
【 2013年、私個人が超絶助かったwebサービス BEST5 】
1.出前館
2.各社ネットスーパー
3.セブンミール
4.銀のさらweb支店
5.楽天デリバリー
番外編?上記のサービスと似ているのにシステム的に駄目だったサービス第一位→ワタミの宅食(笑) ※(注記)でも味はとてもよかった
こんな感じになりました・・・!全部食べ物のデリバリー!!!!\(^o^)/
それぐらい身の回りの世界が閉じきっていたのです・・・。どんなに身の回りに余裕がなくても食べることだけは絶対に切り離せない事なので、webサービスのランキングを考えたはずなのに、思いつくのは食べ物の配達ばかりがランクイン・・・。それ以外ってホントSNSとヤフオクぐらいしかしていないんです\(^o^)/
一応、イベントの趣旨に合わせて「マイナーで革命的な物」を選ぶとすれば、セブンイレブンのセブンミールになるでしょうか??いや、大手企業ですし全然マイナーでもなんでもないですかね??
理由も一応書いておきます。「なんで?」と思ったかたは、以下もどうぞ。
- - - - - - -
1.出前館
言わずと知れたデリバリー系サービスの横綱ですが、妊娠中は切迫早産で寝たきり生活、産後は育児に追われて時間と体力が限界になると夕食の自炊ができない&夜に小さな赤ちゃんを連れて外食へは行けない・・・などの理由で出前館のメニューを片っ端から注文しまくりました。
数年前、職場に泊まり込む事が多かった頃に法人で愛用していた時はPCから注文していましたが、自宅での注文はiPadとの相性が抜群で、寝たきりの時でも寝床からiPadでササッとメニューを見てポチリとボタンを押せば数十分後に夕食が食べられるので本当に助かっていました。
そして我が家では「シェフ呼び出しボタン」と呼ばれる存在に・・・完全にライフスタイルに革命をもたらしています。出前館が無かったら、私は速攻で育児ノイローゼになっていたことでしょう。
出前館およびテナント店の皆様は私を救ってくだすった・・・!ひたすら感謝ですヽ(;▽;)ノ
2.各社ネットスーパー
これも説明不要ですかね・・・。ネットスーパーの好みは住んでいる場所にもよると思いますが、私はイトーヨーカドーが最も使いやすいと感じて愛用しています。配送料の安さでイオンを支持する友人もいますが、注文画面が馴染めなかったりPBのトップバリュが好みではないなどの理由で私は断然イトヨ派。セブンプレミアムが買えるので送料合わせの買い物がしやすいです。
ただ、食材を購入するメインは東都生協です。週に1度、東都生協で品質の良いものを注文して、カバーできない分を随時イトーヨーカドーで頼んで持ってきてもらう感じです。
ちなみに、ママ友で西友のエリアに入っている人は「全体的に価格が安定して安い」という理由で西友をメイン利用していました。私は配達エリア外なので試すこともできず残念です・・・。
3.セブンミール
もしかすると聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、「セブンイレブンの商品をネットで注文して自宅に配達してもらうorお店で受け取ることができる」というサービスです。ネットスーパーのみならず、ついにコンビニさえも自宅まで来てくれる時代になったのは自分にとって結構な革命でした。
セブンミールは夕食宅配のようなイメージで、おかずセット(白米なし)をたびたび注文しました。このサービスのいいところは、注文の締め切りが割とギリギリまでOKなのと、一日単位で注文OKなこと。
セブンミールを発見する前はワタミの宅食を注文していましたが、締め切りが早い&曜日休み不可など他にもいろいろとワタミ側の条件が厳しすぎるのでセブンミールにそのまま乗り換えました。
結果、一日おき、二日おき・・・と注文の間隔を徐々にあけて自炊を増やし、じきに夕食宅配から卒業できました。
あと、私自身注文したことはありませんがセブンプレミアム等の商品を大量発注したい人はネットスーパーよりもセブンミールのほうが向いているのではないかと思います。(いつかやってみたい!)
4.銀のさらweb支店
銀のさらは出前館や楽天デリバリーにも出店していますが、ここはあえて直販のサイトで注文しています。最大の理由は、嫌いなネタを一個づつ別のネタに差し替えする指定ができること!!!!!!!
これまでセット物を普通に注文して、大嫌いなウニといくらをイヤイヤ食べては「オエー!」となっていた自分が馬鹿みたいです!!!!そのことに気付いて、嫌いなメニューを全部大好物に交換してみたところ、自分用ドリーム寿司セットが完成して宅配寿司の革命が起こりました(笑)
別にwebでなくてもネタの差し替え自体は電話で可能なのですが、私が思うドリーム寿司セットを作り上げるためには電話で長々と交換の指定を言わなければならず、電話越しにバイトの兄ちゃんがイラついているのではないかと気まずくなってしまうのでweb注文が安心なのです・・・。webだと画面上で差額の料金を確認しながら交換作業ができて、金額の調整がしやすいという面も良いです。
銀のさらは出前館や楽天デリバリーから注文すると5%オフ特典があるのですが、ネタ交換の指定ができないのでそこはどちらかを我慢しないといけません。クーポンをもらった時はもれなく直販を利用する感じにしています。
5.楽天デリバリー
出店数でいえば出前館のほうが断然豊富で、出前館よりも選べるお店が減るのが難点なのですが、楽天スーパーセールなどの大きなイベント時に大手のピザやお寿司が半額で買えたりするので、キャンペーン中にもれなく利用しまくって「夕食自炊お休みデー」に充てさせていただいております。
今でも楽天で大きいセールがあると、まず楽天デリバリーを開いて「半額セールやってねええがーーー」と必死の形相でセールのバナーを探し始める状態であります。
そして半額セールを利用できた日は、お得に買い物できた喜びと、外食に行けない状況でピザやお寿司が食べられた喜びとで二倍の喜びが得られ、育児ノイローゼになりかけている私のストレスを解消し、たびたび私を救ってくださいました・・・(笑)
- - - - - - -
・・・とまあ、自分では超ざっくり書いてみたはずだったのですが、ついつい愛を語ってしまったらば全体的に長くなってしまいました( ́Д` ) ステマは絶対ないです、むしろ何かと入用なんで記事広告でお金ほしいぐらい・・・(;▽;)
そんな感じで2013は宅配三昧でした。赤ちゃんをおんぶしながら炊事をできるようになってからは宅配を利用する頻度も減ったのですが、今でも体調が良くない日は無理して自炊せず宅配サービスに甘えさせてもらっています。とにかく育児ノイローゼから逃げることが重要なので!適度な休憩を!
もっと家事を休んだらブログも書けそうなのに・・・と思うことも多いですが、いや、それはここを見ている私の親が超絶怒るので、まずは家事優先ということで今後ともお付き合いいただければと思います・・・!ペコペコ、ペコペコ
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.hinalog.com/mt/mt-tb.cgi/458
超合金 超合体SFロボット
仕事を選ばないキティさん
ドアラ師匠の著書
ウゴウゴルーガ!
カテゴリ
- Nike+iPod (11)
- V36 スカイラインクーペ (4)
- アニメ (11)
- イベント・告知ほか (5)
- インターネット (3)
- ガジェット (4)
- グルメ (5)
- グルメ-カフェ/喫茶店/コーヒー/飲料 (3)
- ゲーム (9)
- コスプレ (10)
- コミック・漫画 (1)
- サンリオピューロランド (6)
- ダイエット (1)
- ブログ (2)
- 写真、画像 (3)
- 写真の学校/東京写真学園 (2)
- 動画、youtube (2)
- 名古屋 (7)
- 名古屋めし (3)
- 意気込み(笑) (1)
- 新幹線 N700系 (4)
- 東京 (1)
- 甘いもの・お菓子系 (6)
- 美容・コスメ (2)
- 自動車 (1)
- 芸能、アイドル (2)
- 記事広告 (2)
- 通販 (1)
月別 アーカイブ
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (13)
- 2008年3月 (10)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (13)
- 2007年9月 (10)
- 2007年8月 (12)
- 2007年7月 (4)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (11)
- 2007年4月 (3)
- 2007年3月 (2)
- 2007年2月 (4)
- 2007年1月 (5)
- 2006年12月 (12)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (7)
- 2006年9月 (5)
- 2006年8月 (18)
- 2006年7月 (31)
ウェブページ
- 購読する このブログを購読
プロフィール
最近のブログ記事
- サンリオピューロランドの平日&ベビーカー利用、オススメのまわり方まとめ(前編:事前の準備&入場編)
- スターバックスの「カティカティブレンド」が華やかな味わいで好み
- 一番大事なパソコンが壊れ、ノートPCが行方不明
- くら寿司で「寿司以外のメニューを注文するオフ」は楽しいのでおすすめ
- お嬢様学校の親友から「エヅプトくん」スタンプが贈られてきた件
- ローソンの「ピュアシリーズ」苺のショートケーキ、メロンパン、あんこバターロールを買ってみた結果・・・\(^o^)/
- タリーズのアイスクリーム乗せオプションが急に値上げされていた件( ́;ω;`)ブワッ
- キティ大福の無料配布でピューロランドに行ってみたら、かなり楽しめた件
- ピューロランドのキャラクターフードコートでテンパった話
- マイメロディの新アトラクション体験会に行ってきました!→大人の事情がじわじわ笑える仕様です!w
[埋込みオブジェクト:http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fa0901-22%2F8009%2Fc9db1699-d424-4521-8bb1-d9dafcf3eb6a&Operation=GetDisplayTemplate] Amazon.co.jp ウィジェット
このブログ記事について
このページは、nksmが2014年1月16日 10:41に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2014年も個人の日記レベルを目指したい」です。
次のブログ記事は「スタバのフラペチーノをゴディバ風アレンジ!そして間違えそうな罠メニュー。」です。
コメントする