[フレーム] [フレーム]

VIPPER速報 > 日常話・疑問 > 小学生ワイ「おせちってあんまりおいしくない」

小学生ワイ「おせちってあんまりおいしくない」

13 コメ

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:36:14.27 ID:GoPXpsaK0.net

おっさんワイ「おせちってあんまりおいしくない」




2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:36:39.41 ID:XiYvawQFK.net

わかる




5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:38:01.42 ID:czdkJTzo0.net

なんで正月から冷めた料理食わんといけんのや




11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:39:04.50 ID:zLRs3oZB0.net

大晦日にすき焼き食って正月は雑煮アンド雑煮




3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:36:52.86 ID:BYJqVZzF0.net

栗きんとんばっか食っとった





7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:38:19.77 ID:ieI9etvX0.net

もう、ご飯と雑煮だけでいいわ......




9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:38:49.78 ID:igYNyzon0.net

現代人の味覚に合う日持ちする新しいおせちを考案してほしい




113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:10:00.90 ID:NFliw/cO0.net

>>9
レトルト食品の詰め合わせやろなぁ




155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:23:32.50 ID:cqZHy/QfK.net

>>9
防腐剤てんこ盛りにしたるで




14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:39:16.83 ID:OzbTklJDK.net

むしろガキの頃のが好きやった
数の子食い過ぎて気持ち悪くなるのが毎年恒例





15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:39:21.33 ID:5ORmn6k70.net

わかる
うちはおせち食べない




17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:40:04.70 ID:HCMLmyJo0.net

おせちほんとすこ
なお買えん模様
もちろん作れない




21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:40:36.28 ID:1vKJvHQm0.net

新年早々生ゴミが増えるだけや




27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:41:10.29 ID:+O59BDkb0.net

最近はオシャレおせち増えてるけどそれはそれでおせちでは無い





30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:41:35.25 ID:CcMRyfb90.net

日本酒のつまみやろ




34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:42:10.27 ID:heVXAo7aM.net

>>30
せやな
ワンカップ買わなきゃ(使命感)





33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:42:06.28 ID:ZcdR3oPL0.net

普通にカレーでも食いたいわ




35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:42:23.40 ID:iCMNw+Q40.net

おせちも良いけどカレーもね




36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:43:00.66 ID:mCSh818u0.net

スーパーが元旦でも開いてる現代では役目終えたな




40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:44:34.07 ID:44pndga30.net

おせちはエビ食って終わり





38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:44:03.22 ID:iCMNw+Q40.net

朝っぱらからおせち食って酒飲むなんて暇なこと出来んわ




41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:45:05.91 ID:SY0lnBgq0.net

おせち料理めっちゃ好きだわ
料理が上手い親で良かったで




42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:46:18.36 ID:NsPymm/zK.net

どれも味が濃すぎるのがよくない




87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:05:04.57 ID:HCMLmyJo0.net

はぁ?
美味いんだが




44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:47:10.90 ID:YMjtf0nz0.net

あんなんに金使うやつアホやろ




46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:47:37.21 ID:UJd0yKBK0.net

御節はどうでもいいが雑煮は好き




48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:47:55.81 ID:TPdt4zFQ0.net

おせち美味いやろ
ただ雑煮のほうがはるかに美味いだけや




49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:48:08.06 ID:EkhIxw620.net

この時期は年末から一週間そばばっか食い続けてる




51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:49:46.32 ID:s9jjlaVO0.net

でもなんとなくおせち食わないと正月って感じはしない




55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:50:27.55 ID:5ORmn6k70.net

実家のおせちがクッソまずいから帰省したくない




61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:52:51.40 ID:lzh0YRky0.net

なのに雑煮はほんと人気よな
餅嫌いな人間からすると理解できん





62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 01:52:52.84 ID:kw72n7tz0.net

おせちだいすこ




76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:03:04.37 ID:IKhZvmRb0.net

ワイは割りと好き




73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:02:14.14 ID:pvUs1GPR0.net

意識高い系ワイ「おせちの味分かってきた」




80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:04:03.02 ID:RBzOMGqqE.net

ワイ貧乏人、おせち料理を食べたことがない




83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:04:18.93 ID:/Oj2gd0t0.net

年越しそば ←わかる
年明けうどん ←ファッ!?




88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:05:12.01 ID:nD4b4mTd0.net

美味い言ってる奴は一年中食えよ?なぁ
それも出来ずにおせち語っとるんちゃうぞオラ!




111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:09:47.21 ID:95w48Ox90.net

おせち買う金で焼肉食う




148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:19:46.45 ID:T/9vMSlJ0.net

殻付きの海老はどうやって食べるかいつも悩む





147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:19:35.06 ID:xKAsb0jW0.net

今は洋風おせちとか肉おせちの方が売れてるからな
普通のおせちも焦って最近は肉魚介の割合が昔に比べてかなり多めになってきた





153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:22:41.99 ID:fHOdZpf20.net

数の子と雑煮食えるだけで充分なんだよなあ




77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:03:08.98 ID:H7u9roXm0.net

やっぱりおもちがナンバーワン!




154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014年12月30日(火) 02:23:13.51 ID:qzhFW+cM0.net

食えるもの増えて大人になったことを感じる




引用元:小学生ワイ「おせちってあんまりおいしくない」


オススメまとめ記事!

コメント一覧 (13)

    • 1. プロテイン
    • 2014年12月30日 18:24
    • そうだね!プロテインだね!
    • 2. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 18:43
    • おせちはいいから、カレーだな
    • 3. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 18:47
    • 普通にカレーが食いたい。
    • 4. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 19:00
    • ウチは御節とか作らない
      申し訳程度に黒豆とカマボコ出るけどどっちも好きじゃないから雑煮食べて終わる正月(唐揚げ食いたい)
      年を取れば「美味い」と感じると思ってたんだけどなぁ...
    • 5. 名無し
    • 2014年12月30日 19:24
    • おせちうまい
      北海道の一部では大晦日におせちと寿司やらオードブルやらごちそうてんこ盛り&蕎麦食って、
      元旦はその残りと雑煮が定番やで
    • 6. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 19:45
    • まあ味わって食うものでもないし...
    • 7. 名無し
    • 2014年12月30日 19:56
    • コスパ悪いよね
      高い。量少ない。そこまで美味しくない。
      おせち揃えて豪華に見せても、家族集まれば結局安いものがテーブル埋める。
    • 8. あ
    • 2014年12月30日 20:45
    • 偏食だった子供の頃と違って今は何でも食べれるから、おせちも好きになったわ。豪華なおせちを見ると心が弾む。
    • 9. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 20:49
    • 俺は正月におせちと雑煮が食えるのが幸せだと思うけどね
      損得や好き嫌いなんかじゃないんだよね
      でも正月明けに食うココイチは格別
      うますぎる
    • 10. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月30日 22:27
    • 子どもの頃は「食うもんあんまない...ハムとカズノコとイクラでローテ組むか」
      現在は「昆布うまし、ゴマメいい味してる...うまいうまい...
      あ、栗きんとんと黒豆はポイーで」
      甘い系がダメだわ
    • 11. あ
    • 2014年12月30日 22:39
    • 最後に食ったのいつだってくらい食ってない
      お前ら文化的な生活してんな
    • 12. あ
    • 2014年12月31日 06:15
    • 親がメシウマだから、おせちは大好き!
    • 13. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年12月31日 16:04
    • なんで正月から冷めた料理食わんといけんのや
      wwwwwwwwwwwwwまさに正論ww
      ガキの頃は数の子といくらばっか食べてたわ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

最近の人気記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事

★ 今日1番みんなが見てる記事 ★
殿堂入り人気記事
最近の人気記事
過去7日の人気記事
月別
相互リンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /