2: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:55:37.20 ID:621AP13t0
なぜ人はミスを隠そうとしてしまうのか
8: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:56:26.31 ID:dCSGNu3A0
>>2
怒られるからやろ
37: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:42.77 ID:eZMYLwVS0
>>2
建築業界の納期は命より重いから
163: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:13:51.05 ID:6cx1R2pE0
>>2
企業文化がクソなんやろな
175: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:15:51.48 ID:2ogNUY6Ta
>>2
上司が怒らなければ隠さないよね?
221: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:22:46.39 ID:DFaCcWhA0
>>175
いやミスしたら怒られるのは当たり前やん
236: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:24:31.37 ID:HI4fyNhv0
>>221
そうか?
ミスなんて誰でも起こすもんやろ
怒るなんて生産性のないことやる方が仕事におけるミスやろ
261: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:28:55.75 ID:/HXixooB0
>>236
そんなんで何でもかんでも不問にしてたら社内の秩序がぐちゃぐちゃやで
責任取れなんて言うつもりもなくてそのミスを犯した理由はきっちり検証せなあかんしそれが個人の不注意とかならちゃんと怒られなあかん
297: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:32:50.83 ID:HI4fyNhv0
>>261
大事なのは検証やろ
ミスした要因が何かな訳や
ヒューマンエラーは起きるからヒューマンエラーが起きない仕組みを作らな改善にならん
怒って改善されるならそりゃ怒った方がいいが、そうでないならこのような隠蔽の元になる
結局怒ったヤツの怒るというミスで大損や、しかも問題に気づけないという再発まで抱える
380: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:41:54.02 ID:+nYU8uCf0
>>297
怒られなくても評価が下がるから隠すぞ
3: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:55:38.33 ID:B9ug8trSd
大成といいスーゼネやばいやろ
51: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:35.84 ID:8mSGpiwI0
>>3
仕事量変わらんのに人が減りまくって残業祭りなんや
4: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:55:55.08 ID:lZDAEH+00
ミスは絶対隠すな
どうせバレる
5: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:56:14.21 ID:Mefn7MeF0
まあまあスタンダード
431: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:49:20.24 ID:zLuBJ/+JM
金曜に上司に怒られたワイ、月曜が怖い
1: 風吹けば名無し 2019年02月23日(土) 21:52:56.95 ID:6+IydIwz0
会社辞めたいンゴねぇ
7: 風吹けば名無し 2019年02月23日(土) 21:55:44.84 ID:uCrz4J6RM
何やらかしたん?
12: 風吹けば名無し 2019年02月23日(土) 21:56:31.53 ID:6+IydIwz0
>>7
見積もり作るのめんどいから新規の客に同業他社紹介しまくってた
433: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:49:39.86 ID:FJMpkk2V0
>>431
これほんま草
435: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:49:59.69 ID:79JOVGZe0
>>431
スパイかな?
441: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:51:04.52 ID:Lm/ekevv0
>>431
怒られるだけとか優しすぎる
445: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:51:30.23 ID:hSyTIVGC0
>>441
言うて始末書レベルにもならんやろ
会社の損害は出してないんやし
10: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:56:35.37 ID:Z2eymZN50
これ黙ったまま辞めてても罪になる?
11: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:57:27.53 ID:hSyTIVGC0
>>10
なる
一般の会社程度やと損害規模大したことないから見逃してくれるだけゆ
429: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:49:00.10 ID:MmoleWCXM
>>10
ならない
損害賠償請求の範囲ではないかな
12: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:57:27.82 ID:TWFT6jGo0
バレずに済むことが大半なんやろうな
建設業界はホンマに信用できん
25: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:59:28.55 ID:hSyTIVGC0
>>12
新築マンション買うなら出来る前の現場は見といたほうがええで
工程グダグダで急ピッチで仕上げたとことか見えんとこマジで悲惨やからな
327: 風吹けば名無し(試される大地) 2023年03月19日(日) 07:35:54.40 ID:Xa3S8Fgc0
>>25
まだ戸建ては施主が見に行けるけど、マンションは購入者がほとんど見られないから酷いって話あったな
156: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:13:04.55 ID:kuQ6XE3w0
>>25
素人が現場見て何がわかんねん...
168: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:14:30.64 ID:hSyTIVGC0
>>156
現場の連中がピリピリしてるかどうかで分かるで
204: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:19:54.45 ID:EJtMYNIv0
>>168
いっつもピリピリかオラオラしてるイメージしかないから素人のワイが見ても見分けられる自信ないわ
211: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:21:03.94 ID:hSyTIVGC0
>>204
順調に行ってるとこは割と皆ダラダラしとる
ヤバイとこはセコカン無視して勝手に業者間で段取り組みだす
254: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:27:32.58 ID:ICFipqkfM
>>211
そういうツボ抑えてる時点でもう素人ちゃうな
212: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:21:07.52 ID:wyhBE4Nva
>>204
実際わかるわけない
わかった気にはなれるかもしれないだけ
224: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:22:49.59 ID:QV+yXA5H0
>>204
16時くらい、出来れば小雨ぎみの天気の日に15分くらい滞在してみるとええ
罵声が飛び交った瞬間に職人の顔見てみるとええで
14: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:57:47.11 ID:xMWmyJvH0
部下と信頼関係を築いてなかった上司のせいやね
19: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:58:42.93 ID:OtQjiAxY0
日本は建築技術すごいと思ってたのに
57: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:22.38 ID:16Ywi09Q0
>>19
何年も前から全国規模でトンネル工事陥没事故起きてるで
20: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:58:58.00 ID:pp5D14sOp
海外のアンビリーバボー的な番組で再現ドラマつくられそうなネタ
22: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:59:02.55 ID:DC/53q2O0
担当の気持ちになると胃がキリキリしてくる
23: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:59:07.80 ID:6QkljjAN0
知識のないのを見透かされてトンネル抗夫の言いなりになってたんだろ
38: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:44.23 ID:hSyTIVGC0
>>23
むしろ下請け業者の方が「これええの?」って報告しとるはずや
どこも自分とこで責任取りたくないからな
26: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:59:35.58 ID:nzIQ4umV0
この前鹿島の社員と仕事で一緒になったが若手が陰キャすぎて全然会話にならんかったわ
あんなんでもスーゼネ入れるとか上司頭抱えとるやろ...と思った
41: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:52.71 ID:VlxMfdbv0
>>26
東工大卒やろなぁ
70: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:46.09 ID:Kg4hmHEod
>>41
高専の底辺でも入れるで
ソースは母校
141: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:11:18.30 ID:U+ARZSKP0
>>26
萎縮してる可能性もある
建設業界はパワハラの基準おかしいからな
29: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 06:59:50.79 ID:Rr6ogkK/0
こういう四角四面なのが日本の悪いところやろ
何で「9cmぐらい別にいいじゃん」ってならんの?
48: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:32.10 ID:D/HUIhnT0
>>29
昔はそれでもよかったし問題無いんやけけど基準がガッチガチにされたせいで無理になった
56: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:13.04 ID:yxIVSrxW0
>>29
コンクリの厚さが10cmも不足してるのが問題なわけで
95: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:06:56.90 ID:6QkljjAN0
>>56
なくても大丈夫なんだが
32: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:09.24 ID:621AP13t0
9cmくらいどうでもよくね?
34: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:24.42 ID:lO5KHa5w0
子どもたちに誇れる仕事(笑)
39: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:00:52.23 ID:7i6EnG9er
気持ちはわかるよな
てか世の中バレてないだけでこういうのだらけだよな多分
45: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:17.00 ID:reoiKFkk0
叱られるのやーやーなの🥺
47: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:30.41 ID:QJ/5DkA7M
こういうのは報告できない企業体質に問題があるわ
49: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:34.21 ID:J+J4WLz60
メーカーで開発設計やってるやつならこんなんざらだよな
バレてるかバレてないかの問題
50: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:01:34.77 ID:4ejP/DSE0
実際のとこ10cmのズレがあっても補正しながらなんとかならんのか?
92: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:06:15.74 ID:WpK41d8Y0
>>50
そもそもトンネルのコンクリなんか厚さ何十センチもあるから10センチなら誤差や
100: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:07:39.53 ID:6QkljjAN0
>>92
そんなに拭き付けしたら時間がかかるがな
349: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:38:08.15 ID:PmcKh3j50
>>92
何メートルの内の10センチならまだしも何十センチの内の10センチで誤差と言うのは厳しいだろ
55: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:09.91 ID:jqHT7wYQ0
気付いた上司すごいな
58: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:27.58 ID:uNRMvcnc0
上司も監督不足やな
59: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:39.33 ID:/T/sv+lo0
報告してちょっと怒られるのと見て見ぬフリしてあとで殺されそうな勢いで詰められるの
明らかに前者のほうがマシやけど後者選んじゃうよね
64: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:08.94 ID:VlxMfdbv0
>>59
バレなければ損失0やからな
ギャンブルや
60: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:42.70 ID:WpK41d8Y0
だから100ギリする時は声出しして確認せえよってあれほど言ってるのに
71: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:46.09 ID:hSyTIVGC0
>>60
このレベルの工事でメジャーで測量すんのか
102: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:07:45.31 ID:WpK41d8Y0
>>71
スケールな
114: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:08:34.98 ID:16Ywi09Q0
>>102
コンベックスやぞ
61: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:02:56.66 ID:vdx1yovPH
ほらもう耐震ゴム偽装忘れたやろ
65: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:21.34 ID:9afEOWpO0
清水建設、20億円申告漏れ 下請けへ水増し発注
こんなんもあったしな
適当な会社や
66: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:27.98 ID:K19+rvvg0
アメリカ人上司「9センチずれた?ノープログレム笑」
アメリカ人「HAHAHA」←年収3000万
日本人上司「9センチずれたぁ!?てめぇなめてんのかよ責任とれんのかおい!!!!」
日本人「......ッス......」←年収300万
悲しいなぁ
67: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:30.29 ID:36LIQhdR0
昨日大成建設のスレにあったレス
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2023年03月18日(土) 13:59:09.44 ID:LxDAtVXla [1/4]
ワイの作ったトンネルもコンクリート設計30cmで実際は13cmのところあるし内部告発したら面白そう
こんなんばっかやろ実際
74: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:04:08.64 ID:KHrElLTTp
>>67
これは信頼できるソース
84: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:05:21.58 ID:cmhovo760
>>67
相乗り嘘松ほんとすき
87: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:05:39.69 ID:hSyTIVGC0
>>67
設計耐力半分以下とかホンマにええんか...
171: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:15:09.92 ID:7D0Wo2Av0
>>67
これは告発してほしい
176: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:16:16.84 ID:6QkljjAN0
>>171
覆工コンクリート30cmなんて設計ないから嘘やで
187: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:17:18.30 ID:621AP13t0
>>171
なんJのレス信じる自分の知能の心配しとけ
69: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:44.46 ID:BGVH2drTM
上司「トンネルズレてるやんけなんでや!」
部下「私途中で気づいてました...」←ここの勇気すごくない?
103: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:07:45.82 ID:UeDLUx5L0
酪農といいマジで誇れるもの、あるいはまともなものがどんどんなくなっていくな
何ならできるの?この国は
166: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:14:07.44 ID:uhJqPGzd0
>>103
紙の黒塗り書類作り
173: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:15:21.11 ID:oivMOTJ3a
>>103
五輪が...五輪ができまぁす!
192: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:18:17.76 ID:jr+UiRTp0
>>103
文系優遇の結果やろな
199: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:19:11.99 ID:ffi7zWVzM
>>192
H3ロケットのポンコツ具合もう忘れたのかこのバカ理系🤣
222: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:22:48.27 ID:jr+UiRTp0
>>199
理系に金注がないから優秀な人材がその道に進まないんだろう
343: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:37:33.54 ID:JiDc+AHDa
>>192
海外みたいに文系と理系の大学の定員を同数にすればいいのに
大学が学生側に合わせてる国なんて日本くらいやろ
台湾なんかは理系のほうが定員多い
299: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:33:02.44 ID:WhYfbf8X0
>>103
割とまじで便器は海外も驚くレベルや
303: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:33:46.83 ID:8D2n3ql+p
>>299
ウオシュレットだけはほんまに世界最先端らしいな
73: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:04:02.55 ID:DNuQEu3J0
ちょっとくらい何とかなるやろは誰しもが通る道や
何とかなることもあるし後悔することもある
72: 風吹けば名無し 2023年03月19日(日) 07:03:50.97 ID:QV+yXA5H0
他人事とは思えないンゴねえ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679176515/
Comment (12)
隠蔽社員「そのトンネルは通ってはいけない」
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
メールでミス、予定立てるのミス、発注ミスしたとは訳が違うんや、レベチやレベチ
あの世界は最初から最後までほぼ完璧にこなさなあかん世界や、甘い考えでやったら今頃どの建物も崩れとるわ
みつこ
がlikedしました
GMOやライブドアも落ちぶれたのう
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
雨漏り(死に水)シニミズ建設
大バカ(ヤ)シ組 ゼニコン三大馬鹿
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
みつこ
がlikedしました
隠してもいいけど全額賠償と死刑を義務付ければ隠さなくなる
みつこ
がlikedしました
ホントに怖いのはなぜなぜ分析による再発防止でズタボロにされ、相互チェックとは手順が増やされ負担が増える同僚からの刺すような目線とため息よ。
みつこ
がlikedしました
上司に責任を投げてしまえばいいのに
みつこ
がlikedしました
コメントする