[フレーム] [フレーム]

VIPPER速報 > ワロタ > 【悲報】一蘭、終わる

【悲報】一蘭、終わる

33 コメ

1:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:49:13.02 ID: ID:/lKnegGAd





2:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:50:05.09 ID: ID:hm/d5S3G0

高いからや




4:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:50:09.10 ID: ID:lunhmLI90

チャイニーズ観光客




5:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:50:10.61 ID: ID:1D462Bak0

日本のインフレが一蘭のインフレ率を超えた




6:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:50:48.63 ID: ID:rwa6Pssx0

客の9割が中国人なんだろ?




15:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:52:10.30 ID: ID:lunhmLI90

>>6
は?
96%だぞ




7:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:06.94 ID: ID:02eB5KEiM

高いし王道系でもない




52:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:57:35.60 ID: ID:RDLdZvMb0

>>7
ホンモノってのはこういうことだよ、わかるな?




8:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:08.67 ID: ID:F+48rJLCr

日本人が食わないからな




9:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:19.55 ID: ID:nCbSBWYh0

コロナで中国人減ったししゃーない




10:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:25.73 ID: ID:RmQ/t9J50

逝ったあああああああああああああw




11:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:56.12 ID: ID:dS8rKFNO0

美味しいけど値段には見合ってない




13:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:51:58.40 ID: ID:utrWAlZH0

ちょっと調子乗りすぎたな




16:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:52:28.06 ID: ID:7biutpvX0

食べたことない
美味いらしいけど




17:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:52:36.26 ID: ID:JIhgB4r40

もうちょい我慢したら円安でウハウハやったろに




18:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:52:42.65 ID: ID:3p9IYcny0

福岡空港でたまにご当地感欲しくて食べる




34:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:13.16 ID: ID:WV6SmhIqp

>>18
福岡空港ならラーメン滑走路行けよ




21:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:53:19.33 ID: ID:FaTsdVzw0

六本木店ってクソ高いやつじゃなかった?




22:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:53:26.78 ID: ID:q/XXmZnM0

隠キャ御用達やのになんでや...




23:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:53:31.91 ID: ID:yPz7NkC00

一風堂とかいう敗者のラーメン屋




24:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:54:00.77 ID: ID:bHo5OaqQ0

さすがに3年もインバウンドないとキツいわね




25:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:54:44.66 ID: ID:OvHmefOB0

結局外人からぼったくれないとやっていけない程度の企業なんでしょ




28:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:55:29.64 ID: ID:YiU5dxQga

ごく普通の豚骨ラーメンを、あんな値段で売って許されてるのが不思議で仕方なかったわ




29:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:55:36.53 ID: ID:D6SVvpKLa

大分の変なところにある一蘭いつも気になるわ





198:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:07:27.54 ID: ID:wMLWkMiC0

>>29
24時間営業も早々にやめたしたなあ
深夜早朝とか市場関係者しか行かんし




500:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:30:44.09 ID: ID:XozZrkF00

>>198
物流倉庫もあるから狙いはわかるんだけどな




31:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:55:55.50 ID: ID:byCoUXikp

六本木は多分家賃200万くらいするやろな




32:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:55:58.49 ID: ID:+fW1Ehgw0

風龍ひさびさに行ったらヤバいくらい値上げしてて草




33:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:00.89 ID: ID:0Mjkyj/f0

パクられてもっと安く食えるってバレたからね




39:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:45.76 ID: ID:vjYxWnNXp

>>33
風龍も凄まじい勢いで潰れてる




35:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:21.25 ID: ID:jY5+0RGW0

少ないくせに高い




36:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:27.19 ID: ID:9AEoHvM5a

やっぱ山岡家よ




38:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:45.55 ID: ID:2R4T58Cpd

日高屋のとんこつラーメンと大差なくね?
そのくせ値段は倍近い




45:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:57:00.62 ID: ID:OgxpEEAvp

>>38
それはない




40:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:48.25 ID: ID:N2C4jcBp0

近所の一蘭も気づいたら消えてた
一度くらい行ってあげればよかった




41:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:51.93 ID: ID:HxYUaONe0

あと半年待てばインバウンド解禁だったのにな




43:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:56:58.58 ID: ID:wR6qys1m0

六本木店ってミッドタウンの近くにあるあれか
あの立地でも潰れるんか・・・




160:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:54.41 ID: ID:1xQDzgEFM

>>43
六本木まで行って選ぶ店でもないやろ




48:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:57:19.71 ID: ID:oaKBGw6La

日本人は貧しくなったし




636:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:44:03.34 ID: ID:VnqE8nQc0

>>48
これな




50:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:57:23.01 ID: ID:0wB4dDhs0

そんな叩かれるほどか?
そこらへんで個人でやってるとんこつラーメン屋に比べりゃ値段高いけどやっぱ美味いと思うけどな
そりゃ福岡では勝てへんやろけど




65:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:58:27.00 ID: ID:WV6SmhIqp

>>50
まあ外国人観光客バブルで増やした分がコロナで消えたって程度の話やとは思うわ




59:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:57:57.05 ID: ID:YANSLEBLa

とんこつラーメン自体苦しくなってないか?風龍もめっちゃ潰れてる




66:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:58:33.93 ID: ID:YiU5dxQga

>>59
まぁ、醤油豚骨の方がうまいからな




78:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:59:23.41 ID: ID:r/q7HOzmp

>>59
家系の時代やな
なぜか終わったと思った鶏油の供給戻ってきたらしいし




70:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:58:56.45 ID: ID:rl/fZ9iG0

言うほど不味くもないけど同じ値段ならラーメンに加えていろいろ食える店に行くから




72:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:59:04.87 ID: ID:B4yRPdaDF

まずくはないけど値段考えると食ってるのがアホらしくなるからな




88:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:02.10 ID: ID:HzzNyQXXa

>>72
出来たら記念に行くかレベルだからなぁ
英語表記もあるし外人需要ありそうだな




76:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:59:21.00 ID: ID:9hIb23tl0

ワイも高いと思ってたけど浅草行った時一蘭より高いとこばっかやったから一蘭食ったわ




331:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:17:40.35 ID: ID:bcZrfYppM

>>76
東京、神奈川のラーメン屋って高いわ
まだ外国人相手してるから高いんですよって言ってる一蘭のが良心的やと思う




79:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 09:59:26.09 ID: ID:1c7c/qKm0

高くて普通な店




90:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:09.30 ID: ID:IYfP7hl+0

そんなに中国人多かったん?




143:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:01.42 ID: ID:HxYUaONe0

>>90
ツアーバス組んでたからね
あんなもんアテにしてたら味もサービスも向上しないわ
現場は何もしなくても勝手に客来るし




92:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:16.05 ID: ID:/u5KoLAk0

いつやったか半額になったカップ麺食ったけどチャルメラのとんこつと大差なかった
くだらない食い物




130:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:07.17 ID: ID:D6SVvpKLa

>>92
一蘭カップ麺は割引で売るんじゃねえぞって一蘭サイドが圧力かけてたけどその店大丈夫やったんか




95:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:26.33 ID: ID:buc8om3l0

リピーターが少ないからや




96:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:28.62 ID: ID:kphNfhz0a

まじで外国人観光客むけだったのか




134:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:15.95 ID: ID:nCbSBWYh0

>>96
高いと美味そうに見えるしお一人様でも食べやすいからよく分かってない外国人観光客ホイホイやったな




99:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:00:46.01 ID: ID:wR6qys1m0

一蘭もしかしていきなりステーキみたいになるんかね




101:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:01:09.78 ID: ID:RbGEIyKb0

コミュ障が唯一気軽に食えるラーメン屋やのに




124:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:02:50.32 ID: ID:WV6SmhIqp

>>101
本来はチー牛御用達の店になりそうなもんやけどな
値段が高いってのはそれ以上に悪なんやな




106:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:01:25.44 ID: ID:I/ADaX450

どうせ高くつくなら海外展開すればいいのに
儲かるだろ




107:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:01:25.68 ID: ID:YBjA7U7i0

結局一蘭食った事無いけど長浜ラーメンみたいな感じ?




112:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:01:53.71 ID: ID:laQiQovHd

>>107
博多とんこつだよ




119:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:02:36.54 ID: ID:q/Peu2PU0

風龍
一蘭
一風堂

すまん味の違い分からんわ




131:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:09.91 ID: ID:lunhmLI90

>>119
業務用とんこつスープ




127:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:02:58.65 ID: ID:r+zVpjCX0

VR一蘭があるからセーフ




133:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:14.95 ID: ID:lKUImeaca

あれでラーメン930円替え玉210円は日本人に売る気ないやろ




150:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:18.55 ID: ID:WV6SmhIqp

>>133
ロンドンとかだと日本円で一杯2000円超えるくらいやし
観光客からしたらすげえ安い価格設定なんやろうな




154:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:30.49 ID: ID:YiU5dxQga

>>133
替え玉ないと全然足りない量だしな
普通の店なら大盛でトッピング全乗せが食える値段




135:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:24.20 ID: ID:mInaDox20

ロシアのせいで小麦高いからラーメン店立ち行かんやろ




136:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:03:25.33 ID: ID:/u5KoLAk0





153:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:24.55 ID: ID:eX7VeDOYr

美味しいけど豚骨ラーメンて1000円以上出して食うものちゃうやろ感有る




158:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:04:47.07 ID: ID:7e7+o8jq0

家系もトッピングしてたら一蘭くらいの値段にはなるのに客は集まってるから、金額が原因より単純に不味くてリピーターおらんのやろな




189:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:06:56.85 ID: ID:zyoWUEwWd

>>158
家系はトッピングしたら一蘭ぐらいの値段ななるけどそれはトッピング無しの一蘭の値段ぐらいやからな
一蘭でトッピングしたらもっとヤバくなる




171:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:05:43.77 ID: ID:cwXFRepAM

最初はうまかったけどな
すぐ飽きたわ




172:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:05:43.94 ID: ID:U9Cy0ySPr

不味いって言ってる奴は単に豚骨ラーメンが口に合わないだけやろ
不味くはないわ




174:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:05:48.75 ID: ID:rl/fZ9iG0

食えんほど不味いは無いわ
ただ値段に見合わんし他になんぼでも行くとこあるよねってだけや




184:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:06:21.05 ID: ID:HMAMdhMo0

博多民から嫌われる博多ラーメン




191:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:07:02.56 ID: ID:pysRfQV4a

せめて替え玉は100円にしようよ
替え玉必須で200円はおかしいよ




192:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:07:03.17 ID: ID:pxjfCIZZ0

深夜でもやってるから飲み後に行ける以外利点がない店




205:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:08:07.13 ID: ID:QW9K18goa

ぶっちゃけ本場の博多の豚骨ラーメンはほぼノーダメなのにチェーンのところは軒並みダメージ食らってるってのはそういうことよな




237:それでも動く名無し : 2022年09月25日(日) 10:11:06.34 ID: ID:NmDWB62z0

一蘭ってまんさんしか食ってないやろ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1664066953/

コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 16:54
    • 県内で長年支えてくれたファンをガン無視して、どんどん値段を釣り上げた結果がこれ。正直ざまあみろとしか言いようがない。
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
      • 10. 名無しのVIPPER速報
      • 2022年09月28日 17:18
      • >>1
        外国人観光客特需で日本人の客は切り捨てたからな
        コロナで客いなくなって維持出来なくなってきただけ
        来年になったら外国人も戻ってくるけど、それを待てないくらい経営を圧迫してるんだろうな
      • 0
        yasainet

        yasainet

        がlikedしました

        liked
    • 2. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 16:54
    • 店長が何かやらかしたか?
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 3. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 16:56
    • 福岡では一蘭はラーメンが旨い店というより、宣伝が上手い店という認識だからな
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 4. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 16:57
    • 海外でウケてるなら儲けの少ない日本店舗潰れたところで痛くも痒くもないのでは?
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 5. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:02
    • 値下げを許さなかっただけあってカップ麺が旨すぎて客が店舗に行かなくなっちゃったんたんやろなぁ🙄
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 6. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:07
    • 味と値段が見合ってないんだよな

      どうしても豚骨食べたいなら福岡や熊本に行くわ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 7. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:10
    • ここののラーメンまずくないけど食べると必ずお腹壊すんだよな
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
      • 28. 名無しのVIPPER速報
      • 2022年09月28日 23:40
      • >>7
        こういう系はお腹壊しがちやな
      • 0
        yasainet

        yasainet

        がlikedしました

        liked
    • 8. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:10
    • 棒ラーメンでええ
      一味のペースト作ればほぼ同じ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 9. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:16
    • >風龍も凄まじい勢いで潰れてる

      調子乗って値上げし過ぎたからな。
      食える程度の不味さだけど安くて量食えるのだけが取り柄だったのに、余所と大差ない金額なら余所行くだろ。
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 11. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:18
    • 名古屋当地店は1年くらいで潰れたな。マジで客がいなかった。
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 12. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:19
    • この前行ったけど、普通に好きやで
      からさ2倍でいつも腹壊すけど
      半年に1回くらいやね
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 13. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:20
    • 単に高額価格帯ラーメンで付加価値が定着(外人に)したから、次は店舗減らして希少価値戦略だろな。
      客層がアジア人が多い店舗や客入りが悪い貧乏人部落を主に切ってくんやろ。
      値上げしても金じゃない!一蘭を食うんだ!って白人様御用達に傾倒したら女性蠅民が白人様目当てに来るやろし。ブランドを確立するステージに入っただけや。富裕層の中国人も所詮は中国人だから要らんと。
      てか、何故か一蘭は白人様にウケが良いラーメン屋だよなw
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 14. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:25
    • この値上げラッシュの中で値下げしたらいい宣伝になるで
      どうせ元からボッタクリ価格なんだから出来るだろ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 15. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:51
    • 40歳上はラーメンって1杯500円前後のイメージだからな
      1000円出すなら違う物食べるってなる
      若い人は家系だし、豚骨自体オワコン
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 16. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:52
    • 最初の一杯、一玉もないだろ0.7玉位
      替え玉前提で替え玉も高い
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 17. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 17:58
    • 静岡も違う店になってた
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 18. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 18:00
    • 他より値段高いしなぁ。普通はチェーンでまとめて仕入れて値段抑えるとか普通やるんじゃないの?
      ここ多分やってないよね
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 19. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 18:00
    • 地元に出来たが
      高い癖に麺少ない、
      チャーシューぺらいハム
      何が良いかわからん
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 20. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 18:11
    • 豚骨ラーメンでは一番美味い
      一番高いが
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 21. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 18:28
    • 一蘭行くなら一風堂行くわ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 22. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 18:51
    • マジな話味だけならもっと安くて美味い店あるしな
      一蘭はほぼ個室的なあのサービス含めてあの値段みたいなとこあるから味を期待していくと拍子抜けする
      実際カップ麺が売れ残ってるのが答え
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 23. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 20:06
    • 調味料なし、卵は自分でむけ、スープは工場で生産、徹底的なコストカットしてるこんな店は廃れるの当然でしょ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 24. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 21:20
    • たしかハラルに対応していた気がするぞ
      中国人だけじゃない
      インバウンド直撃だな
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 25. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 23:00
    • 博多民は一杯650円の時代から高いと思ってたわ
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 26. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 23:38
    • 一蘭美味いのにマジか。
      小麦の値段高騰でか?純粋に客が減った?
      いずれにせよ残念や。近所のとこは潰れんでくれよな。
      数ヶ月に一回無性に食いたくなるんや。
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
      • 27. 名無しのVIPPER速報
      • 2022年09月28日 23:38
      • >>26
        数ヶ月は言い過ぎた。年一くらいや。、
      • 0
        yasainet

        yasainet

        がlikedしました

        liked
    • 29. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月28日 23:58
    • 行ってみたらわかるけど、客のチー牛度そこまで高くないで
      むしろ陽多めや
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 30. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月29日 00:09
    • そもそも天然とか根拠のない修飾付ける奴は信用できない
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 31. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月29日 00:23
    • たっっか!!️からの味普通だからな。普通の金銭感覚してたら行かないよね
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 32. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月29日 02:10
    • 量が極少でクソ高いとかアホ
      替え玉したらワイの好きな地元のラーメン2杯分になるわ
      ラーメンごときが調子乗りすぎた
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
    • 33. 名無しのVIPPER速報
    • 2022年09月29日 22:40
    • 福岡の恥
    • 0
      yasainet

      yasainet

      がlikedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

最近の人気記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事

★ 今日1番みんなが見てる記事 ★
殿堂入り人気記事
最近の人気記事
過去7日の人気記事
月別
相互リンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /