【スポンサーリンク】
昔遊園地で見た謎の人形報告いたします
「うしみつ」さんで取り扱うジャンル内かどうか少し怪しいのですが、個人的に気になる事があるので調査して頂ければと思い、メール致しました。
気になる事というのは、現在28歳の私が子供の頃に栃木県の遊園地「那須ハイランドパーク」で見た人形についてです。
それは電気椅子に座らされている人形でした。どこの遊園地にも大体ある、バスケットボールをシュートするとか、的当てだとかができるゲームコーナーの並びにあったような気がします。ともかく屋根はあるけれども、外から見える状態でした。その人形は一定時間おきに?うめき声をあげてガクガク動いていたようでした。
私が子供の頃なので少なくとも15年〜20年は前なのでないかと思います。那須ハイランドパークには家族で行ったため、家族もちらっとはそれを見かけたかもしれないのですが、「電気椅子の人形あったよね?」とはなかなか聞けず...笑
遊園地にあまりにそぐわない不気味な代物だったので私の中に強烈に印象づいています。
「椅子に座った大人の人形が一定時間でうめき声を上げながらガクガクする」事は覚えています。
しかし詳細な記憶が残念ながら曖昧です。
もしかしたら人形があったのはゲームコーナーではなくお化け屋敷の入り口とかだったのかもしれません。電気椅子ではなく椅子に座ったゾンビか何かだったのかもしれません。
大人になってから、それっぽいキーワードで検索してみましたが、「那須ハイランドパーク」と「電気椅子人形」が繋がる情報は見つけられず。
その代わり「カラパイア」さんで、私の記憶に近い人形が記事になっていました。
http://karapaia.com/archives/52133964.html
まさにこのような人形です。
しかしカラパイアさんのは海外で、私が見たのは確かに那須ハイランドパークのはずです。一体あれはなんだったのかずっと気になっています。
ぜひ、うしみつさんで掲載して頂ければと存じます。よろしくお願いいたします。
お問合せいただいた遊具ですが、確認を取りましたところ、光線銃という遊具であいにく、資料や画像等はなく、古くなり、傷んでいて使用できない為5〜6年前に処分したとの事でございました。上記の理由により、実物を見ていただくことが出来ず、大変申し訳ございません。
120年以上前に小学校の図書館で読んだ本
20年以上前に小学校の図書館で読んだ本が思い出せなくて、モヤモヤしています。
記憶が曖昧なのですが、女の子の親が機械に入るとベルトコンベアでウインナーになって流れてきたという落ちのストーリーだったと思います。
幼いながらにトラウマになりました。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
うしみつ:
こちらの調査依頼。参考になる情報が少なく困難な為、他の情報を思い出していただいたのでそちらを追記。
図書館にはじめからあった本でした。
子供向けの怖い本ではなく、小説か児童書の短編集だった気がします。
挿し絵はあったかなかったか忘れてしまいました。
記憶が曖昧で申し訳ないです。ずっと気になっていて、たまに検索してみるんですがさっぱり見つかりません。
よろしくお願いします。
うしみつ:
怖い話を集めた本じゃないとなると、ウインナーになって出てくるシーンはかなり衝撃的ですね。心当たりのある方からの情報提供をお待ちしております。
2昔ネットで読んだ怖い話
調べて頂きたいのは昔(おそらく10年ほど前、もっと前だったかも)にネット上で見た怖い話です。
投稿者の友人が暇だったのでエクセルをずっと舌にスクロールしていった
もちろん最初は空白のセルが並んでいるだけだが、途中から模様とか画像とかが出てくるようになり、
一番下までスクロールすると「すごいものがあった」と連絡して来た後に突然彼が行方不明になり、
部屋に行くと机の上に「神を見た」とメモが残されていたという話です。
細部は違うかもしれませんが、大まかにはこんな感じです
調べても出てこないので調査をお願いしますよろしくお願いします
●くろまる「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●くろまる
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿はusi32@kjd.biglobe.ne.jpへお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記1:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記2 :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (33)
オカルト民としてはマサカドの首塚に
チャレンジしてほしいけどやっちゃダメだよ絶対だよ。
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
誰だ、こんな酷いことをしたやつは!!
※(注記)3
おっ、悪の組織「ネガワクバー」を使わずに「願わくは」と書ける人を久々に見た。
本当にこの行動力はすごいよね。他のまとめ管理人も見習うべき。
みつこ
がlikedしました
元の遊具が見られないのは残念だけど、「的が人形で呻き声を出す」時点で射的のゲームとしてもまあまあ悪趣味だなw
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ネットが普及し始めて携帯にカメラが付き始めた頃だな
テーマパーク好きもゲームコーナーなんて興味ないだろうし
初期のネットだとテーマパークのサイトも手作り個人サイトみたいな出来だったから1台1台写真紹介してるとこもあったかもだけど今じゃ更新されて見れないだろうな
みつこ
がlikedしました
見覚えあるけど出かからない...
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ディズニーにも似たアトラクションがあるけどアレよりも大きくて等身大くらいの人形が動くから子供心にはちと怖い
みつこ
がlikedしました
後者なら丁度10年前くらいなんだけど
みつこ
がlikedしました
https://www.decoration.tokyo/entry/2018/10/15/081900
オチはなんか違うけどおおむね合ってる
みつこ
がlikedしました
しかも20年前とか子供の頃に何度も行ってた時期だわ
ゲームコーナーも行ってたけど見た覚えないな
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
誰か触れてやれよ......
みつこ
がlikedしました
読んだ感じ細部は違うけど似てる気がする。
これを元にした改変があるのかなぁ。
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ところでなんて言って取材させてもらってるんだろ...オカルト調査していましてとか?
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
依頼人見たのは本当に人形だったんかね
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
話の展開や「神」という表現のあたりが、普通の「怖い話」というより、昔流行したネットロア(古今東西問わずの真贋不明な都市伝説の短文・伝聞調形式というのが持ち味だから西洋の「神様(キリスト的な意味合い)」とか不思議存在が結構登場する。)...っぽいなーと思って探したら、「ぽい」のが見つかった。
(ついでに、これ、似た設定の話で数学者とか音楽家か科学者あたりでなかった?と思って探したらソレもあった。)
「電脳神」洒落怖スレ2010年4月18日初出。(URLの先頭にhを補って下さい。)
【パソコンにまつわる不思議な話】エクセルの中に現れる神様
ttps://www.decoration.tokyo/entry/2018/10/15/081900
ttps://irasutoyan.com/2017/10/16/%E9%9B%BB%E8%84%B3%E7%A5%9E/
「信じようと、信じまいと」
ttp://ende.s53.xrea.com/netlore/Nameless-2/
(↑の995と996。2004年2月4日)
ttp://ende.s53.xrea.com/netlore/Nameless-5/
(↑の737。2006年6月24日←コッチも似た話。ロアは大体、後続ほど先人の模倣と改変、文章の冗長化でクオリティが低くなっていく...。)
前半のエクセルをスクロールしていくと...のあたりが「電脳神」。
後半の失踪者の意味深なメモがあったとか、結局詳細はわからず仕舞いという構成が「信じようと、信じまいと」の2スレ目のレス番号995と996の話とか、5スレ目の737あたり。
(※(注記)失踪じゃなくて、死亡だけどね。本人不在で詳細が聞けないという点と、意味深なメッセージが残されているのは似てる。)
依頼人さんが「信じようと、信じまいと」が好きで、まとめとか見てたら、記憶が混ざったとか、可能性はないかなぁ。(ロアはオカルト好きが通る道な気がしてる・・・)
このあたりのミックスな気がするんだけど、全て混ぜ合わせた2さんの記憶にピッタリの話がどっかに残ってるのかもね。(もう随分沢山のまとめや個人オカルト話収集サイトが閉鎖してしまったけれど、ネットアーカイブスとか使って総ざらいしたら・・・あるいは?)
2さんのお探しのお話が見つかりますように。
みつこ
がlikedしました
-----
955 名前:謎男 投稿日:04/02/04 05:50
信じようと、信じまいと-
1980年代、米コロラド州の学者M.ブラウンは膨大なスケールのプログラムの開発を終えた。
それはコンピューター上に「地球」を作る、といった物であった。シミュレーションプログラムゆえ、時間の操作は命令一つ。
大陸の分裂、生命の誕生、ブラウンズブルーと名付けられたその蒼き惑星は、順調に現実と同じ変遷を遂げて行った。数時間後、ブルー内では、すでに人類がある程度の文明を築くほどであった。
神になったブラウンはプログラムの出来に満足し、と同時に長年の研究の疲れからか、そのまま深い眠りに沈んでいった。時間設定を1分間で50年に設定したまま・・。
続く
------
956 名前:謎男 投稿日:04/02/04 05:59
目を覚ましたブラウンはモニタを見て我が目を疑った。ブラウンズブルーに存在していた人類全てが忽然と消え去っていたのだ。
時計を確認する、睡眠前に確認してから一時間足らずしか経っていない。つまりはブルー内では3000年余りが経過した計算になる。
ブラウンは急いでブルーをリセットし、時間経過速度をさらに早め、再度実験を試みた。しかしそれはさらにブラウンを戦慄させる事となる。何度やり直しても、ある時期を境に人類が一斉に姿を消すのである。
ブラウンは静かにコンピューターのスイッチを切った。
数日後、研究所から首を吊ったブラウンの遺体が発見された。警察は遺書を探したが、それらしき物は見つからなかった。代わりにブラウンの机の引きだしから、とあるメモ用紙が発見される。
「恐らく、もうすぐだ」
書きなぐられたその文字の意味を誰も理解できなかったという・・
-------
737 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2006年06月24日(土) 21:15:53 ID:6HOIJocF0
信じようと、信じまいとー
1938年、アメリカでの事。ある数学者が、拳銃自殺しているのが発見された。
机の上には何かの数式が書きこまれた紙が散らばっており、数式のそばにはひどく乱れた文字で
「私は...を発見した。神様、恐ろしい」という意味不明な文が書きこまれていた。
紙は飛び散った学者の血と脳漿で汚れており、数式の判読は無理だった。学者は何を発見したのか。
------
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
自分も調査依頼してほしいけど、生憎とまだ若いものでそういうのがあんまりない...
調査依頼してる人たちの年齢層ってどれくらいなのかしら
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
ほんとに銃で撃つアトラクションだったのか?
みつこ
がlikedしました
ボタン押すと電気椅子に座った人形が叫び声あげてガクガク揺れて、射的になってるのはその周りのオブジェだけだったような気がするけど...
そっか、今はもう撤去されてるんだ
子供が怖がってその辺りだけ人気がなかったもんね
みつこ
がlikedしました
漫画だと何となく高橋葉介の腸詰工場の少女っぽい感じもするけど。
みつこ
がlikedしました
光線銃シリーズは任天堂も作ってて、業務用の射的「ワイルドガンマン」というのもあった模様
小さい版だが「光線銃カスタムガンマン」というものが
ttps://www.jalan.net/yad384940/blog/entry0004689936.html
で紹介されてる
もしかして、これと似た感じだったのかも
みつこ
がlikedしました
コメントする