委員会のお知らせ

建災防旭川分会・監督署合同安全パトロール(11月)

更新日:2024年11月13日

1.実施日等

実施日 : 令和6年11月12日(火)

参加者 : 監督署2名、労務委員6名、事務局1名

工事名 : 1. 神居1・2条道路2号線ほか改良工事

施工会社 株式会社 只石組

2.平成大橋長寿命化(耐震補強)工事

施工会社 株式会社 生駒組

2..講評コメント

1.・全体的には書類・現場とも管理されています。

・通学路での作業となる第三者災害(児童・お年寄り)には十分注意願います。

・ミニバックホーで玉掛け作業中でしたが、フックの外れ止めが途中でしたので、

作業中配慮をして下さい。

・オペレーターの車両系資格については概ね5年ごとの能力向上教育の受講(努力

義務)を薦めてください。

・最後まで安全作業でお願いします。

2.・全体的に書類も現場も良く管理されています。

・各資格者を顔写真つけて掲示していることは大変良いと思われます

・安全指示事項がマンネリ化しているように思われました。少し見る角度を変えると

いいかなと思います。

・撤去した構造物の置き方を工夫し、コーンをかけて、表示されたら良いと思います。

・発電機は漏電リレー・ボディの2系統アースを打ち込み、1m以上感覚をあけてく

ださい。最後まで安全作業をお願いします。ご安全に!

3.監督署からの配付資料

1令和6年10月末 業種別労働災害発生状況

2建設工事追い込み期労働災害防止運動

3労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます。

4年末年始 無災害運動

5交通誘導警備員がひかれる死亡災害が多発しています。

6毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。

7必ずチェック!最低沈金!

以上

« »


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /