[フレーム] [フレーム]

VIPPER速報 > 日常話・疑問 > エスカレーターで片側を空けて歩行するのが正しいと思ってるやつww

エスカレーターで片側を空けて歩行するのが正しいと思ってるやつww

94 コメ

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:53:28.22 ID:CK1rVoLl0.net

片側を空けて歩行することは決してマナーではなく片側に重量が傾き危険な行為です
正しいエスカレーターの乗り方は手すりにつかまり、黄色い線の中で立ち止まって乗る方法
もし、片側をすり抜けて歩行してる人が居たらかまわず歩行を妨げてやりましょう
日本エレベータ協会HP(エスカレータの利用方法)



http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html




2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:54:05.49 ID:rCuWkFt/0.net

邪魔なんだよデブ




4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:55:00.48 ID:j/rcbgI/0.net

実際そんなん守ってたらどんだけ迷惑すんだよって話
交通ルール然り




5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:56:13.29 ID:hVYG4ep00.net

片側に乗ることを前提にした設計にしろバカ




6:以下、広..告をク,リッ,クして下さい:2014年05月29日(木) 17:57:04.03 ID:kz535alf0.net

別に右側歩いてくのは構わんけど、ぶつからんように細心の注意を払って追い越せよ
突き落とすぞ




7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:57:25.59 ID:CK1rVoLl0.net

お前ら俺は東京駅でも片側通行するやついたらせき止めるからよろしくな




8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:57:36.82 ID:ym8uirsS0.net

いやエスカレーターくらい黙って乗れよ
いちいち歩くやつとか走るやつはバカみたい

道路の40キロ制限は別にあれだけど
エスカレーターなんてほんの数分だろ

じゃあお前エレベーターでジャンプでもすんのかよ




10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:58:34.22 ID:j/rcbgI/0.net

>>8
時間が勿体無いんだよハゲ
死んでろ




12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:00:28.24 ID:CK1rVoLl0.net

>>10
お前は子供や老人がぶつかって転げ落ちたとしても時間を取るのか?




19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:03:58.85 ID:ym8uirsS0.net

>>10
時間もったいないとかバカ?
じゃあ目的地までずっと走ってんのか?

疲れる?なら黙って乗ってろ
走ってた?一度も歩いてないのか?




26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:08:30.22 ID:j/rcbgI/0.net

>>19
疲労と速度の効率考えた上でそうしてんだよ
お前ら暇人老人じゃないんでな




9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:58:19.28 ID:sujyG6FP0.net

トリビアであったなあ




11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 17:59:07.48 ID:CK1rVoLl0.net

言っとくけど片側空けて歩く行為はただ危険なのでやめろとかじゃなく、禁止行為だからな




13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:00:50.92 ID:ugFOZmRg0.net

主要駅でやってみろよ
五秒突き落とされず耐えられたらクソデブに認定してやる




15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:03:06.43 ID:kpYtcyzx0.net

歩いたほうが円滑に人混み捌けるし




20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:04:37.79 ID:CK1rVoLl0.net

>>15
歩いたり走ったりした時起きる振動で安全装置が働き、緊急停止することがあります、ご注意を
その際は駅員にこっぴどく叱られ、最悪の場合法令違反により罰金が課されることもあります、ちゃんと防犯カメラに写っています




45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:51:17.05 ID:HpTt+q7f0.net

>>20
それを復帰すんのが俺らなのに駅員なんもしねーじゃん




16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:03:06.81 ID:CK1rVoLl0.net

東京では左をあける
大阪では右をあける

そんなルールありません




18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:03:56.13 ID:0fMitl7u0.net

>>16
逆だろ




21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:05:18.11 ID:ZfuyiR/q0.net

>>16
そうだね逆だもんね




17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:03:31.39 ID:u/68JBkd0.net

赤信号みんなで渡れば怖くない




22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:06:02.67 ID:heTuMaw70.net

知ってるけどやらない




23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:06:22.90 ID:CK1rVoLl0.net

みなさんもし片側が開いていたらもう片側に立ちましょう、これがマナーです。




25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:07:18.30 ID:4PVx7K6A0.net

みんなやってるならそれが正しいんだよ
むしろまともに啓発しないエスカレーター協会さんにも責任はある




27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:09:01.30 ID:jggH0uet0.net

というかエスカレーター自身が
「お急ぎの方のために右(左)側をお空けください」
とか喋ってるじゃん




28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:09:32.79 ID:CK1rVoLl0.net

>>27
それはその駅が問題
訴えれば勝てるよ




35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:16:31.94 ID:jggH0uet0.net

>>28
そもそも勝負する気ねーよ
片側空けるルールで世の中が上手く回ってるんだから
トラブルの原因になるようなことしてほしくない




38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:20:22.04 ID:CK1rVoLl0.net

>>35
うまく周ってる?
現にこのせいによる事故が起きていますよ?




29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:11:48.73 ID:+TJKpkMa0.net

なら幅の狭いエスカレーターにすればええねん




31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:13:40.21 ID:j/rcbgI/0.net

>>29
天才
っていうかそもそも何の為にあんな幅にしたんだよ




33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:14:53.41 ID:ZfuyiR/q0.net

>>31
DXサイズが乗るからじゃね




34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:15:45.16 ID:j/rcbgI/0.net

>>33
にしてもひろすぎるわな




30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:12:59.90 ID:3rXJCySI0.net

狭いエレベーターじゃ縦向きにおかないとキャリーケース乗せれない




32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:14:24.98 ID:CK1rVoLl0.net

>>30
安心して全面をお使いください




36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:19:30.59 ID:JeTZ7EtD0.net

この「黄色い線の内側」ってのがわからん
これの外側にいるってどういう状態だよ




37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:20:04.60 ID:KUTAhyxa0.net

>>36
はみ出すなってことだろ




39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:22:46.78 ID:CAszc+Lr0.net

だったら横幅が1人分のエスカレーターにしろよ




41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:32:08.57 ID:EZcVdu7/0.net

大阪人は皆右側に並んでてビビった




44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:49:25.52 ID:kapYoLUx0.net

>>41
東京は左に並んでて驚いたわ




46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:57:08.46 ID:qBkWr/aV0.net

普通に歩かないし中央立つだろ
急いでる奴はエスカレーター乗らない




40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014年05月29日(木) 18:25:00.47 ID:3rXJCySI0.net

もう高速エレベーターと低速エレベーター並べればいいよ




引用元:エスカレーターで片側を空けて歩行するのが正しいと思ってるやつww

コメント一覧 (94)

    • 1. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:10
    • 歩いたくらいであは止まらない設計にしろよといつも思うわ
    • 2. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:16
    • 関取とかが一斉に片方歩くくらいじゃないと止まらんだろ
    • 3. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:17
    • 確かに横通れる幅だもんな、つまりその設計ではエスカレーターに乗って止まっている人と動いている人が出る想定なんだからその連続が昨今のエスカレーターで起きているんじゃないか
    • 4. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:17
    • 知ったばかりの情報をドヤ顔で語る1に萌えた。
    • 5.
    • 2014年05月29日 19:21
    • 1は恥ずかしくないのかな
    • 6. 名無し
    • 2014年05月29日 19:24
    • 九州は片方に寄る文化は無い。あるのは福岡の一部だけ。
      九州ではエスカレーターで歩くのはマナーが悪いって教育されてるからな。
    • 7. あ
    • 2014年05月29日 19:25
    • 自分も、前の人達にあわせてつい片側を空けて乗ってるけど、妨げられてじゃまだと思うなら階段使えばイイと思うんだけど...階段使ってもエスカレーターを歩いて登っても、時間的にはたいして変わらないじゃん
    • 8. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:25
    • 駅なら隣に階段があるんだし、そっちを歩けば良いんじゃないかな。
      1段飛ばしで歩けばエスカレーターを歩くより速いよ。
      俺はいつもそうしてる。
    • 9. あ
    • 2014年05月29日 19:25
    • どっちでもいいが、この1が目障りな奴は多いと思う
    • 10. あ
    • 2014年05月29日 19:27
    • 右か左かは前にいる人に合わせて乗ってるな
    • 11. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:28
    • 別に止まっててもいいけど俺は突き落すよ
    • 12. あ
    • 2014年05月29日 19:28
    • わざわざ邪魔する必要はないが基本的には賛成
      急いでる奴は階段行けと思う
      普通に動かずに乗りたい
      すり抜けてぶつかって行くやつ鬱陶しい

      エスカレーター待ちの並びの関係で歩く側に入らざるを得ない場合とか歩くけど
      出来れば歩かないルールで浸透して欲しい
    • 13. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:30
    • 高速道路を60キロで走る奴と同じ
    • 14. 名無し
    • 2014年05月29日 19:30
    • 沖縄県民は正しかったのか
      内地に行く時はエレベーター
      片側あけなきゃ!って
      意識してやってたんだが
    • 15. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:30
    • 発想といい内容といい中学生っぽいな。。。
      スマホ買ってもらって揚げ足とって遊んでないで
      部活でもやって充実した学生生活送れやw
    • 16. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:31
    • (注記)12
      普通はぶつからないんだよ痩せろデブ
    • 17. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:31
    • >>1のみんなの殺意を受ける覚悟は立派
    • 18. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:31
    • お前ら面と向かって注意もできないのに
      ここでは強気なんだなwwwwwwwwwwwwww
    • 19. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:32
    • 片方空いてるのは子供づれとかのためだろ
    • 20. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:32
    • 一部の駅は最初から一人しか乗れない幅のを複数並べてるな
      エスカレータ社も儲かるしイッチも御機嫌になるし普及せんかなあ
    • 21. あ
    • 2014年05月29日 19:38
    • エスカレーター自身がアナウンスしてる場合は、そのエスカレーターは歩いても大丈夫なように設計されてるんじゃないのか?
      「駅に問題がある」とか言ってる意味が分からん
      1は頭大丈夫か?
    • 22. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:39
    • 「片側を空けて歩行しない」という言い回しがよくわからんのだが
      あと片側に重心が寄って危険なら歩き関係なくて
      マナーとして片側一列によってる行為が危険だよね
    • 23. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:40
    • 楽に速く移動するために歩くんだが?
      動く歩道みたいなもんじゃないの?
    • 24. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:40
    • >>4
      なんやこのクソボケアホンダラ
    • 25. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:41
    • すべてがケースバイケースだよ。東京駅や新宿駅でイキナリやってもよけい危ない。
      駅単位じゃなく、エスカレーター業界全体が、どっちの方向に収束させるのか意見がまとまらない限りこの状態は続くだろう。
      ひとついうことがあるなら、老人や複数の幼児をつれた乗客が幅をふさいでいても、みんなで苦笑いしてすませる世の中であって欲しい。「どけよ」というヤツをみんなで睨み付けるようなやさしい社会であってほしい。
    • 26. ななし
    • 2014年05月29日 19:42
    • (注記)22
      ステップに足引っ掛けると危ないから歩くなってことじゃないかな。多分
    • 27. 名無し
    • 2014年05月29日 19:43
    • 時間勿体ないとか急いでるからって言う奴は自己中。
    • 28. あ
    • 2014年05月29日 19:45
    • 今更こんなルールでエスカレーター乗っても駄目だろ。
    • 29. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:46
    • (注記)27
      遅延して遅刻しそうになっても同じ事が言えるかな
    • 30. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:47
    • ごめん初耳だわ
    • 31. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:47
    • >>1の知識って中学くらいで1回流行るやつだよな
    • 32. ななし
    • 2014年05月29日 19:49
    • 混んでる時は2列で乗れよ。後ろめちゃくちゃ並ぶんだよ
    • 33. あ
    • 2014年05月29日 19:51
    • 福岡市はだいたい左よりじゃないかな?
      後ろから歩いて来る人の威圧感は異常だが。
      小学生位の子供達が走って遊んでるのにはイラッとするな。
    • 34. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 19:54
    • (注記)33

      福岡だけど左
      ただたまに列が交差してる時がある
    • 35.
    • 2014年05月29日 20:01
    • 急いでる奴は階段でも使えば?
    • 36. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 20:02
    • 正しいかどうかの問題じゃないんだよ、アホか
    • 37. あ
    • 2014年05月29日 20:11
    • こいつエスカレーターに家族殺されたとかやなことでもあったのか?
    • 38. 名無し
    • 2014年05月29日 20:12
    • それが正しい乗りかたと言うのは知っているが、片側に乗るのがすでにマナーになってしまっているから俺は片側に乗るよ
    • 39.
    • 2014年05月29日 20:13
    • 正論かともかく1の性格が捻くれてることはわかった
    • 40. 名無し
    • 2014年05月29日 20:19
    • こいついちいちきもすぎ
      どんなことにケチつけてんだよ
    • 41. 名無し
    • 2014年05月29日 20:22
    • そもそもエスカレーターを二列で並ばなければならないほど人が集中しているのが問題だとなぜわからない(田舎民)
    • 42.
    • 2014年05月29日 20:29

    • パンツ見えるか見えないかが一番重要ってこと?
    • 43. kai
    • 2014年05月29日 20:30
    • 普及し始めた時に片側を空ける様にアナウンスして定着させたのが悪い。
      情報系の番組で偶に注意する位で改まる訳がない。
      主要施設のエレベーター全てでベルトに片側空けないで2列で乗ってくださいとか文字をつけたりアナウンスして5年位経てば意識が変わるかもしれない
    • 44. 名無し
    • 2014年05月29日 20:31
    • ゆとり世代だけど小学校の時にエスカレーターの正しい乗り方は教えられたぞ。
      セコセコ歩いてる奴等の教養のなさには呆れるよ。
      「邪魔だから退け」とか言う奴なんかもう顔が歪んでるんだよね。そんなんだから周りから疎外されて性格も歪み、顔も歪む。退くけどね危害加えられたくないから笑
    • 45. 大阪人
    • 2014年05月29日 20:32
    • 大阪人がその他地域とは反対側に乗ってるのには理由がある

      万博開催にあたり海外から沢山の人が来るということで乗り方の啓発が海外に合わせておこなわれた為
      日本で唯一海外仕様のマナーとなっている。
    • 46.
    • 2014年05月29日 20:34
    • 確かに事故が起きる度に申し訳程度に歩いちゃダメだよって放送するマスコミや駅にはちょっと腹立つ
      言うなら普段から言え
    • 47.
    • 2014年05月29日 20:47
    • そもそもエレベーターの踏み面が狭過ぎだろ。広くして蹴上を高くすれば歩くやつがいなくなって一石二鳥。
    • 48. 名無し
    • 2014年05月29日 20:56
    • 速く移動したいなら階段昇れば?
    • 49. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 21:07
    • 邪魔だから退けなんていうやつは論外だが、片側に並んで乗るのは長年の月日を経て定着したマナーなんだから、お互いを尊重し気を配れば事故なんて起きないだろ。子供相手の安全教育が教養のゆとりちゃんはもう少し世間を知ろうな。
      ちなみにヨーロッパじゃ国によって違うが片側並びは常識です。
    • 50.
    • 2014年05月29日 21:11
    • 駅はともかく、最近はデパートやショッピングセンターのエスカレーターも片側開けだもんな。
      急いで片側を歩く人なんてそんなにいないもんだから、無駄に長蛇の列ができている。
      バーゲンの時でもそんな感じでアホかと。
      警備員はそばにいるのに何も言わないし。
    • 51. ・
    • 2014年05月29日 21:11
    • そんなに歩きたきゃ階段使えよなカス共
    • 52. 名無し
    • 2014年05月29日 21:15
    • 急いでる奴は階段使え
      駅のエスカレーターは片側空けるのがマナーみたいな風潮はたしかにどうかと思う
    • 53. あ
    • 2014年05月29日 21:22
    • 片側歩いただけで自己中って・・・
      見ず知らずの人間相手に気ぃ使う義理なんかねぇよ

      そんなぬるい考えじゃ社会に出て生きていけないよゆとりくん
    • 54. 名無し
    • 2014年05月29日 21:23
    • きっと>>1ちゃんの両親はエスカレーターに巻き込まれて亡くなったんだよ

      だからエスカレーターの怖さを人一倍知ってる
      こんな懸命に教えてくれるなんていいやつじゃん

      遮ったら突き落としてやるけどな
    • 55. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 21:30
    • で も 訴 え な い ん で し ょ ?
    • 56. 名無し
    • 2014年05月29日 21:46
    • 目から鱗
      でも誰が何の権限を持って禁止してるんだ?

      それに手すりに捕まったら片側に重さが偏るはずなんだが...

      いろいろとツッコミどころが多いな
    • 57. 名無し
    • 2014年05月29日 21:48
    • 歩くか止まるかはさて置き2人分のスペースを1人で使うのは問題だろ...

      と思ったけど俺が都会脳なだけなのかな
    • 58. 名無し
    • 2014年05月29日 21:53
    • 片側立って片側歩く方式が市民権得てんだからお前みたいなクソ野郎が何言おうが無駄無駄。勝手に吠えてな。
    • 59. あ
    • 2014年05月29日 21:53
    • 横断歩道で手あげて渡るのか?
      黄色信号で絶対止まるか?

    • 60. あ
    • 2014年05月29日 21:55
    • もし片側通行する人が少ない社会なら片側通行する奴が叩かれるんだろうな
      ルール違反でも皆してるからそれに合わせろという日本の悪い風潮
      事故が起きて死人出てから反省するといいよ
    • 61. !
    • 2014年05月29日 21:58
    • 階段使えカス
    • 62. 名無し
    • 2014年05月29日 21:59
    • (注記)60
      イタリアでは横断歩道ないところで車がビュンビュン通ってるところでも普通に渡りまーす
      人間なんてそんなもんだよ。国なんて関係ない。
    • 63. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 22:10
    • 正 直 ど う で も い い
    • 64. 名無し
    • 2014年05月29日 22:23
    • アキバでクソキモいヲタクに押し退けられたのはマジで嫌だった。何様だよ。
    • 65. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 22:27
    • ルールやマナーってのはな、トラブル回避のためのアドバイス程度に受け止めとけ。
      破るか守るかは自分で決めるといい。
      周りに合わせるのも1つの選択だ。
    • 66. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 22:41
    • 急いでるなら勝手に階段走っとけや
    • 67. あ
    • 2014年05月29日 22:46
    • ほんとのこというと
      エスカレーターは楽に移動できてありきだし
      接地している間のみちょっと早く移動できるだけで
      歩いたりすると階段を上るのと上がるまでのタイムはほとんど大差ない。
      エスカレーター歩きたかったら階段行けよボケカス
    • 68. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 22:51
    • 俺意識的に空いてるほうにたつようにしてるわ
    • 69. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月29日 22:52
    • (注記)67
      物理の勉強しろ低脳
    • 70. ( ́・_・`)
    • 2014年05月29日 23:09
    • 規則だか何だか知らないが
      急いでいる人がいるなら
      通してやろうっていう思いやりが
      理解できないバカは殴られて当然

      わざとふさいで満足してるような
      >>1はクソジジィのそれと一緒


      見つけ次第、ぶっとばす。
    • 71. あ
    • 2014年05月29日 23:10
    • (注記)67
      バカ過ぎるw
      中学生かな?
    • 72. あ
    • 2014年05月29日 23:15
    • (注記)60
      違うんだよなぁ、それ。
      急いでる人がいるなら通してやろうっていう思いやりこそ日本の良いところなんだよなぁ...
      自分のアタマで考えたわけでもないルールに雁字搦めになって他人に意地悪する奴こそが日本の恥。
      全体主義の密告者みたいな
    • 73. ( ́・_・`)
    • 2014年05月29日 23:20
    • (注記)44
      まぁ!偉いでちゅねー!
      ママのチチクビ吸いましょうねー!

      チュパチュパーッ!
    • 74. 774
    • 2014年05月29日 23:40
    • ちなみに青森県民はど真ん中、もしくは左右どちらにも立ってる
      片側に寄ってるのなんて見たこと無いわww
    • 75. 名無し
    • 2014年05月29日 23:44
    • 堂々と真ん中に立つわ
      急いでんなら階段使え
    • 76. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 00:11
    • どっちでもいいけど、法律で決まってるんでもなく、駅や管理側がはっきりと禁止してるんでもないのに、なんでわざわざ人から反発受けてまで『正しい』ことしたいのか理解できない。自分に酔ってるの?
      特に、どんなに混んでる駅でもとか、せき止めてやるとか、極端過ぎ。
      必要もないのに、余計なトラブル起こすだけの方が迷惑。近くでピリピリ喧嘩始められるとすごく不快だ。
    • 77. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 00:14
    • どうでもいいんだけどさ、最後エスカレーターじゃなくてエレベーターになってるよね。
      あと、1は結婚もできないし、友達もいないだろうね。
      こんな奴周りにいたら話す気失せるもん。
    • 78. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 00:24
    • こういう話でやたら張り切る人とエスカレーターでガンガンぶつかりながら歩く人
      同じくらい嫌だからさっさと法律で決めるかエスカレーターの構造を強化して
      どっちかはっきり決めて欲しい。
      法律じゃなくて駅とかが決めるんでもいいわ
    • 79. 名無し
    • 2014年05月30日 00:25
    • >>62
      ???
    • 80. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 01:04
    • 道路の40キロ制限は別にあれだけど

      「あれ」って何? どういう意味?
      お前がひとこと「あれ」と言ったら、「ああ、あれのことか。はいはい分かる」って瞬時に理解してやらないといけないのか?
      ニュータイプでもないのに、分かるわけないだろクソバカゴミクズ野郎。

      時間もったいないとかバカ?

      時間もったいない「なんて」バカ?
      「とか」でしか、単語や文節を接続できない。もはや病気。
      お前がバカ。救いようのないバカ。キングオブバカ。ゴッドオブバカ。

      普通に歩かないし中央立つだろ

      「普通に歩かない」って何? 「歩かない」とは違うのか? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?
      馬鹿の一つ覚えの「普通にしろまるしろまる」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。

      (注記)2
      関取「とか」、何?
      「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。

      (注記)4
      ドヤ顔(笑)
      「ドヤ顔って言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」wwwww
      「萌えた」って何? 「萌え」って何? 説明できるものならしてみろ。
    • 81. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 01:04
    • (注記)7
      時間的にはたいして変わらないじゃん

      時間はたいして変わらないじゃん
      馬鹿の一つ覚えの「しろまるしろまる的に」。それを言う時間が無駄。

      (注記)12
      「普通に動かずに乗りたい」って何? どういう意味?
      お前、今日一日だけで「普通に」って何回言った? 1000回くらい?
      俺の一生分だな。

      歩く側に入らざるを得ない場合「とか」、何? お前も病気。

      出来れば歩かないルールで浸透して欲しい

      出来れば歩かないルール「が」浸透して欲しい
      読書もせずに、一日中携帯端末ばっかりいじくり回していた、長年のツケがそれ。

      (注記)19
      子供連れ「とか」、何? 子供連れとか、カップルとか?
    • 82. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 01:04
    • (注記)33
      「イラッとする」って何?
      「イライラする」とは違うのか? どう違うんだ? どう使い分けてるんだ?

      (注記)44
      ゆとり世代だけど小学校の時に

      ゆとり世代だけど小学「生」の時に
      本当にゆとりだなwwwww

      セコセコ歩いてる奴等の教養のなさには呆れるよ。
      教養のなさ(笑) お前に言われちゃおしまいだわwwwww

      (注記)78
      法律じゃなくて駅とかが決めるんでもいいわ

      駅「とか」、何? 駅とか、駅の利用者とか?
      いちいち「とか」って言わないと喋れないのな。お前も病気。
    • 83. ぱお
    • 2014年05月30日 03:26
    • てか、駅での話だけど、駅のエスカレーターなら駅でのルールを守るべきだろ。

      そこで事故があれば駅の責任。

      はい終わり。

      立ち食いそばがお下品だと思うなら他行けばいいよ的なね。
    • 84. 名無し
    • 2014年05月30日 04:50
    • たまに片側ガラ空きの状態で行列になってるの見ると、両側に立てば効率いいのにと思ってしまう
    • 85. あ
    • 2014年05月30日 05:34
    • 階段で急ぎたくてもエスカレーターしかない場所もあるからなぁ...
    • 86. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 07:24
    • エスカレーターの管轄もエレベーター協会なのか
    • 87. 名無し
    • 2014年05月30日 08:10
    • 今更な話題でマナーガーマナーガーって騒ぐ1の残念さよ...
      急いでる人の事を考えた上での片側空けの方がマナーだと思うし1の主張はマナーってよりエスカレーター作った側の都合じゃね?
      1は朝のラッシュ時で自分が先頭の位置になる度にエスカレーターの一番上まで歩いてんのか?
    • 88. なし
    • 2014年05月30日 09:03
    • ( ̄(工) ̄)
    • 89. :
    • 2014年05月30日 12:26
    • 次回から片側歩行するわ
    • 90. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 14:30
    • まぁ急ぐなら階段で走ってろとは思うわ
    • 91. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 17:46
    • エスカレーターで歩くくらいなら階段つかえ貧弱ども
    • 92. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月30日 22:14
    • >階段使え

      じゃあエスカレータを撤去して同じ位置に階段を設置してくれ
    • 93. 名無しのVIPPER速報
    • 2014年05月31日 05:05
    • (注記)85 (注記)92
      ほんとこれ

      階段使え厨目障りすぎw
      全部の駅にエスカレーターと階段どっちもあるわけじゃねぇんだよ

      外にも出なくて駅も見たことないキモオタヒキニートと
      エスカレーターで足休めてる(注記)91みたいな貧弱ジジイは黙ってろ

    • 94. 名無し
    • 2014年06月01日 11:49
    • 階段使え厨もそれ批判してる奴も目障り
      黙って乗ってろks
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

最近の人気記事

過去7日の人気記事

過去30日の人気記事

★ 今日1番みんなが見てる記事 ★
殿堂入り人気記事
最近の人気記事
過去7日の人気記事
月別
相互リンク
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /