長野県青木村立青木中学校

国際交流

国際交流 マリスト・サイオン・カレッジとの交流

青木中学校には,オーストラリアにマリスト・サイオン・カレッジという姉妹校があります。
6年制の私立校で中学1年生から高校3年生の約800人が学んでいます。
1999年より,村からの支援をいただき,青木中生のオーストラリア派遣が始まりました。
2001年からは,マリスト校生徒の受け入れと青木中生の派遣を交互に行い,
令和元年度までに派遣が11回,受け入れが9回を数えます。令和元年度は11回目の派遣の年になります。
令和元年度 派遣 令和元年7月31日 〜 8月9日
到着したときの様子 歓迎会 市長さんと校長先生と一緒に
授業の様子 授業の様子 ブッシュダンス
パーティーの後に記念撮影 グリーン島にて

令和元年度は,7月31日〜8月9日の期間にオーストラリア派遣を行いました 。
生徒17名、職員2名が無事に国際交流を終えることができたのは、
村の皆様の厚いご支援の賜と一同感謝しております。。

今回の交流内容については、9月末に行われるこまゆみ祭でも発表します。

来年度は10回目の受け入れの予定しています。

青木村立青木中学校

平成30年度 交流(受け入れ)

平平成30年度は6月30日〜7月5日までマリスト校のみなさんが青木中学校を訪問されました。
一緒に授業に参加したり,給食を食べたり,アイリスセミナーに参加したりして交流を深めました。
来年度は派遣の年となる予定です。

青木村立青木中学校

平成29年度 派遣 平成29年8月2日 〜 8月12日

平成29年度は,8月2日〜12日の期間にオーストラリア派遣を行いました。
来年度は9回目の受け入れの予定しています。

青木村立青木中学校

平成28年度 交流(受け入れ)

平成28年度は7月4日〜8日までマリスト校のみなさんが青木中学校を訪問されました。
一緒に授業に参加したり,給食を食べたり,アイリスセミナーに参加したりして交流を深めました。
来年度は派遣の年となる予定です。

青木村立青木中学校

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /