十津川村観光協会 清納の滝(マイナスイオンの滝)

十津川村観光協会タイトルバー
TOP > 清納の滝(マイナスイオンの滝)

清納の滝(マイナスイオンの滝)

[画像:清納の滝]

[画像:清納の滝]


落差は高くありませんが、広い滝つぼと水量があり迫力のある滝です。
清納の滝の別名がマイナスイオンの滝と呼ばれるほど、
何といっても一番の魅力は、滝つぼのすぐそばで真近で見ることが出来、
カラダいっぱいに滝の魅力を体感できるところが魅力です。


[画像:めはりじいさん]
清納の滝の近くの大野出合橋からは幸運のヴィーナスに出会えるぞ!「大野出合のヴィーナス」(顔面岩)十津川村のおもしろスポットじゃあのら。

清納の滝地図

住所:奈良県吉野郡十津川村大字大野

[画像:清納の滝地図]

Googleマップで見る

だいやまーくアクセス
清納の滝(マイナスイオンの滝)へは、
国道168号線 十津川村役場から滝高架橋より国道425号線(21世紀の森方面へ)入る。
国道425号「大野出合」を右手へ下る。
国道425号線沿い大野出合橋(大野出合ヴィーナスの前)より分岐の細道を入り、
徒歩にて約5分にてマイナスイオンの滝に到着。
(注記)十津川村役場から大野出合橋まではお車で約15分。
(注記)階段を下ると滝があります。足元にはくれぐれもご注意下さい。

<<<トップへ戻る 歴史民俗資料館のページへ>>>

さんかくこのページの先頭へ


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /