環境教育・脱炭素経営
- 学校・教育向け
- 企業向け
学校・教育ご担当者様へ
学校教育における環境学習をお手伝いします。
小学校、中学校、高校のほか、幼稚園、大学、専門学校まで幅広く対象とし、学校ごとの実情を踏まえて、授業の提案、支援、実施、指導者の紹介等を行います。
また、市民・民間団体や企業、社会教育施設、専門家、官公庁など学校外の様々な主体との連携による環境学習の場づくりを行っています。こうしたノウハウやネットワークを活かし、学校と各種団体、機関等をつなぐ環境学習の場づくりを行います。
温暖化をテーマとする学習プログラムを企画・実施します。
地球温暖化をテーマに、省エネルギー、食、ごみ、といった生活とのつながりや、自然エネルギー、交通、まちづくり等、様々な切り口から学習プログラムを企画し、出張授業も行います。プログラムは、授業や環境イベントなど、様々な状況に対応して実施します。
学校と地域との
連携を支援します。
学校における環境学習支援の一環として、社会教育施設や地域の企業、NPO等との連携をお手伝いします。学校教育の支援が可能な各種団体、施設等の対応情報を提供するとともに、授業、訪問学習、見学等のコーディネイトを行います。
環境学習プログラムの
企画・実施を支援します。
指導者の方自らによる環境学習プログラムづくりや、既存プログラムや教材の紹介、実施支援等を行っています。学校の方針に応じて多様な支援提案いたします。
教員・児童・学生向けの
環境情報を提供します。
スタッフが保有するノウハウ・ネットワークを活用して、児童や学生の調べ学習の指導、支援、情報提供等を行っています。
企業ご担当者様へ
あきた地球環境会議(秋田市地球温暖化防止活動推進センター)では、地域で持続可能な脱炭素社会を実現するプラットフォームとして「脱炭素インフォメーションあきたOffice」を設置し、秋田県内の中小事業者様の脱炭素経営を応援しています。
■しかくあきた脱炭素診断の実施
■しかくESG経営ロードマップ、研修のご提案
■しかく脱炭素経営に関する調査
詳しくはこちら
脱炭素インフォメーション あきたOffice