双葉地方広域市町村圏組合 ゴミ処理のしごと

双葉地方広域市町村圏組合オフィシャルHP −海と緑のハーモニーふたば−
双葉地方広域市町村圏組合へようこそ!
TOP> ゴミ処理のしごと
ゴミ処理のしごと
PDFファイルを見る場合には、Adobe Readerが必要です。こちらより無料ダウンロードがございます。

にじゅうまる新型コロナウイルスなどの感染症対策としての

ご家庭でのマスク等の出し方については、こちらをクリックしてください。

双葉地方指定の燃えるごみ用の袋に入れて
ごみステーションへ出してください。

「まぜればごみ、分ければ資源」ごみの分別にご協力お願いいたします。

(注記)2 双葉地方のごみ分別基準チラシ PDF版
(令和2年4月1日から適用)
(注記)2 双葉地方のごみ分別基準チラシ 英語版

・ごみ処理券を利用し、新聞、雑誌、段ボール、剪定枝葉を
令和2年4月1日からごみステーションに出すことができます。
・これまで購入されたごみ処理券は、そのままご利用できますので、
返品や交換は行いません。
・ごみ処理券の販売は、10枚で1組です。

にじゅうまる指定ごみ袋取扱い店様へのお知らせ
令和2年4月1日からごみ処理券の利用方法に
段ボール及び剪定枝葉が追加されました。
このことに伴い、ごみ処理券の販売単位を
変更いたしましたので、こちらをご確認ください。


郡内8町村からの発生するし尿・浄化槽汚泥を処理しております。
双葉環境センター
〔所在地〕
〒979-0606 福島県双葉郡
富岡町大字小良ヶ浜字深谷808-1

TEL 0240-22-3330(双葉環境センター)

E-mail kankyo_02@futaba-koiki.jp

(注記)双葉環境センターの案内図 はこちらから
〇施設へは、帰還困難区域を通過するため、
直接行くことが出来ません。
上記の双葉環境センターへ、ご連絡ください。


【し尿処理施設】
処理方式

浄化槽汚泥対応型膜分離高負荷脱窒素処理+高度処理

処理能力 63kl/日
郡内8町村から発生するごみを収集運搬、処理処分、再生利用しております。
南部衛生センター
〔所在地〕
〒979-0606 福島県双葉郡
楢葉町大字上繁岡字山神160-2

TEL 0240-25-4609
FAX 0240-25-4778

E-mail nanbu@futaba-koiki.jp

(注記)南部衛生センターの案内図はこちら


(注記)廃棄物(ごみ)を衛生センターへ持込む際の注意点について
(廃棄物(ごみ)受入基準について)

令和7年8月29日から適用


【焼却施設】
処理方式 : 准連続じん芥焼却プラント
段階ストーカー方式(余熱利用)
処理能力 : 50t/8h(×ばつ2)
【粗大ごみ処理施設】
処理方式 : 破砕・圧縮併用施設
処理能力 : 24t/5h
【リサイクルプラザ】
処理能力 : 11.5t/5h
回収資源 : ・カン類(スチール缶、アルミ缶)
・ビン類(無色、茶色、その他の色)
・ペットボトル
・プラスチック製容器包装
【ごみ貯留場施設】
処理方式 : 床置き式
処理能力 : 14t/日


北部衛生センター
〔所在地〕
〒979-1506 福島県双葉郡
浪江町大字室原字於喜津4-1

TEL 0240-35-5454(北部衛生センター)


E-mail hokubu@futaba-koiki.jp

【焼却施設】
処理方式 : 機械式バッチ焼却式
焼却炉ストーカー方式(余熱利用)
処理能力 : 40t/8h(×ばつ2)
ページの上へ


双葉地方広域市町村圏組合
〒979-1111 福島県双葉郡富岡町小浜553-1
双葉地方会館
TEL 0240-22-3333
FAX 0240-22-4076

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /