花火資料館

打揚花火

おもちゃ花火

安全への取り組み

会員専用ページ

日本の花火文化を支える。 公益社団法人 日本煙火協会
人々の思い出を紡ぐ存在でありたい。
歴史に寄り添い、伝統を楽しむ。
歴史に寄り添い、伝統を楽しむ。
人々の思い出を紡ぐ存在でありたい。

安全への取り組み

日本煙火協会がおこなう検査に合格した国内を流通する国産・輸入品のおもちゃ花火に付けるマークです。
花火を安全に楽しむためにも、各種検査をクリアしたSFマーク貼付花火の購入をお願いします。

日本煙火協会では、煙火消費従事者の技能を証明するため、煙火消費保安手帳を交付しています。
手帳所持者は、毎年保安講習を受ける義務があり、消費中の災害を防止し作業の安全を確保することを目的としています。

各地域の消防機関が幼稚園や保育園で開催する『おもちゃ花火教室』に当協会は協力しています。
また全国の行政機関等におもちゃ花火を安全に楽しむための安全啓発ツールを無料で配布しています。

2024

フォトコンテスト

新着情報

おもちゃ花火情報

花火を安全に楽しむためには、準備と正しい知識が必要です。
ルールとマナーを守って、正しく遊びましょう。

おもちゃ花火ってどのくらいの種類があるの?
代表的なおもちゃ花火をご紹介します。

スマートフォンからもご覧頂けます。

公益社団法人 日本煙火協会 スマートフォンサイト

http://www.hanabi-jpa.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /