ドラム式洗濯機買うんやが、AQUAのやつでええか?

メーカー, 時事 コメント:24

http://www.gadget2ch.com/archives/post-261378.htmlドラム式洗濯機買うんやが、AQUAのやつでええか?

中国のか・・・

1: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:41:06.28 ID:KlhqPePn0
税込15万の一番安いやつでええか

2: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:41:32.80 ID:x2D2jUVo0
一人暮らし?

3: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:42:00.61 ID:KlhqPePn0
>>2
そうやで

5: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:42:41.09 ID:EDi8qj050
数年前なら日立一択やったが

6: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:43:20.82 ID:KlhqPePn0
これ

7: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:43:26.01 ID:pDtXxYtU0
普通に10万以下のやつ買っとけ
大家族でもないのに洗濯機ごとしで高いの買うのはアホ

11: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:45:29.95 ID:KlhqPePn0
>>7
乾燥機能ないとあかんのや
これが一番安いんや

8: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:44:34.73 ID:KlhqPePn0
AQUA以外やと20万〜40万ぐらいしたから悩むわ

9: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:44:40.89 ID:myvDtDU10
容量でかすぎない?

13: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:46:38.85 ID:KlhqPePn0
>>9
なんでかしらんがこれが一番安かった
もう一回り小さいやつは+2万ぐらいやった

10: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:44:43.15 ID:DdJY7eTo0
ええで

12: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:46:02.00 ID:NzXETD4y0
Xiaomiの方がよくないか?

18: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:48:24.08 ID:KlhqPePn0
>>12
日本では売ってないらしいやん

14: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:46:48.84 ID:x2D2jUVo0
使い方次第。こまめに洗えるなら小さいのでも大丈夫
俺も前はアクアだったけどシワはつきやすい

15: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:47:02.16 ID:Wc+ix+/S0
まずなんで買おうと思った?
独り暮らしで一番要らん奴やろ

19: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:49:18.00 ID:KlhqPePn0
>>15
いるやろ

16: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:47:05.96 ID:+gMe6sXI0
20まんか30まんのにしとけ

17: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:47:28.20 ID:Mwqv5kruM
容量デカすぎとか言っとるのはドラムエアプやろ
洗濯は小さくてもええけど乾燥はデカさが効きに直結すんのに

21: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:49:36.36 ID:KlhqPePn0
>>17
やっぱそうだよな

20: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:49:34.60 ID:UpjRIRvK0
わいも最近買い換えたんやが東芝ザブーンにしたわ

24: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:50:03.29 ID:KlhqPePn0
>>20
30万以上するでしょ😰

22: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:49:43.21 ID:bSAzMb2A0
1人暮らしなんて仕事着と部屋着とバスタオルしか出ないやろ
こんなん1分で干せるやん

27: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:51:39.30 ID:KlhqPePn0
>>22
夜帰ってくるの遅いから乾燥機能つきがええんや

30: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:53:00.21 ID:bSAzMb2A0
>>27
夜中に回すなや迷惑なんじゃ氏ね

32: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:53:49.86 ID:KlhqPePn0
>>30
違う、仕事行ってる間に回すんや

25: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:51:10.98 ID:Mwqv5kruM
ニトリは12キロで5年保証で最安クラスやからいい気がする
ヒーターなのがアレやが

29: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:52:44.81 ID:KlhqPePn0
>>25
やっぱりヒートポンプがええんか?

33: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:55:16.39 ID:KM0QClm+0
>>29
ヒーターのほうが壊れにくい
ドラム式が壊れやすいとか言っとるのは大概ヒートポンプ式や

39: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:56:50.33 ID:KlhqPePn0
>>33
へ〜、なるほど

26: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:51:31.93 ID:x2D2jUVo0
使える便利家電はどんどん導入したほうがQOL上がるで
ビッグドラムおすすめ

28: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:52:34.40 ID:c7zPYwo60
正直言ってドラム式買って失敗やったわ

31: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:53:07.77 ID:KlhqPePn0
>>28
すぐ壊れるとか?

35: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:56:06.82 ID:c7zPYwo60
>>31
思ったより全然乾燥しないし服がすぐ傷むしうるさくて夜使えない

41: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:57:43.43 ID:KlhqPePn0
>>35
音は気になるなあ

34: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:55:31.09 ID:7vqxax5b0
>>28
なんで?
ドラム式と食洗機は買い得だろあんなもん

40: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:57:13.64 ID:Mwqv5kruM
>>34
食洗機はめちゃくちゃ便利だけどビルドインじゃないと邪魔じゃね?

45: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:58:35.51 ID:7vqxax5b0
>>40
邪魔だけど買う価値あるよ

36: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:56:18.70 ID:kcVLtrD80
洗濯と乾燥は別にした方がええよ

48: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:58:54.19 ID:KlhqPePn0
>>36
帰ってくるの遅いから洗濯と乾燥が一気にできるやつがええなあ

38: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:56:25.03 ID:yaR96iMP0
パナソニックにしとけ
すぐぶっ壊れるよ

43: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 21:58:17.87 ID:3vD1kwPGH
>>38
パナも定期的に修理とパーツ交換必須だがな

54: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:01:04.51 ID:KlhqPePn0
>>38
パナソニックのやつ30万以上するよね...😰

64: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:04:45.32 ID:An4O7CrW0
搬入時に入らないことあるからしっかりサイズ見とけよ

67: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:05:55.44 ID:0xbhRDIr0
ワイシャープにしたけど10万しなかったぞ
めっちゃ快適や

68: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:06:29.32 ID:An4O7CrW0
シャープは安いしアクアよりあり

84: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:12:31.14 ID:IAGBCwn30
ワイシャープのやつで不満はない。

ただ浴室乾燥付きの部屋だから、そこで干せば特になくてもよかったかな思ってる

88: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:13:46.96 ID:KdkFrNGU0
ワイもほしいから探してるがパナソニック一択って前になんGで教えてもらったんやがガセなの?

95: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:17:00.47 ID:KlhqPePn0
>>88
ワイもなんかパナソニックがいいって見た覚えがあるわ

94: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:16:59.72 ID:zyZirSyx0
ここ数年コインランドリーで済ませている
洗濯400乾燥200円

102: それでも動く名無し 2025年10月19日(日) 22:20:23.81 ID:QEZ7INoz0
ニトリの10万以下のやつ気になる

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760877666/

, ,


http://www.gadget2ch.com/archives/post-261378.htmlドラム式洗濯機買うんやが、AQUAのやつでええか?

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

(追記) (追記ここまで)

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 11:20:37

    フィルター掃除が面倒なのと脱臭機能が弱い
    他は変わらんだろ

  2. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 11:35:57

    入れ替える手間すら嫌なら仕方ないけど
    洗濯機と乾燥機をそれぞれ買った方が安い

  3. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 12:11:31

    パナソニックはヒーターのメンテナンスが業者1人で出来るから人件費が1人分で済む。
    普段は値引き出来ないけど、今くらいがモデルチェンジ前で安くなるんじゃなかったっけ。

  4. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 12:33:16

    日立でいいよ

  5. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 12:35:09

    同じの使ってるけど洗剤自動投入ついてるし乾燥まで自動でやってくれるからめちゃくちゃ楽だぞ

  6. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 12:46:24

    縦型+乾太くんやろ

  7. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 13:13:10

    縦型+乾太くんオススメは同意やけど
    それ一戸建て向け構成じゃね?
    子供おったら家電中最強コスパやけど

  8. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 13:18:34

    アクアってサンヨーでしょ
    昔はコインランドリーの洗濯機ってサンヨーばっかだったよな
    先日アクアの冷蔵庫買ったんだけど普通に静かだし冷えるし
    ドラム式洗濯機も期待しちゃっていいんじゃね

  9. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 13:24:52

    ドラム式いいぞ
    かんたくんは服縮みまくる雑魚やし、一人暮らしって言ってんだろ
    今は洗剤もいいから洗浄力とか誤差や

  10. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 13:40:26

    (注記)8も言っているが、コインランドリーでのシェアトップだし、洗濯機買うなら良いんじゃないか?

  11. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 13:53:01

    AQUAの設計部門はいつものサンヨー電気だからいいぞ
    レグザの東芝と同じで設計がそのまま海外事業の子会社になってる

    乾太くんは洗面所までガスコンセント引ける家ならいいけど
    そうじゃないなら工賃でそのまま洗濯乾燥機買った方がいい

  12. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 14:07:37

    安いドラムは乾燥がガビガビになるんでやめとけ高いやつを買え
    安物買いの銭失いで怒り狂ってドラムアンチになるからな
    目をつむってパナを買えもしくは店でガビガビにならんやつを買え

  13. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 14:16:15

    業務用途でシェア取ってても家庭用はダメダメじゃん
    業務用と家庭用は何も接点がないから引き合いに出しても話しにならん
    製造工場も全く違う

  14. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 14:19:10

    カビに関しては層がフルステンレスならいいよ
    セミステンレス(下半身がプラスチックで上半身がステンレス)とか
    フルプラスチックは買うな

  15. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 14:45:13

    中途半端な製品買うくらいならドラムなんて買わなきゃいいのに

  16. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 15:00:44

    ヒーター式は排気の湿気で壁にカビ生えるからやめとけ

  17. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 15:04:14

    >>13
    んなわけあるかw
    モーターや耐久性のデータのアドバンテージあるのに接点無いとか笑うわ

  18. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 15:16:07

    コインランドリーはAQUA多いけどそもそもああいうのはガス式なんで
    同じように乾燥出来るかというと違うね

  19. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 16:16:50

    全自動のやつ使ってるがよく動いてくれてますよ

  20. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 16:43:09

    15年くらい前にパナのドラム指揮買ったけど2〜3年でぶっ壊れて
    また縦型に戻したわ

  21. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 16:45:12

    ドラムは乾燥使わず洗濯用途のみで使うとあっちゅう間にカビる
    (洗濯後に衣類カビだらけの日がやって来る)
    使うごとにしっかりドラムを乾燥させるの大事やで

  22. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 17:49:25

    三洋サンヨーwwwwwwwwwwwwwww

  23. 機種名NA-07C :2025年10月21日(火) 17:51:15

    どのメーカーでもいいが、ドラムはヒートポンプ式一択だ
    電熱はダメだぞ

  24. 機種名NA-07C :2025年10月23日(木) 01:31:52

    フィルターのメンテナンスがやりやすいのにしとけ
    ドラム式はそこをしっかりしとかないとすぐに悪くなるからな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

名前は未入力でもコメントできます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /