【スポンサーリンク】
調査12009年か10年にみた心霊映像
こんばんは!2009年か10年にみた心霊映像をさがしてます!
その映像は心霊番組で取り上げられてて、
内容は「旅館?か宿泊施設に女性のお客達が来てて、一人の女性がカメラで窓の外を撮っていて、右の方を向いたら屋根の上に、女というか貞子みたいな人がこっちを見てて、動画撮ってた人がキャーって言って部屋に戻り、また窓を撮ってたらまた貞子みたいな人が窓の外から見てた。」
って動画です。
文章下手ですがすみませんm(*_ _)m
結構気になるのでよろしくお願いします!
うしみつ:こちらは残念ながら情報が集まらなかった為、未解決とさせていただきます
調査2小さいころにテレビで見た映画
今回、小さい頃にテレビで見た映画について何かわかれば...と思いメールさせていただきました。
・洋画。90年代半ば〜後半頃、深夜にテレビで放映されていた。映像はカラーだけど荒い。
・現代というよりは近代?の雰囲気。
・湖(もしかしたら川や海かもしれません)のそばに建つ家に、資産家のお嬢様が住んでいる。お嬢様に家族がいたかは不明。
・お嬢様の財産を狙っている悪役の男がいる。
・お嬢様を慕う下男?使用人?がいるが、彼は映画の中盤で悪役に殺され湖に沈められてしまう。下男は美男子ではなく、えなりかずきみたいな雰囲気だった気がする。
・クライマックスシーンでお嬢様が悪役に殺されそうになった時、湖の中から死んだ下男が飛び出してきて悪人を湖に引きずり込み、お嬢様を助ける。
幼稚園〜小学校低学年くらいの頃に見たものなので記憶が曖昧ですが、「水の中から死んだ下男が飛び出してきてお嬢様を助ける」という部分が印象的でずっと気になっています...。
よろしくお願いします。
うしみつ:こちらは残念ながら情報が集まらなかった為、未解決とさせていただきます
調査31995〜2002頃に関東地方の書店で流通していた怪談本
今回私が調査依頼をお願いしたいものは、怪談本です
以下、わかっている(覚えている)情報を列挙致します
・学校にまつわる怪談を載せた本(文章メインで、時折挿絵)
・1995〜2002頃に関東地方の書店で流通していた
・一話につき大体3P以上10P未満、収録本数はとても多く怪談同士でのつながりはなし
・合わせ鏡に出てくる女の子の幽霊の話(挿絵あり、幽霊の三日月のような口が印象的)
・焼け爛れた上半身だけの男の幽霊の話(挿絵あり、焼け爛れたというより、血まみれのように見える)
・マラソンでゴールした時に写真を撮ったら、ちょうど拍手が合唱しているように見えたという話(挿絵あり、ゴールの瞬間の写真、この話がこの本の最期に載っていた話)
特に最後の話は、インターネットで似たような話を見たとき、「この怪談本で見たことある!!」と思った記憶があり、一番確かな記憶ではないかと思います
また、当時小学生だった自分は、子供向けだが子供向け過ぎない内容という印象を持っていました
以上が自分の覚えていることの全てです、ぜひとも力を貸して頂きけたら、幸いです
うしみつ:こちらは「学校の怪談(講談社KK文庫)/常光徹 著」のうちのどれかではないか?というコメントを多数いただきました。
https://honto.jp/netstore/pd-book_00695385.html
調査4【ブギーポップは笑わない】旧アニメ版VHSの怖いCM
今回「昔見た怖いCM?」について調査していただきたくメールしました。
私の記憶がかなり曖昧なのですが、【ブギーポップは笑わない】のアニメVHS版(2000年〜)で、本編終了後の広告?のような動画だったと思います。
内容は
照明が赤い不気味な研究室か教室のような場所でカエルの解剖をしているというもので、3Dでリアルめな映像と、奇妙なBGMが流れていたと思います。
カエルが生きたままだったような...メス?でお腹を裂かれて内臓が動いていたり身じろいでいたような。
映像はなんの説明もなく始まって、解剖された後はそのまま終わっていたとおもいます。
とにかく、どういう意図で作られたか分からない映像が怖くてそのイメージを覚えてます。
もしかしたら他のVHSかもしれません。
私がこの映像を見たのは少なくとも今から16年前、2003年から2005年の間くらいのはずです。
少ない情報とあやふやな記憶でたいへん申し訳ないです。
2019年版のアニメブギーポップが出たこともあり、調べてもうまく辿り着けません。
そもそも本編映像ではないのと、VHSと再生機器が揃わないと確認も出来ないので、本当に存在するのか自分が勘違いしたものなのかとても気になるのですが、未だに分からないままです。
ぜひ、情報提供や調査してもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
うしみつ:過去記事にてこちらの動画を情報としていただきました。どうでしょう?
[フレーム]
こちらの動画でなければ未解決とさせていただきます
調査5「リカちゃん」のHPの隠しページ
いつもうしみつを拝見させて頂いております。
この度こうしてメッセージをさせて頂いたのは他でもなく、オカルト調査を依頼させて頂きたいと思った次第です。
その内容というのが、HPの隠しページに関してです。
よく個人様のHPでも粋な計らいで、目につきにくい場所にクリックできる箇所が有りそこをクリックすると見つけた人限定で見れるページ。と言ったものです。
ただ自分が調査して頂きたいのが、個人ではなくかなり有名な企業のありえない隠しページに関してなのです。
2001年当時、小学生だった自分はベイブレードというおもちゃにハマっていました。
その当時、ベイブレードを発売していた会社が「タカラ」現在の「タカラトミー」です。
小学生の頃の自分は中々のベイブレードオタクで、大会に出たり漫画本や雑誌を見ては新しい情報を得ていました。
その中でも当時ようやく使い方がわかるようになったパソコンでの「タカラ」HP観覧をよくしていました。
HPの仕様としてはホームが有り、それとは別に「ベイブレード」「りかちゃん」などのタカラの主力商品の各ページがあるといった仕様。
自分はやはりベイブレードのページを見ていたのですが、毎日見ていても代わり映えをそんなにする訳でもなく、他のオモチャのページを見ては暇を潰していました。
その中で「りかちゃん」のページを見た時の事です。
ページはりかちゃんの画像がヘッドにあり、背景は赤と白の可愛らしいチェック柄でした。
自分は興味なく何気なく下へ下へとスクロールして1番下であろう[戻る]をクリックしようとしました。
が、他のページは[戻る]より下へ行けないはずが、りかちゃんのページだけはまだまだ下へ行けるのです。
不思議に思いより下へスクロールすると、ポツンとクリックできる箇所があります。(どの様なマークであったかは失念してしまいました)
深く考える事もなくクリックすると、そのページには薄暗いBGMと背景、タイトルに[危ない社員のページ](確かこの様な名前)というページが突然開かれました。
何が何だかわからないまま見ていくと、3人の写真と名前、その人物のプロフィールなどが書かれていました。
1人目
メガネを掛け、スーツ姿の会社員であろう40代半ばの男性の写真。
2人目
50代くらいの女性。スーツなどではなく、余所行きのようなオレンジ色(?)の服を着ている。少しだけ写真が古ぼけている。
3人目
この写真だけ異常。髪型、髭など伸び切ってる。風貌はオウム真理教の麻原彰晃。服は黒い作務衣を着ている。長い木の棒を持ち、先端に火をつけて松明のようにしている。顔はニヤついていた。背景はどこかの倉庫のような場所であった。
細かい箇所は忘れてしまいましたがプロフィールにはどの人物にも「名前」、プロフィールの最後に「こいつも危ないやつだ、、」と書かれていました。
その後なにかあったなどはありませんが、どうしてこの様なページが作られたのか、またオモチャのあの明るいイメージからこの様なページに飛ぶのか、写真の彼らは何なのか、そう言った事が未だにわかりません。
そして、あの様な大きい企業がこのページ掲載していたのが不気味で仕方がないのです。
いま「タカラ」は「タカラトミー」になってしまい、また当時のHPが残っているはずもなく確認のしようがありません。
長年、この件が引っ掛かってます。
どうか調査をお願い致します。
うしみつ:先々週の記事にて2001年4月13日のリカちゃんHPのアーカイブが貼られました。ページ下部に謎の文言が記載(というか消し忘れ?)があり、こうしたミスみたいなものが定期的に見られたページだったのかもしれないですね
http://web.archive.org/web/20010413093554/http://www.takaratoys.co.jp:80/SNOW/index.html
調査6沖縄の都市伝説の真相究明
いつも楽しく読まさせてもらってます。
今回依頼したのは、沖縄の都市伝説の真相究明です。高校時代に先生から聞いた話がうろ覚えながらも最近ふと思い出してどうしても気になってしまいましたので皆様の力をかりたいです。
その都市伝説の内容は、
・とある学校で交通安全の絵が制作され掲示された。その掲示された絵には死神が描かれていた。
・制作された年から、その学校の生徒は毎年交通事故に巻き込まれるようになった。
・縁起が悪いためか絵にかかれた死神を消したがなぜか浮かび上がった。という感じです。(5、6年前に聞いたので多少違っているかもしれません。)
よくある噂話ですが、私としては沖縄のどこかの学校に本当に絵は実在したのか、どーしても気になりましたので、どなたか詳しく知っている人がいれば情報提供お願い致します。
うしみつ:投稿者さん自身から以下のような続報をいただきました
お疲れ様です。 あらからいろんなサイトをみてまわりましたが一つにたような情報が乗っているのを発見したのでほうこくします。
http://blog.livedoor.jp/tyokowai2ch/archives/64726099.html
こちらのまとめサイトの36〜49に宜野◯校に死神の壁絵があるとの書き込みがありました。沖縄にある宜野○しろまる高校は宜野湾高校か宜野座高校だけなのでだいぶしぼりこめてきました。
画像検索ではそれらしいものはでてきませんでしたので、引き続き調べてみて、時間があるときにでも確かめて見たいと思います。
残念ながらこれ以上はタイムリミットがきてしまった為、調査終了とさせていただきます。
●くろまる現在「うしみつ」ではすべてのネタ投稿の募集を停止しています●くろまる
ネタ投稿以外のお問い合わせはusi32@kjd.biglobe.ne.jpへお願いします。
Comment (31)
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
寂しくなりますが、今までありがとうございました
トゥギャッターで知ったのですが、銀座のヴァニラ画廊でやってる「怨念ガールズレボリューション」ってイベント
MOMOチャレンジの姑獲鳥のグレードアップ版が展示してあって一緒に写真撮れるらしい
興味があればぜひ行ってみてください
事前チケット制で、29日までの開催らしいのでその点注意です
(欲を言えば、このイベントの管理人さんのレポートを見てみたかった...)
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ともあれ、お疲れ様でした。これからも楽しみにしてます。
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ブックマーク入れて3日に一度はチェックしてるサイトだから終わったら寂しいね
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
暇劇のコメ欄に移籍すればOK。
暇劇の看板娘はオッパイが無いから
金で丁度埋め合わせできる。
みつこ
がlikedしました
皆様の自分の調査依頼に対するコメントが多く、すべてに返信するのも煩雑と思い、コメは控えさせていただいておりました。
現在個人でも、怪談本の購入や図書館での調査を進めております。常光徹氏の著書も何冊かを確認しましたが、残念ながら現在までまだ見つかっていません。(※(注記)欄で言われていた学校の怪談9も空振りでした)
しかし調査自体は継続し、見つかり次第何らかの方法で連絡させていただくことは、約束いたします。
改めて、お疲れさまでした。これからもうしみつ様の一層のご活躍を祈念いたしております。
みつこ
がlikedしました
管理人さん最終回お疲れ様でした!
みつこ
がlikedしました
もう煽り合いや誹謗中傷だらけのサイトしかねぇもんなぁ
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
優秀な調査班(住人)が沢山居て頼りになるコーナーでしたね
時が来たらシーズン企画として復活してほしいですよ
みつこ
がlikedしました
※(注記)21
いや過去形にすんなw
サイトは終わらんぞww
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
サイト自体は今後も続くぞ!
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
今までありがとうございました...
調査してもらいたいのがあるから久しぶりに覗いたら、まさか企画終了だなんて...
ここに書いていいのかわからないけれど、気になっているのでうしみつ読者のみなさんにも聞いて貰えたらうれしいです
1年前の5〜6月の「有吉ゼミ」で、激辛料理のコーナーがあり、そこには雛形さんがゲストに来てました
確か受験生の娘に向かってエールを掛ける、という場面だったと思います
雛形さんが「ママ頑張るからね!」と言った直後、「ママ〜」と低学年の男子?っぽい声が入っていました
これは、録画で家族も確認したから確実だと思います
その時は『こんなにはっきり聞こえたんだから、ネットでは大騒ぎだろうな〜』と思っていたのですが、数日後、twitterで検索してみるも、謎の声に言及してるツイートはありませんでした
もしかしたら流れて見れないけれど5ちゃんの実況板では誰か気づいてたかもしれないな、と思いつつ最近まで調べることもなく放置していました
調査依頼しようと思ったのは、1年以上前のことなので記録媒体も減っていって時間が経つごとに調べにくくなるのではと思ったからです
あの声は何だったのでしょうか、ちゃんとみんなにも聞こえていたのでしょうか
みつこ
がlikedしました
既に言われていたならすまん
ttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/6260.04.html
みつこ
がlikedしました
有吉ゼミ2018年5月7日放送回の雛形あきこが食べてる該当シーンで確かに「ママ―」っていう声が入ってるね
ただワイプで写ってる藤田ニコルが言ってるように見えるけど
みつこ
がlikedしました
あっニコル...なるほど...
調べてもらってありがとうございます
みつこ
がlikedしました
コメントする