アリエクで買ったドローン届いたんだがちょっとだけなら外で飛ばしてもいい?

サービス, メーカー コメント:30

http://www.gadget2ch.com/archives/post-261414.htmlアリエクで買ったドローン届いたんだがちょっとだけなら外で飛ばしてもいい?

どうかなぁ・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:45:13.373 ID:BCfQ2rNNH
買ってから言われたんだが電波法に少しだけ引っかかるらしいけど

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:46:34.409 ID:eNErE2af0
100グラム以下?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:47:42.710 ID:BCfQ2rNNH
>>5
わかんないwそれくらい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:46:46.493 ID:HuYK9UQz0
最悪逮捕されます

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:46:55.284 ID:m7VnyuMH0
じゃあ駄目でしょ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:47:16.652 ID:BCfQ2rNNH
普通に生活してたら電波法って習わなくね?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:47:58.963 ID:IV9y9Mjg0
技適マークないやつ?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:47:58.067 ID:roqyPlTs0
土地や高さ関係ですぐ捕まる
だからTVが宣伝してる流行りなのにもかかわらず遊んでる奴ほぼいないだろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:48:24.393 ID:pEUGiFMp0
海で飛ばしまくってるけど何もお咎めないわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:49:21.501 ID:g5IY697z0
墜落して人に怪我させたり
建造物を傷つけたら賠償問題やぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:50:46.352 ID:g5IY697z0
人も建造物もないところでこっそりやるしかないな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:51:32.435 ID:IV9y9Mjg0
ドローンは規制めっちゃ厳しいからな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:51:37.310 ID:BCfQ2rNNH
せっかく届いたのに、、、

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:52:07.619 ID:iPk2E6Qm0
楽しそうなことやってんな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:53:03.924 ID:BCfQ2rNNH
カメラ2つ付いてるんだぞ!
飛ばしちゃ駄目?
裏山にある池の向こう側見てみたいの

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:53:30.027 ID:m7VnyuMH0
>>30
全然ちょっとじゃなくてワロタ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:54:29.508 ID:r8b+V3IXM
>>30
アリエクのおもちゃドローンだとたぶん電波届かなくなって制御不能になるよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:55:34.602 ID:BCfQ2rNNH
>>36
5kmくらい飛ばせるらしい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:54:10.774 ID:BCfQ2rNNH
あと夏場に蜂の巣とか観察してみたいの

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:55:15.302 ID:BCfQ2rNNH
家の前の雑木林を上から見てみたいの

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:54:10.735 ID:FRPOBnE9a
せっかく面白いのにくそだよな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 11:58:03.149 ID:U7myqbrP0
制御不能になったドローンってめちゃくちゃ狂気だからな
電波法違反の可能性ってことは国内では妨害受けやすいってことだから制御不能で電線にでも引っかかって停電でもさせたら賠償金が楽しみになる

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:00:21.667 ID:BCfQ2rNNH
>>42
ボタン1つで戻って来るらしい
GPS付いてるし接触しない接近センサーも付いてる

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:01:20.770 ID:U7myqbrP0
>>49
それ100g以上あるだろ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:01:56.882 ID:BCfQ2rNNH
>>50
難しい事はわかんない

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:01:36.627 ID:BCfQ2rNNH
ちょっとだけ飛ばしたら駄目?
裏山にある池の上飛ばしてみたいの
水面をカメラで見ながら飛ばしてみたいの

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:02:33.527 ID:HuYK9UQz0
とりあえず通報したらいいか?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:03:13.013 ID:BCfQ2rNNH
>>55
まだ飛ばして無いのに!?

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:07:25.275 ID:BCfQ2rNNH
せっかく買ったのに怖くて飛ばせない、、、

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:08:03.692 ID:U7myqbrP0
家の中で飛ばせ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:10:07.784 ID:BCfQ2rNNH
みんなは杉の木の上の方とか見て見たくならない?

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:11:06.980 ID:nwquI0ffd
こいつ俺らが何言っても
「飛ばしたいの!」「どうしたらいいの!」みたいな事しか言ってねえな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:23:35.424 ID:oLL3PlFFa
こういうやつが無免許で電動自転車乗って、免許が必要とか知らなかった!とか言い訳するんだろな

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:24:06.394 ID:r8b+V3IXM
俺も規制前にアリエクで買ったおもちゃドローン持ってるわ
100g以下だけど技適マークは無い

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:46:19.530 ID:BCfQ2rNNH
>>91
これってカメラは無いの?
最悪蜂の巣見れるならこれでもいいんだけど

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 13:18:02.636 ID:B4xkeBOLM
>>110
あるよ
アプリ入れてスマホで操作もできる

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:27:33.989 ID:GVnV6rFy0
おもちゃドローンを屋外で飛ばすとすぐ電波ロストするから虫取り網は持っていけよ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:32:05.032 ID:BCfQ2rNNH
>>93
買ったのはこれ
買った時こんな高くなかったけど

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:33:34.282 ID:BCfQ2rNNH
30分くらいなら飛ばしたら駄目?
多分すぐ飽きると思うしさ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:35:59.036 ID:BCfQ2rNNH
蜂の巣とか杉の木の上の方とか見てみたいじゃん
蜂と大空をランデブーしたいじゃん
お前らそう言うのない?

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:36:56.327 ID:BCfQ2rNNH
駄目ならメルカリで売るけどさ、、、、

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:50:23.169 ID:BCfQ2rNNH
アリエクだから飛ばないかもしれないしさ、、、

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:50:49.155 ID:U7myqbrP0
自己責任で飛ばして罰金払え

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 13:17:11.364 ID:k2m9mor/0
警察に聞けよ

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 12:58:26.297 ID:kwQMMbbE0
ちゃんと許可取って飛ばしてる人に失礼だからもうやめろ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1761014713/

, ,


http://www.gadget2ch.com/archives/post-261414.htmlアリエクで買ったドローン届いたんだがちょっとだけなら外で飛ばしてもいい?

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

(追記) (追記ここまで)

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 11:46:36

    許可取りに行く発想は無いのか...

  2. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 11:54:19

    調べもせずに買ってしまうような>>1にそんな頭ないやろ。
    勝手に飛ばして他人の敷地に落として家で震えならがアリエクはゴミとスレ立てる未来しかない。

  3. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 11:59:49

    マジレスするけど、100g以下とか無免許とか違法とか
    外で飛ばしてはいけないってのはない
    見つからなければOK 罰則が怖くなければOK

  4. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:07:45

    おもちゃと言いながら
    カメラとGPSつけて5km飛ばせるってもう完全にAUTO

  5. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:27:55

    人の上に堕ちて懲役まで覚悟できるなら飛ばせばいいんじゃない?
    ドローンに限らずルールを調べようともしない奴はそれをする資格ないよ

  6. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:33:10

    そて国内で使える周波数帯なん?
    5kmも飛ぶなら相当な出力やで。

  7. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:48:55

    こういうのがいるせいでぎっちぎちに縛られてんだよ
    1等とったけどいちいちくっそめんどいぞ
    家の中で飛ばしとけ
    あとはっきりいうけど目的なきゃすぐ飽きるでw

  8. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:50:05

    一応100g以下なら申請なくても飛ばしていい
    だけど警察が
    (実際は98gだけど)計れなくて
    「あーこれ100g超えてるね」
    で逮捕が実際にある
    100超えたら申請必須
    近所の人が通報したら逮捕よ

  9. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:56:26

    5kmって電波が届く距離じゃなくて5km飛行できるバッテリーのこと言ってんじゃね?

  10. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 12:59:37

    馬鹿「普通に生活してたら電波法って習わなくね?」
    普通に生活していたらアリエクからドローン買おうと思わなくね?

  11. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 13:03:12

    規制が厳しくなったのは
    黎明期にアホがやらかした所為だしな

  12. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 13:21:17

    申請して範囲内で好きなだけ遊べばいいのに(申請が通る機種とは限らない)

  13. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 13:42:08

    欲しい答え以外一切聞かない奴

  14. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 14:07:03

    ドローンの飛行許可を専門にしている行政書士の話をどこかで読んだな

  15. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 16:06:48

    誰にも見られないし迷惑かからないところなら問題はあるけど、大事にはならんやろ
    わいなら平日の実家の隣の神社の参道使うわ
    100m以上あって両隣杉の木で隠れてるし

  16. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 16:19:59

    これを機会にドローン免許取りに行こう、
    田舎住だけど、ドローン免許取れますって看板が2か所ほどあるから
    いまならまだ取りやすいのかなって思ってる

  17. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 16:31:53

    車に例えるとよくわかるよ

    無免許だけど車運転していい?
    規制?難しいことわかんない!
    もう買っちゃったから運転したい!
    車でコンビニとか行きたい!

    言ってることこんなレベルだぞ

  18. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 17:01:50

    何がしたいのかわからん、スレに許可出せる人がいると思ってんのか

  19. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 17:22:13

    ドローン免許って言われてるけど、実際はドローンを飛行させるために免許は必要ない
    但し、ここでも100g以上かどうかって質問が上がってるように、100gを超えるドローンを飛行させる場合には事前に機体の登録、飛行計画の届け出と実際に飛行させた事実の記録を残すことが義務付けられている
    もちろんその場合でも飛行禁止区域(自衛隊基地や空港の周りなどいろいろある)は飛ばすことはできない

  20. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 17:23:46

    あ、あとドローンを飛ばすこと自体には免許は要らんけど、そのドローンを飛ばすために使う電波によっては無線技士の資格が要る場合がある

  21. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 18:38:19

    盗撮でもしようとしてない?

  22. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 20:55:55

    そもそもちゃんとしたドローン買って登録してもそうそう飛ばせない
    川ですら管理者の許可取らないとダメ
    飛行申請もあるしほとんど飛ばせないよ

  23. 機種名NA-07C :2025年10月22日(水) 21:45:53

    少しだけってなんやねん技適マークないんやろ?普通に引っかかるわ
    あと資格があろうとダメな周波数はダメなんで

  24. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 03:35:42

    自宅の大屋根が年数的にどうなっているか心配なので、こういうの使おうかと思ったらさ
    数キロくらい離れた場所に地方空港あってさ
    警察とかのページで見たら飛行禁止区域で、大きさとかの問題以前に飛ばせなかったわ

  25. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 07:09:22

    技適取ってなきゃ電源入れた時点でアウト

  26. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 09:09:37

    体育館借りて(もちろん管理者に飛行許可とって)飛ばすのが結局1番楽

  27. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 09:52:33

    首相官邸や原発とか善光寺の御開帳中とか、普通に考えれば控えるところを、
    行けるとこまで行っちゃえっていう連中のせいでメッチャ規制がかかった感じ。

  28. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 10:02:32

    移民とかまじで推進するのに、政治家の命に届きうるドローン笑はすげー勢いで規制したよなw

  29. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 10:04:38

    (注記)10
    まじコレで草生える
    電波法に引っかかると言われたならマジで調べろよと言いたい

  30. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 13:53:35

    この手の無知のせいで米農家が簡単にドローン使えなくなって
    ドローン教習所で教習代20〜40万円掛かる(+30〜50万円の機種代金。購入支援受けられるのは教習所とズブズブの日本メーカーの機種限定なので)
    そら米が増える訳ない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

名前は未入力でもコメントできます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /