JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

ホーム > 書類箱の使い方

ここから本文です。

書類箱の使い方

書類箱とは、お好みの統計データを必要なときに必要なだけダウンロードできる便利な機能のことです。

書類箱に必要な統計データ(Excel・Word・PDF)を入れておけば、いつでも、好きなときにダウンロードできます。

書類箱は、誰でも利用することができます。
[画像:01]

書類箱に入れる

統計データを書類箱に入れる方法は、2つあります。

  • 「統計データを探す」から入れる
  • 各統計データページから入れる

「統計データを探す」から入れる

検索結果の一覧から、書類箱に入れることができます。

検索結果の右側にある「書類箱に入れる」ボタンをクリックします。

[画像:02]

「書類箱に入れる」ボタンをクリックすると、書類箱に入れられる統計データの一覧が表示されます。

書類箱に入れたい統計データにチェックをつけてから、「書類箱に入れる」ボタンをクリックしてください。

[画像:03]

チェックされた統計データが、書類箱に入ったことをお知らせするメッセージが表示されます。

「書類箱を見る」ボタンをクリックすると、書類箱の一覧画面へ移動します。

「閉じる」ボタンをクリックすると、検索結果の一覧画面に戻ります。

[画像:04]

「書類箱を見る」ボタンをクリックすると、書類箱の一覧画面に移動します。

[画像:05]

各統計データページから入れる

各統計データページから書類箱に入れることができます。

各統計データページにある「書類箱に入れる」ボタンをクリックします。

[画像:06]

書類箱に入れられる統計データの一覧が表示されます。手順は、「統計データを探す」から入れる方法と同じです。

書類箱を見る

「書類箱を見る」ボタンをクリックすると、書類箱に入れた統計データを見ることができます。

(書類箱が空のときは、「現在、情報はありません。」と表示されます。)

[画像:07]

統計データをまとめてダウンロードしたい場合は、各ファイルにチェックをつけてから「ダウンロード」ボタンをクリックします。

[画像:08]

ダウンロード画面が表示されますので、「保存」ボタンをクリックし、保存したい場所にファイルを保存してください(下の画面は、IE8となります。ほかのブラウザでは、表示が異なる場合があります。)。

[画像:09]

保存されたファイルは「zip」形式で圧縮されていますので、解凍ソフトでファイルを解凍してください。選択したファイルが展開されます。

書類箱から外す

「書類箱を見る」の画面で、選択した統計データだけを書類箱から外すことができます。

書類箱から外したい統計データにチェックをつけてから、「書類箱から外す」ボタンをクリックします。

[画像:10]

選択した統計データが、書類箱から外されます。

[画像:11]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /