2025年 IEPF (一社)インドネシア教育振興会のホームページへようこそ!
今後は、Facebook・Instagram(Facebook IND )から情報発信致します。
◎にじゅうまるインドネシア 子ども緊急支援 一緒に支援しませんか。
◎にじゅうまる現地の障害を持った 子どもと家族 の支援をしています。
◎にじゅうまるインドネシア東ヌサトゥンガラ州 ティモール島で 人材開発支援 を実施しています。
◎にじゅうまる日本の医学大学生のボランティアさん 募集中! 現地の小学校等で健康診断・指導お願い致します。
◎にじゅうまる「ヒカリ中学校新設」支援プロジェクト に参加しませんか。
アイディア等 宜しくお願い致します。
◎にじゅうまる現地の教育・子ども支援・開発の遅れている地域への 投資・ファンド歓迎します。
◎にじゅうまるJICA 草の根技術協力事業 南タンゲラン市の小学校に教科「環境」が導入されました!
校歌 ヒカリ
G・キャンプ
ヒカリ小学校 1
旧日本軍 改築
SDGsセミナー
6 ニュース
お知らせtopics
・弊会では、2010年インドネシアに現地教育法人を設立しローカルの子ども達の為の小学校、
そして小学校入学の為の幼稚園を建設致しました。インドネシアでは珍しい宗教支援では無
い普通教育の学校です。自立を目指していますが、もう少し支援が必要としています。
現地ヒカリ幼稚園・小学校運営・支援
(運営はローカルの人々、政府の補助金と募金でまかなわれています。)
新着情報news
- 2025年 10月
- JICA草の根 離島でのデジタル教材・・Web活動報告会 開催
- 2025年 9月
- 離島 ティモール島・フローレス島・バリ島での活動終了しました
- 2024年 12月
- 離島 ティモール島・フローレス島・バリ島で活動中です
- 2023年 9月
- JICA/IEPF本邦研修 富山・東京で実施
- 2022年 3月
- 東ヌサ・トゥンガラ州 西マンガライ県教育局とMOU締結
- 2022年 3月
- バリ州 タバナン県教育局とMOU締結
- 2022年 3月
- 東ヌサ・トゥンガラ州 クパン市教育局とMOU締結
- 2022年 1月
- 在インドネシア日本大使館・・ 金杉全権大使訪問されました
- 2021年 4月
- JICA草の根パートナー型 離島でのデジタル教材・・ 採択されました。
- 2021年 1月
- 新型コロナウイルス対策 子ども緊急支援 ご寄付のお願い
- 2020年 4月
- 地球環境基金 学び愛インドネシア・ごみ銀行とコンポストの活用と普及 3年目
- 2020年 2月
- 在インドネシア日本国大使館 石井全権大使閣下に活動報告致しました。
- 2019年 7月
- ODA平成30年度 インドネシア国別評価 別冊にて活動が掲載されました。
- 2019年 4月
- 地球環境基金 学び愛インドネシア・ごみ銀行とコンポストの活用と普及2年目
- 2019年 2月
- 第2回 神通川清流環境賞(イ病研究等支援部門)受賞致しました。
- 2018年 10月
- JICA トピック【明治150年 世界に受け継がれる日本の近代化経験:Vol.4】
- 2018年 5月
- 地球環境基金 学び愛インドネシア・ごみ銀行とコンポストの活用と普及開始
- 2017年 12月
- 平成29年度 地球温暖化防止活動 環境大臣賞 受賞致しました。
- 2017年 6月
- JICA 2016年度第2回草の根技術協力事業(パートナー型)が始まりました。
- 2017年 5月
- 国立Mulawarman Kota Samarinda 大学とMOU締結しました。
- 2017年 5月
- バリクパパン市教育局とMOUを締結しました。
- 2017年 5月
- ボゴール市教育局とMOUを締結しました。
- 2017年 4月
- 地球環境基金 平成29年度助成案件を実施中!
- 2017年 2月
- JICA北陸によるプロジェクトモニタリング調査が始まりました
- 2017年 2月
- 北日本新聞14日 北日本新聞15日 北日本新聞16日
- 2016年 9月
- じゃかるた新聞9月3日 9月4日 じゃかるた新聞
- 2016年 6月
- 平成28年度 地球環境基金の助成金交付決定を受けました。
- 2016年 4月
- ひろしま祈りの石国際教育交流基金から助成を受けました。
- 2016年 3月
- 地球環境基金便り 最新号[No.40/平成28年3月1日発行]記事掲載。
- 2016年 2月
- JICA機関紙 mundi 2016年2月号 に記事掲載されました。
- 2016年 1月
- UPI(国立インドネシア教育大学)とLOI 締結致しました。
- 2015年 10月
- 株式会社デュアルエデュケーション様から小学校の為の寄附受けました。
- 2015年 6月
- 平成27年度 地球環境基金の助成金交付決定を受けました。
- 2015年 3月
- 一般社団法人 インドネシア教育振興会を設立致しました。
- 2015年 3月
- 2014年度大学生国際協力フィールド・スタディ・プログラム受入れ リンク
- 2015年 1月
- 平和・道徳・モラル教材開発 / ひろしま・祈りの石国際教育交流財団助成。
- 2014年 12月
- 草の根技術協力事業/モニタリング調査団報告 JICAリンク
- 2014年 11月
- 在インドネシア日本大使館にて谷崎全権大使に活動報告致しました。
- 2014年 10月
- フォローアップ・レッスンスタディ研修を実施しました。
- 2014年 6月
- 地方政府タンセル向け・日本研修を実施しました。
- 2014年 6月
- 国立スルタン・アグン・ティルタヤサ大学と包括的連携協定MOU(覚書)締結
- 2014年 5月
- 国立ウダヤナ大学と包括的連携協定 MOU 2022年更新
- 2014年 3月
- ひろしま祈りの石国際教育交流基金から助成を受けました。
- 2014年 2月
- 株式会社ベネッセホールディングス様からのご寄附がございました
Social Innovation,Diversity Management,Multistakeholder
Copyright, Indonesian Education Promoting Foundation. All rights Reserved.