笹の滝
日本の滝100選「笹の滝」
[画像:笹の滝]
山深い渓流の奥に清冽な木々の香りと水の清らかさが胸に残る。
落差約32メートルにもなる雄大な滝は水しぶきをあげて流れおちる美しさはもちろんのこと、岩肌を流れる白糸の神秘の美しさは一見の価値があります。
滝壺の澄んだ青い水を見つめていると、心まで澄みわたるよう。
静寂な自然の中に滝の轟音が響き、体いっぱいにマイナスイオンのシャワーを浴びる心地良さはまさに「大自然の癒し」スポットです。
初夏はいきいきとした新緑が美しく、秋は穏やかな紅葉が雄大な滝をひきたててくれます。
笹の滝へは駐車場から、約10分くらい木々の鬱蒼とする道を奥へ奥へと歩きます。
木の根が張りめぐる道は森の生命を感じさせ、生命の根源「水」へと導きます。
[画像:笹の滝]
岩のトンネル
[画像:岩のトンネル]岩のトンネルをくぐり目の前に出会う景色は手つかずのほんものの自然の美しさ。
笹の滝は「日本の滝100選」の一つに選ばれ、多くの人の心を魅了し数多くのカメラマンが訪れています。
[画像:めはりじいさん] 笹の滝を上流とする滝川渓谷の水は、県内31か所の「やまとの水」の一つに選ばれておるんじゃ。
県内外から川遊びや釣り人があまごや鮎の渓流釣りを楽しんでおるよ。
あまごの解禁は3月からで鮎は6月からでのう。
くわしくは十津川村の漁協組合が毎年発表するのじゃ。
http://web1.kcn.jp/totsukawa-g/main.htm
清流のあまごや鮎は村内の旅館や民宿、飲食店で味わうことができるんじゃ。
村の特産品としてもあまごの甘露煮や鮎のあぶりお土産があるぞよ。
ばあさんのあまごのたいたんはうまいんじゃあ。ウシシ、骨酒も最高じゃよ。
まあ、いっぺん十津川の清流の川の幸食べてみなされ。
周辺情報
- 駐車場あり(無料)
笹の滝地図
住所:奈良県吉野郡十津川村大字内原
[画像:笹の滝地図]
[画像:168号線分岐笹の滝入り口] ◎にじゅうまるこの看板が目印です。 日本の滝100選「笹の滝」へは国道168号線を大きなカーブの手前で曲がります。 国道168号線から滝川渓流沿いを約13キロ(約31分)
国道168号分岐から内原公衆トイレまで 4km 9分
公衆トイレから笹の滝まで 9km 約22分
合計31分
※(注記)距離と時間はおよその目安です。
内原の公衆トイレ、奥里集落を過ぎると残り7Kmは特に道幅が狭く木陰の中で薄暗い道が続きます。
対向車には充分注意していただき、早く対向車に気づいてもらうためにも
日中でもライトを点けての走行をお勧めいたします。
※(注記)駐車の際はライトの消し忘れにご注意ください。