キャンプサイト & バンガロー CAMP SITE & BUNGALOW
大型テントもゆったり設営できるプレミアムサイトや、プライベート感たっぷりのソロキャンプサイト、初心者におすすめのバンガローなど、目的や用途に応じたさまざまな施設をご用意しております。
オートキャンプ場 ウッディエリア
山道を少し上った木立のキャンプサイトです。夜には手の届きそうな満天の星空。奥三河の大自然を満喫したい方にオススメです。すぐ脇には足の浸せるぐらいの小さな小川も流れています。
詳しく見るオートキャンプ場 リバーサイドエリア
丸山川沿いに位置する、抜けの良いキャンプサイトです。お子様連れの方など、川遊びを楽しみたいお客様にオススメです。川のせせらぎを聞きながらゆったりとしたひと時をお楽しみください。
詳しく見るソロキャンプサイト(おひとりさま専用)
2025.4月〜規模拡張!ソロキャンパーの方のための専用サイトをご用意しています。他のファミリーのお客様を気にすることなくプライベート感が保たれます。
詳しく見る日帰りキャンプ DAY CAMP
バーベキューやピクニックなど、手軽にアウトドアを楽しみたい休日にぴったりです(BBQ施設はありません。道具はご用意もしくはレンタルください)。
詳しく見る天文台併設の宿泊施設 SPECIAL CONTENTS
数億年の時を超えて瞬く星空を「愛知県一星空に近い天文台」で覗いてみよう。星と森に囲まれたテラスで焚き火を囲んで語り合ってみよう。きっと星空の聖地の夜空が、家族との距離をぐっと縮めてくれます。
詳しく見るペンション PENSION
ペンション「グリーンメッセージ」 は、家族でおもてなしする小さな宿泊施設です。高原の澄んだ空気と爽やかな風、降り注ぐ夜の星空、ご家族や気の合う仲間と過ごす時間を楽しんでください。
詳しく見る- ●くろまるご利用者の皆さまが安心して過ごせる環境づくり
-
- ・24時間スタッフが常駐し、昼夜問わず定期的に場内をパトロール・サイトチェックをしております。
- ・場内各所に防犯カメラを設置し、設楽警察署と連携して防犯強化に取り組んでおります。
- ●くろまるクワイエットタイム
-
- ・ファミリー利用中心のキャンプ場です。22時〜朝7時までクワイエットタイム(静かに過ごす時間)を設けております。
- ●くろまる門限について
-
- ・21時〜6時30分まで施設の出入りを禁止しております。
- ●くろまる忘れ物について
-
- ・忘れ物の保管期間は三か月です。それ以降はすべて処分しますのでご承知おきください。
- ●くろまる施設見学について
-
- ・見学希望の場合、キャンピングインフォメーションにて見学者の住所・氏名をご記入ください。なお、徒歩見学のみの許可となります。営業時間外や定休日は受け付けません。
- ●くろまるゴミについて
-
2024.4月より可燃ごみは有料回収となりました。当施設指定可燃ごみ袋(有料)以外のごみ出しはできません
可燃ごみを捨てたい方は、予約時にオプション欄で「指定可燃ごみ袋45L」(税込110円)をご選択ください※(注記)現地でも購入もできます。
なお、リサイクル品(空き缶、ペットボトル、空き瓶、ダンボール)は無料回収いたしますが、綺麗に分別しての受け入れとなります。
ご利用者の皆さまへ
ゴミの9割以上は都会から持ち込まれるものだとご認識ください。 大都市に比べ田舎のゴミ焼却場は限りなく小さいのです。地域の現状を踏まえわたしたちに最大限できるゴミ処理方法です。 ごみの少量化にご協力ください。
・無駄な買い物をしていませんか?
・使い捨てのモノをやめませんか?
・食べ残しは持ち帰りませんか?
・買いたての道具など「箱」そのままで持ってきていませんか?
ゴミを減らす努力はだれでもできます。
ひとりひとりのちょっとした心遣いが環境改善につながります。
GOODキャンパーの心得
どのキャンプ場へ行くときもゼロウェイストキャンプを心掛けしましょう。
当キャンプ場は設楽町ゴミ分別ルールに従って回収しております▼捨てられるゴミ 可燃ごみ(指定可燃ごみ袋購入(110円))
資源ごみ(リサイクル品)
空きビン、ガラス
空きカン、ダンボール
ペットボトル(ラベル、キャップを剥がす)
不燃ごみ
アルミ箔
焼き網
ガス缶
ライター
乾電池
残灰▼捨てられないもの(すべてお持ち帰り) 粗大ゴミ(壊れた道具など)、発泡スチロール等
※(注記)当キャンプ場は、天竜奥三河国定公園内の施設です。ゴミの不法投棄は法律により罰せられます。