長野県暴力追放県民センター

センターの概要

暴追センターについて

長野県暴力追放県民センターは、暴力団対策法の規定に基づいて平成3年5月1日に、県民に脅威と不安を与えている暴力団を長野県から追放し、暴力のない安全で住み良い社会をつくるため、設立された公益法人です。
また、この度の公益法人制度改革に伴い、長野県知事から「公益財団法人」の認定を受け、平成24年4月1日から「公益財団法人長野県暴力追放県民センター」として新たにスタートしました。 同様の公益財団法人の認定を受けた暴追センターが、46都道府県にもあり、全国センターを中心に暴力団追放活動を行っています。
さらに、暴力団対策法の改正に伴い、平成26年7月3日付けで国家公安委員会から「適格都道府県センター」の認定を受けたことにより、暴力団組事務所の付近住民からの委託を受けて、暴追センターが事務所使用差止請求訴訟の原告となることができるようになりました。

事業目的

・暴力のない安全で住み良い社会づくりに寄与する。
・県民の暴力追放意識の高揚を図り暴力追放活動を推進する。

組織構成

会 長
長野県知事
副会長
長野県議会議長・警察本部長
理事長
長野県経営者協会会長
事務局
専務理事・事務局長他
理 事
12名
監 事
2名
評議員
11名

事業内容

広報啓発事業|協力支援事業|暴力相談事業|受託事業 |離脱者援助事業
広報啓発事業 しろまる暴力追放県民大会の開催
しろまる暴追ポスターの配布
しろまる会報の発行
しろまるホームページの開設
しろまる暴力追放功労者・団体の表彰
しろまる暴追ポスター・標語の入選者の表彰
協力支援事業 しろまる地域・職域における暴追組織の支援
しろまる暴力追放資料の発行・配布
しろまる反社対応DVDの無料貸し出し
暴力相談事業 しろまる暴力団に関する常設相談
しろまる暴力団に関する無料出張相談所の開設
しろまる弁護士による初回無料相談の実施
受託事業 しろまる不当要求防止のための事業所に対する責任者講習の開催
離脱者援助事業 しろまる暴力団離脱者に関わる相談及び社会復帰支援
しろまる離脱者雇用給付金の給付
被害者保護救済事業 しろまる暴力団事務所使用差止請求
しろまる暴力団被害による被害者給付金の給付
しろまる暴力団事務所の建物明渡訴訟費用等の貸付
しろまる暴力団等からの物的被害修復費用等の貸付
暴力団監視情報収集事業 しろまる県下各地からの暴力団情報の収集
暴力団調査研究事業 しろまる暴力団情報の整備

情報公開

  1. 定款
  2. (公財)長野県暴力追放県民センター役員名簿
  3. 令和6年度 事業報告書及び決算報告書
  4. 令和7年度 事業計画書及び予算書

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /