Skip to the content
soy-software

ソイソフトウェアではゲームやアプリを作ってます!

2020年も終わりですね。

今年は何か色々な事がありました。

twitterのログや書いたブログ記事を追いながら、今年一年間を振り返ってみたいと思います。

そう思ったのですが、せっかくなので欲張って去年の秋クールから振り返ってみようかな。

なんか書いてたら分量が大きくなりそうな気配なので、1クールごとに分割する事にしました。

2019年秋クール

今思うと感慨深いのが、2019年はまだコロナが影も形も無かったころなので、平和な日常を送っていた事です。

やった事と考えた事

この頃は、ArtstageというVRモデリングソフトをバリバリ開発中でした。

VRモデリングソフトArtstage、Ver0.8.5に更新しました。面をダブルクリックする事でリンクドメッシュが選択できるようになりました!また、ナイフツールでスナップする対象をツールコンフィグで選択できるようになりました!そのほか、大量にバグフィックスが入りました https://t.co/UHM15W4GMN

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 23, 2019

VR3Dモデリングソフト、Artstage0.9.0のバージョンアップ予告です!アプリ内から直接Google Polyライブラリの3Dモデルを検索してダウンロードして編集できるようになりました!さらにエッジループ挿入ツール、面の複製、スケーリング、要素削除アクションなどの新機能が追加 https://t.co/UHM15W4GMN pic.twitter.com/7hfxOWlkpR

— 海行(うみゆき) (@_darger) November 23, 2019

私はそもそも、「Blenderでマウスをポチポチしながら3Dキャラモデルをモデリングするのがしんどいなあ。VRならもっと直感的に簡単にできるかも」という着想からArtstageを作り始めたので、もちろん自分で使ってモデリングする気満々でした。

Artstageで猫耳っこをモデリングしてみた。面倒なのでテクスチャで描いたのは顔だけで後は頂点カラーで塗った pic.twitter.com/33DpqFFxaH

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 21, 2019

この前ArtstageでモデリングしたキャラをBlenderでリギングしてUnityに突っ込んでみた。動かしてみると結構いいやんけ。 pic.twitter.com/NxKiZVgQ40

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 26, 2019

ハンガリーの漫画のJucikaちゃん見ながらArtstageでモデリングしてみたけど似なかったからオリキャラだな pic.twitter.com/QUtpcXQDQy

— 海行(うみゆき) (@_darger) November 27, 2019

あたま pic.twitter.com/Il1X4EYjX1

— 海行(うみゆき) (@_darger) December 14, 2019

ウエダハジメ版ハル子さん、とりまできました pic.twitter.com/8Wp0IqD1gS

— 海行(うみゆき) (@_darger) December 15, 2019

適当に動かした様子 pic.twitter.com/OXKAxcDe86

— 海行(うみゆき) (@_darger) December 15, 2019

ベランダでベース弾くハル子さん.unity pic.twitter.com/Zm1czM8yh3

— 海行(うみゆき) (@_darger) December 20, 2019

3Dモデルの用途としてはゲームや映像制作を考えていましたが、クオリティラインや世界観をどうするか、試行錯誤していたのが伺えます。

あとこの頃は日記漫画的なのをtwitterに描いてました。

日記漫画 ポケモンマスターズを遊んでみよう pic.twitter.com/uO1uYQTTOJ

— 海行(うみゆき) (@_darger) August 31, 2019

いきなり無印の回し者になった日記漫画 pic.twitter.com/dEhBl2mtYE

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 13, 2019

無印のリュックはメチャメチャ使ってます。買ってよかったです。

こちらの漫画を見て買いました。

iPadを買ったので2年くらい毎日使ってたアネロのセール品におさらばして(世話になったな...)、無印の使ってるけど本当に軽く感じてありがたい!!!でも手に持つとめちゃくちゃ重いから私自身は荷物減らす努力はしたほうがいいと思う pic.twitter.com/srpHNv0xCV

— せるこ (@seruko) October 8, 2019

関東民おトク情報。10/22は即位の礼が行われる日で祝日!色んな施設がタダになるらしい。でも今天気予報見直したらやっぱ一日中雨っぽい。水族館とか博物館は雨でも大丈夫だけど動物園は外だから雨だとしんどいかも pic.twitter.com/0RL44VYee7

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 21, 2019

「今までずっとまどマギの二次創作ばっかり描いてたけど、そろそろ二次創作を脱却して一次創作を始めなきゃ」

「一次創作なら二次創作と違って寄せなきゃいけない原作が無いから、どんだけ適当な絵柄でもいいだろ」

みたいな事を考えてた気がしますが、何の思い入れも無いオリキャラを描くのはしんどいという事が判明してきました。

あとこの頃スマホのGalaxyS6を落として画面を割っちゃったので、アプリ開発用に買ってたiPhoneXにSIMを差し替えました。

何で買ってすぐiPhoneXを常用しなかったのか?というと、私の感覚では12万円もするワレモノをポケットに入れて持ち歩くなんて無理だったからです。最初は丁重に扱ってましたが、段々見慣れると大丈夫になって持ち歩けるようになりました。

GalaxyS6は裸で持ってましたが、iPhoneXはケースに入れて、画面保護ガラスも貼って、落下防止の指通すリングも付けました。

書いたブログ記事

この時期に書いたブログはこれだけです。

当時はSDF(符号付距離フィールド)という技術にハマっていました。何故なら、OculusのMediumで使われている技術だから気になってました。

Oculus Mediumの技術ブログの解説パね〜。MediumってSigned Distance Fieldでモデル表現して、Transvoxelっていうマーチンキューブの亜種でメッシュ化して描画してるんだってよ。SDFをそのままレイマーチングで描画する手もあったけど、パフォーマンスの問題でやめたらしい https://t.co/A8svO7Kiw1

— 海行プログラム (@kaigyoPG) September 16, 2019

すでにUnityでSDFを扱う記事も書いていました。

次はSDFについて解説する記事を書こう→じゃあその前にマーチンキューブの解説記事も書いた方がいいな→どうせならSPHの解説記事から書こう。

という感じでSPHの記事を書いたものの、そこで飽きて続きは書いてません。

観た、読んだ

2019年秋クールのアニメは、FGOの絶対魔獣戦線バビロニアのヤツを8話くらいまで観てました。

あと、前クールのDr.STONEと彼方のアストラを観てました。たしか、散歩しながらアニメ消化できたらいいな〜って発想で、iPadのアマプラで散歩しながら観てました。

この時期にメチャメチャバズッてたのが「搾精病棟」です。

なっ!?搾精病棟最終話で感動してガチ泣きしてるのか!?お前頭どうかしてるぞ! pic.twitter.com/lDBEugJzez

— 海行(うみゆき) (@_darger) October 21, 2019

「搾精病棟」とは、サークル「搾精研究所」が制作している、エロCG集のフォーマットで描かれた成人向け漫画です。

主人公は、3時間おきに射精しないと玉が痛くなるという奇病を患っており、その彼が両手骨折で入院して自分で自慰できなくなり、看護婦さんはしょうがないから仕事としてイヤイヤ搾精するという、画期的な設定でした。

バズった理由は「アマミヤ先生」というキャラの、"とにかく声がデカい"という設定が面白くてウケたからです。

ちょうど最終話がリリースされるタイミングだったというのもあります。

私も読んでみましたが、相当面白いです。マゾヒスト男性向けの実用的作品として大真面目に制作されていますが、かえって耐えられないくらいの面白さになっています。

作者の方がブログで「ダウジングでストーリーを決めてる」とか書いてて、やっぱ天才なんだなとか思いました。

搾精病棟はその後、ブイカツからトレスして描いているという問題が発覚して、公開が差し止めになってしまいました。ブイカツは利用規約で「個人での商用利用は可能」としてますが、エロ表現にクレームが入ったようです。利用規約にはエロ禁止とは書いてないものの、「公序良俗に反する行為及び表現・誹謗中傷。」は禁止とされています。

代わりに、小説が出版され、アニメ化も発表され、コミカライズもされることになりました。また、実写化(AV)もされました。

現在では、次回作の「搾精学級」が続々とリリースされてます。

『搾精病棟』と同人CG集の新時代

年末には、「100日後に死ぬワニ」の連載が始まり、早くもtwitterで注目を浴びてました。

それから、ゲームオブスローンズを一気に全部観たのもこの時期でした。
会社で「ゲームオブスローンズ超面白い」という情報を教えてもらい、ちょうど完結したところらしく、アマプラで観れるので、観始めました。

タイトルだけは聞いた事あったものの、まったく事前知識が無かったので、タイトルの語感から、「資産家がマネーゲームする話かな?」とか思ってましたが、全然違いました。中世ファンタジーでした。

メチャクチャ面白かったです。

ゲームオブスローンズで一番すごかったシーンは、サーセイという王女様が色々やらかして、民衆の前で全裸で引き回しの刑を受けるところです。マジに全裸で引き回されます。さらに怒れる民衆からウンコとか投げつけられます。露出塗糞罵倒恥辱プレイとか上級者向け過ぎんか?

いくらこれがドラマの撮影だとしても、俳優が受ける恥辱は現実だと思うんですが。このシーンを筆頭に、ゲームオブスローンズでは結構ムチャクチャなシーンも多いです。もちろん、エログロだけじゃなくて、普通にドラマとして超面白いんですが、まあ下心だけで見ても満足できるっちゃできるでしょう。あまりネタバレするとアレですが、登場する女性キャラほぼ全員にセックスシーンがあります。

年末はずっとスティーブンユニバースを観て過ごしましたね。

スティーブンユニバースというのはカートゥーンネットワークのカートゥーンアニメです。

たとえば、ニャロメロンさんも推してます。

ニャロメロンが語る!アニメ『スティーブン・ユニバース』の魅力

このアニメ、ずっと気になってましたが、カートゥーンネットワークのアニメってとにかく観る手段が限られてて、観れなかったのですが、ちょうど年末にアマプラに入ったので観る事にしました。
序盤は主人公のスティーブンのキャラがウザくてイラついて中々視聴が進まなかったものの、段々と面白くなってきて、最終的には死ぬほど面白くなりました。

スティーブンユニバースがプライムビデオに来たとゆーから何となく観始めたら面白すぎてハチャメチャが押し寄せてきて大晦日も元旦もずっと観てた。全部観た pic.twitter.com/06tcDd37VJ

— 海行(うみゆき) (@_darger) January 4, 2020

面白すぎてYoutubeで感想を語ってしまいました。

この頃、「マクニールの世界史」という本を読みました。読んだ理由はド嬢という漫画の中で紹介されてたからです。

内容で感銘を受けたのは、世界史の中で、蛮族が文明国家を侵略する事がよくありますが、侵略者が相手の国の文化に感化されて取り込まれちゃうケースが結構あったそうです。武力で負けても文化で勝つといったところでしょうか。日本もアニメや漫画で積極的に文化侵略していこう!

「1日江戸人」という本も読みました。江戸の人達って、大店の奉公人みたいなエリートサラリーマンを除いては、みんな相当適当に暮らしてたらしいですね。月に8日くらい日雇いで働けば、十分家族を養えるくらいチョロく稼げたそうですが、それさえやらないグータラばかりだったそうな。正直私も労働なんてそんなもんで十分だと思います。

買ったもの

この時期に買ってよかったものは、TESCOMの3000円くらいのフードプロセッサーです。

主に鶏の胸肉をミンチにするために使ってます。私はだいたい毎日鶏の胸肉を100gずつ食べてます。タンパク質とイミダペプチドを摂取するためですが、その話は長くなりそうなのでまた別の記事に書こうかなと思います。

他にも、いつも家でカレーを作る時は、ココイチ再現カレーというレシピを参考に作ってますが、その中で肉、玉ねぎ、人参をドロドロにするためにミキサー代わりに使ってます。ちなみにココイチ再現カレーとは言うものの、私が作ると別にココイチっぽくなりません。似ては無いけど普通に美味しいのでこのレシピで作ってます。

もう一つ、買ってよかったものは、IKEAの3000円くらいのスーツケースです。

今までずっと、旅行するときはスポーツバッグを使っていましたが、まずスポーツバッグを背負って歩くのがしんどいです。そして、空港にスポーツバッグを預ける時、「いい歳してこれはねーだろ」みたいな空気になります。スーツケースは頑丈ですが、スポーツバッグはふにゃふにゃなので、中の物が壊れるリスクがあるしです。

地元の友人の結婚式に出席する必要があったので、このスーツケースを買ってみました。これのいい所は、何と言っても折りたためる所です。普通のスーツケースは、あんなもん普段置く場所無いよ。って感じですが、これは折りたためるので収納できました。折りたためると言っても中に金属板が入ってるので、それなりに頑丈です。実際使ってみましたが、期待通りの働きをしてくれました。

そういえば、「KREISのカフェインレスコーヒー」もこの頃買ってよかったな〜と思った商品で、今でも常飲してます。カフェインレスのインスタントコーヒーです。私はコーヒーを2杯以上飲むと夜寝つきが悪くなるので、それまで朝の1杯だけで我慢してましたが、もっとコーヒー飲みたい!と思ってて、このカフェインレスコーヒーなら何倍飲んでも大丈夫だし、それなりに美味しいし、ポリフェノールも摂れるし、QOLが爆上がりました。

他に買ったのは、ナイキのエアマックスの一番安いヤツくらいです。それまで履いてたナイキのジョギングシューズの靴の裏が剥がれたので買い換えました。ナイキの靴は軽くて走りやすくて好きですが、壊れやすいです。なのでジョギングの時だけ履くようにしてます。

世間の出来事

この時期、一番悲しかった出来事は、はなまるうどんのかけうどんが130円という神の安さ(初めて値段見た時目を疑った)だったのが162円に値上がった事です。

消費税10%

2019年10月は消費税が10%に上がりました。食料品などは軽減税率が適用されて8%のままでした。

私は消費税なんて馬鹿げた税金だと思ってました。何故なら、本当に生活が苦しい人からも一律で税金を巻き上げる仕組みだからです。
しかし、引退して年金生活している高齢者から税金をもらうには消費税しか方法が無いという意見のツイートも見かけました。
まあ、例えば消費税で払った税金が全て子育て支援に使われるとかなら、子供がいる人は消費税で払うよりも多く支援金をもらえる訳なので、少子化対策になって良いかもですね。

香港デモ

この頃、香港のデモが激化して大変な事になってました。

その後、2020年に入って、中国が香港デモに直接干渉するようになり、香港国家安全維持法というやばい法律が作られました。
今までは一国二制度の下で香港は中国の一部になったとはいえ、それなりに独立した自治国家みたいな扱いを受けてましたが、このやばい法律ができたせいで、こりゃもう完全に香港は中国化したな。と見なされて、アメリカや欧州は香港を特別扱いしてたのをやめたりしました。

そんなこんなでこの時期、中国当局はピリピリしていていました。
サウスパークで中国を揶揄する内容が流されると速攻で中国で放送禁止になりました。
さらに、twitterでサウスパーク関係のツイートをいいねしただけで中国からバンされるといった、過剰反応しすぎやろな事態になってました。

ハースストーンの大会で香港デモを支持した選手やチームをBlizzardが処分するみたいな事もありました。

台風19号

10月12日の台風で、どえらい量の雨が降って、多摩川が氾濫しました。

台風の前日くらいに、今回の台風はヤバいから、防災の準備しとけ!みたいな情報が流れてました。
それを聞いて、一応水を確保しておこうかなと買いに行ったら、すでにドラッグストアにもスーパーにもハナマサにも水売ってなくて、365円の日田天領水ってクソ高いヤツしか無くて、買いませんでした。

当時は二子玉川のタワマンでトイレが逆流したなどの怪情報が流れました。川崎市市民ミュージアムの倉庫が水没して収蔵していた漫画などがやられました。

私の家も確認したら、もし荒川が溢れたら絶対沈む場所だと分かったので相当焦りましたが、ギリギリ溢れずに済みました。
ビビりすぎて、日田天領水買わなかったのを後悔しつつ、バスタブに水を貯めて、最悪これを飲もう...とか考えてました。
その後流れてきた情報によると、実は荒川は墨田区の側より江戸川区の側の方が堤防が低いらしく、沈むなら江戸川区側の方が先らしいです。

埼玉県熊谷市荒川の状況です!
避難の準備を!!#台風19 pic.twitter.com/bDk0anlilF

— よっぴ (@taiko_otozakura) October 12, 2019

全国的にメチャクチャに河川の氾濫が起きて、宮城、福島、長野などで被害が大きかったみたいです。

隅田川が決壊しなかったのは、すでにスーパー堤防を整備してバキバキに固めてるおかげだそうです。荒川のスーパー堤防はまだ途中みたいです。

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/chisui/jigyou/super/index.html

そういえば、北区花火大会で荒川の河川敷に行った時に思ったのですが、「河川敷の幅広すぎじゃね?」っていう。川幅の2〜3倍の広さを取ってます。しかし、今思えば増水時のバッファとしてこんだけ広くとってるんだと分かります。

ちょうどこの年の夏、「天気の子」を観ており、劇中で東京が沈没してるのを観て、「そんな事あんのかな」とかのん気に思ってました。

実は台風の直前の9月28日に、たまたま北区花火大会に行った会場のそばにあった、荒川知水資料館という所に寄っており、そこで色々と治水について学んでいました。

この図を見てください。かなり衝撃的じゃないですか?荒川、江戸川、隅田川の周りの土地は、川の水位より低いのです!堤防が決壊したらえらい事になります。

これを見て、「天気の子」みたいに東京が沈む事って全然有り得そうだなあ。とか思ってました。
その後に来たのがあの台風19号。

次に引っ越すときは、もっとハザードマップとか気にして考えよう...そう決心しました。

東京の荒川周辺は昔は水害が相当ひどかったらしく、毎年のごとく家が沈んでたので、軒下に船を常備していたほどだったそうです。

まさか自分が住んでる区から「どっか行け」って言われるとは思わなくて笑っちゃった pic.twitter.com/YO4Cs1kSqT

— カレパ (@Curry__P) May 21, 2019

江戸川区が配布したこのハザードマップも衝撃的でした。

「ここにいてはダメです」って...ぶん投げ過ぎというか、諦めがいいというか...江戸川区どころか、葛飾区、足立区、墨田区、江東区も沈んでますよ。もちろん私の家のあたりも沈んでます。

水害こわいですね。

東京オリンピックのマラソン開催地が札幌に

当時、IOCが独断でマラソンの開催地を札幌に変更すると言い出して、都知事とかと揉めてました。

都知事がぶーたれて、「涼しいのがいいならもう北方領土でマラソンすりゃいんじゃね」とか言ってました。

今はそもそもオリンピック自体が延期して、中止になるかもしれないという状況なので、当時はマラソンの開催地程度で大騒ぎしていたのが微笑ましいというかなんというか。

異常にクソ暑い真夏の東京でマラソンなんて無茶だろ!って話はずっと議論されてましたが、朝顔を植えるだの、打ち水するだの、頭ん中お花畑みたいな案しか出せずに、業を煮やしたIOCが自らなんとかしたって感じでしょうか。

何でこんな時期に今さら変更を?というと、9月にカタールのドーハで世界陸上のマラソンが行われていて、余りのクソ暑さに棄権する選手が続出、主催側に批判が浴びせられた事が背景にあったみたいですね。

ディズニーtwitter漫画ステマ事件

なんか、一斉にtwitter漫画家たちがアナ雪2の宣伝漫画上げてて、それがステマだったらしく、ディズニーがステマ!みたいな感じで騒がれてました。

私は、もうtwitterは遊びじゃねえんだな。仕事なんだよ。というような事を思いました。

お出かけ

10/3はSEIKOのミュージアムに行きました

10/5は生田緑地に行って、多摩川花火大会に行きました

2020年は一切花火大会が開催されなかったのに、去年は普通にバンバン花火やってたので、世界の急転直下の落差に驚きます。

10/20は生田緑地のばら苑に行って、藤子F不二雄ミュージアムに行きました。

ばら苑は1年に1カ月くらいの間しか開いてません。無料で入れますが、タダというのも気が引けると思って募金箱に300円入れたら花の種をくれました。

藤子F不二雄ミュージアムはメッチャ良かったです。原稿の原画が一杯見れます。音声ガイドも貸してくれます。ショップのグッズも素敵でした。中で上映してるここだけの限定アニメもクオリティ高くて凄いです。予約しないと入れないですが、当日とかでもローソンのロッピーでチケット買えたので、結構気軽に行けます。

夕食は丸源ラーメン

その後、湯けむりの庄っていうスーパー銭湯に行きました。入浴料1500円で相当高いです。高いだけあって、客層がリッチそうな人達でした。

10/22はすみだ北斎美術館と江戸東京博物館に行きました。

絵を描く北斎

11/1は松戸駅からの戸定が丘歴史公園へ、そして千葉大学の庭園を見て、水元公園、ワークマン、三郷のIKEA、湯けむり横丁というスパ銭に行きました。

この頃ワークマンのイージスって防寒着がコスパいいらしいという噂を聞きつけてワークマンでイージス360リフレクトとかいうジャケットを買いました。たしかにメッチャ温かいのでいい買い物でした。

IKEAはクソ安い値段でホットドッグが食えるので好き。立川のIKEAでは、最後の最後の出口の手前でようやくホットドッグ売ってるので、ホットドッグ食うための代償としてクッソ広いIKEAを一周するハメになる仕組みかと思ってましたが、三郷のIKEAでは入り口入ってすぐ横でホットドッグ食えちゃうので衝撃でした。折りたためるスーツケースを買った。

湯けむり横丁は、レトロな街並み再現してて凝っててすごい。

11/15〜18は、地元の友人の結婚式に呼ばれてたので、帰省しました。
実家は大分なんですが、湯布院に行ったことが無かったので、せっかくなのでこの機会に行ってみました。親は「湯布院なんて何も無い」と言ってましたが、実際行ってみたらたしかに何も無いなって感じでした。

この時、帰りの飛行機の時間を完全に勘違いしていて、飛行機が飛んでった後に空港に行ってしまいました。というかもう最終便だったので、チケットが取れず、またすごすごと実家まで戻って、翌日チケット取り直して帰りました。完全にすっぽかしたチケットは半額払い戻してくれました。

12/4は大嘗宮一般公開に行きました。

大嘗宮とは大嘗祭のために建てられて、終わったら取り壊される建物です。

こうして見ると、コロナの前でも結構マスクしてる人多いですね。そういえば私も冬は電車では必ずマスクしてた覚えがあります。風邪やインフルエンザが流行りますからね。

12/8は高尾山に登りました。紅葉を見に行こうといったところでしょう。

ほっともっとで唐揚げ弁当を調達していたようです。

何度も高尾山には登ってますが、この時初めて洞窟の奥の福徳弁財天があるのに気付きました。

12/26は目黒をぶらぶらして、目黒不動尊からの林試の森公園、清水湯に行きました。

ライクしたツイート

イラスト

Sword Kirby pic.twitter.com/X5l8zEKwtG

— わす (@Cermrnl) October 4, 2019

pic.twitter.com/4uuh7Vfjo6

— 民放 (@NimamamamaNi) October 4, 2019

... pic.twitter.com/hQH7IRqy7H

— 🦀 (@sakatsukee) October 5, 2019

Sayaka forgot pants~ pic.twitter.com/gjnMUUjkmO

— 虎顎かずや (@celtrance) October 3, 2019

オコタヴィア・フォン・ゼッケンドルフ pic.twitter.com/PBmD8UlaRV

— つづや (@MIDORINOHlTO) October 8, 2019

pic.twitter.com/9kTeZ0C9gb

— 외로운 새계인 (@eio331) October 7, 2019

welcome to the japari park pic.twitter.com/3YJvKkhZaC

— farfin (@FarfinFarfin) October 12, 2019

【VRChat体験記218】
僕の無言勢への愛が強い事は幾度と無くお伝えしているが、無言勢が時々やるこの「ねんねシークエンス」に俺は弱い!!!ちなみにざぶとんちゃんに昨日、漫画を描いた事を伝えたら「恥ずかしいけど信じてる」と文字で書いてくれた。この可愛さを信じろ!#VRChat #VRC #VRチャット pic.twitter.com/SmFv1cdvw5

— リーチャ隊長 (@rietzscha) October 14, 2019

なんとなく描いたドット絵です#Nora_Cat pic.twitter.com/OuFOqn8LXe

— おうちねこ (@uchineko_dot) October 14, 2019

pic.twitter.com/w6meeyniGK

— のりゆき (@e_eel) March 20, 2016

A remote place. pic.twitter.com/AsToDBz5Ig

— Owen D. Pomery (@ODPomery) October 15, 2019

肌とタイル pic.twitter.com/1kO60SgxjT

— カオミン (@kaoming775) October 14, 2019

アマミヤ先生 pic.twitter.com/qXJCgn3MAc

— タマイ夕 (@syuwatto) October 7, 2019

ほら・・ pic.twitter.com/3JLdkuRqVN

— ぺろきす (@ikasanamedo1) October 15, 2019

#b3d anim 🙂 My imaginary world ! Music & animation by me, drawn and animated with blender #blender28 #greasepencil pic.twitter.com/7rFZAhsKIm

— dedouze 🧢 Andry Rasoahaingo (@dedouze_) October 14, 2019

PMHQの相撲の強さは杏≧マミ>さや>まど>ほむがいい pic.twitter.com/WMJrXs7cqD

— yuri (@y7s0_) October 15, 2019

pic.twitter.com/hglaro5AYc

— たかなしとかとか (@toka_toka) October 16, 2019

pic.twitter.com/XlReDjv22q

— はんくり/hungry_clicker (@click_burgundy) October 17, 2019

オキナちゃん pic.twitter.com/zttDQVig4C

— DKT(ドカタ) (@dokata_hamanan) October 18, 2019

this was supposed to be done back in summer… but at least it eventually got out of limbo
thank u all for the support and 5k follows! i appreciate it a ton, ill keep making stuff that i hope u all can enjoy! 🙇‍♂️ pic.twitter.com/3SnVByK5Gu

— mogy (@mogy64) October 17, 2019

キョンさやタピオカチャレンジ pic.twitter.com/rQdHPIqLYE

— けいる (@keirun9) October 18, 2019

搾精病棟のここ狂おしいほどすき pic.twitter.com/QtCM3H4Glh

— 新宿のやべーやつ (@gedougawa) October 18, 2019

アマミヤ先生とオオツカちゃんもカニ与えたら静かになるのかな pic.twitter.com/7WCB4awzkI

— 遠子 (@towokoG) October 22, 2019

#俺の描き込みを見てくれ
アナログペン画材で髪、服、背景、劣化...
全てにおいて描き込んでいます。 pic.twitter.com/xXKafNJUBv

— 🐣きたむらしゅ〜🐣 (@_kitamurashu) October 23, 2019

さや杏さいこー pic.twitter.com/ipsupHzptL

— YOOKI❄️🍰 (@YOOKIkiku) October 25, 2019

おやすみなさやかちゃん( [▓▓]_* ̆꒳ ̆*)_スヤァ皆よかったら保存してね〜🎵布団の柄はうさぎさんだよ\_(・ω・`)コレ重要!#美樹さやか pic.twitter.com/NVzJgRdm2c

— ミニさやかちゃんff (@MINISAYAKA38) October 29, 2019

ジャガーとコツメカワウソ – DIZZY #けものフレンズ #inktober #Inktober2019 pic.twitter.com/ki5i8fPJNq

— いなだ (@inada_roku) October 29, 2019

3出演で緊張気味のハシビロちゃん pic.twitter.com/5JqZZEKonI

— わらんか@skeb受付中 (@warawaranka) October 30, 2019

さやかちゃんでやんす pic.twitter.com/aL0qDWVXqF

— こくまろおいしい棒 (@oishiibou) October 31, 2019

烏2 pic.twitter.com/Q7caVPe9L9

— juanjuan (@zhjjuan) October 21, 2019

5わのぺんぎん pic.twitter.com/a4L5QSkg4a

— びちにゃん (@bichineco) September 21, 2018

MHはじめました pic.twitter.com/OmX94BEkik

— ⭐1億年惑星⭐単行本発売 (@sleepfool) August 4, 2019

来週シンステってまじ?はや pic.twitter.com/Ww5Yv9dhPX

— ⭐1億年惑星⭐単行本発売 (@sleepfool) February 6, 2019

佐倉杏子さん............ pic.twitter.com/zNmTO13aHT

— yosugiru (@yosugiru) November 3, 2019

ドレスverは笑顔で可愛いね♪ヽ( ́▽`)/ あと何気に原作寄りのお顔になってるのな。#ファンキル pic.twitter.com/ofcUyUb0c3

— 凰 (@new_ootori) November 3, 2019

PMMM is Krautrock… pic.twitter.com/2UtgiW48Hw

— 小島照 (@EmpedoclesSays) November 5, 2019

クラス1stのティファちゃん pic.twitter.com/LnCVPITRse

— 本 (@pokuuchi) October 24, 2019

pic.twitter.com/mOBHYdBYrz

— SHII595^^ (@shii595) November 6, 2019

#tegaki_dt pic.twitter.com/UaHr0jhDK8

— 十四ポコチャン (@tos20191) November 7, 2019

再掲。 pic.twitter.com/NAQAFj5wE4

— 茶んた (@Chanta_in_inari) November 8, 2019

美人難しい pic.twitter.com/yP0GgA9A17

— IKEGAMI YORIYUKI (@YORIYUKIII) November 12, 2019

旧时光🌟 pic.twitter.com/yqUStp4tJi

— 邦乔彦 (@bangqiaoyan2018) November 11, 2019

月がやれよ pic.twitter.com/luwWPleOYp

— NAKAKI PANTZ🌯 (@PANTZ41) November 20, 2019

けっきょくお前のことなんてわかんねえんだろうなあエンド/水着沖田(とノッブ) pic.twitter.com/ewztgoqKGm

— すいみそ (@swimmie6) August 22, 2019

oh, what's this? #jucika pic.twitter.com/xZyzpdyAwc

— Dangree-m (@dangreemang) November 17, 2019

pic.twitter.com/0IAnnzCTyS

— アトラス [atlas] (@atlas9x) November 27, 2019

🎄 pic.twitter.com/YhywpoCVl9

— ぺろきす (@ikasanamedo1) November 28, 2019

巴マミ落書き pic.twitter.com/mhPatpqXuw

— 超音速じいさん (@nankatobideta) November 28, 2019

いい肉の日なので大きめのなぎさちゃん置いときます(45kg) pic.twitter.com/SfkVq6iS88

— 夢枕つむぎ🔪✨ (@yamanojyo) November 29, 2019

ナターリア#デレマス pic.twitter.com/NaCqRjWjSL

— カジノ🌈ホロケット2nd「F08」・歌姫新刊通販中 (@CasinoEP) December 1, 2019

私の裏庭 pic.twitter.com/vob8oii3J2

— 成瀬ちさと@1/6~十二輝石展 (@naruti06) December 2, 2019

先にお風呂 pic.twitter.com/zcfcg36846

— ぺむこ (@peke_pemuko) December 3, 2019

バイクほむらちゃんと杏子ちゃん。懐かしい絵です。 pic.twitter.com/1EkFlj1oWG

— 宇崎鷹丸🐱 (@uzakin) December 3, 2019

pic.twitter.com/Atq9OyvXFh

— 爱淋安娜阴 (@HORIKWAWATARU) December 5, 2019

pic.twitter.com/GSLJ3KTtAn

— ぱにっくかれえるーむ (@oteageinkaree) December 6, 2019

唐突なまどマギ4コマ漫画 pic.twitter.com/I8Fl0JByyZ

— まぺり (@mapery0) December 7, 2019

#2019年自分が選ぶ今年の4枚
来年はコンセプトを元にゲーム化していこうと思います🦊🐸 pic.twitter.com/kjjmuTgVUm

— 🐸リアス🦊 (@23057) December 9, 2019

ギンギツネのお楽しみ #けものフレンズ pic.twitter.com/eHtW3aksqD

— ぺむこ (@peke_pemuko) December 11, 2019

これは、ミイがスマホ画面を見せながら話を始めたが距離的に自分だけ見れなくて"待ち"の時間が生じたムーミン pic.twitter.com/AWPFuArAQt

— シカ🛰マンガ (@s714shika) December 11, 2019

生まれたときからどんぶりマリィ

漫画にしてみた#ポケモン剣盾 pic.twitter.com/UUETxw3LS5

— シャバ憎 (@gtN0usK6KaMvHxE) December 11, 2019

裸のマオ、くらげバンチで公開中です。https://t.co/ErZRFAletj pic.twitter.com/poQzpUoh3c

— もぐこん (@mogra16) December 14, 2019

#Huevember 2019 Day 04

「マミさんの意志はあたしが継ぐ!!」
I'll be the one to inherit Mami's will! pic.twitter.com/yZtmDlwqBw

— YOOKI❄️🍰 (@YOOKIkiku) November 3, 2019

#Huecember 2019 Day 20

決心 pic.twitter.com/2NZpw9eXwC

— YOOKI❄️🍰 (@YOOKIkiku) December 20, 2019

#Huecember 2019 Day 22

「甘い夢から目を覚ます時間だよ」
"It's time to wake up from sweet dreams" pic.twitter.com/g8dD7VMVFD

— YOOKI❄️🍰 (@YOOKIkiku) December 22, 2019

☺️☺️☺️☺️☺️☺️ pic.twitter.com/XRmOf4N8mY

— mebae (@mebaeros) December 25, 2019

🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 pic.twitter.com/2aKm6MNkpY

— mebae (@mebaeros) December 25, 2019

練習 pic.twitter.com/Z69P2FUJdm

— あきま (@AkimatutiX) December 26, 2019

お題箱より>まどマギのほむらちゃん#odaibako_takumanz23 https://t.co/6Fa6LSLWQn pic.twitter.com/35grc7CHXs

— TaKuyaN (@takumanz23) December 25, 2019

孤高のハンターオーロックス #けものフレンズ pic.twitter.com/4HvioyaYA5

— いなだ (@inada_roku) December 18, 2019

これはむかしむかし描いたスティーブンユニバースのファンアート pic.twitter.com/9WFRFFteZC

— ゆたか (@yutaka7) December 28, 2019

#2019年自分が選ぶ今年の4枚
今年はイベント等に向けて描いたものが多くてそれは気合が入って良かったのですが、来年はもっと気軽にたくさん描くことを心がけたい! pic.twitter.com/KAirktAC21

— 砂漠 (@namisatori) December 30, 2019

おもしろ

縄文時代の人間も、猫が好きだった…? どう見てもニャンコな出土品が超かわいい(全文表示) – コラム – Jタウンネット 東京都 https://t.co/dZoCTopLWN

— 縄文ドキドキ会@1/18-東急ハンズ新宿 (@jomondokicom) October 4, 2019

娘の使ってるノートの表紙が「どんぐり食ってる場合じゃねぇ!」って感じのリスだった pic.twitter.com/X3TFf54sH7

— 前川さなえ (@puninpu) October 5, 2019

「肩が痛いティー!!」は流石に意味が分からないだろ。 pic.twitter.com/oFcHa60maw

— 白目 (@La_reprise) October 9, 2019

本が届いた。今日はいい日だ。ミッフィーが人体解剖するよ!『ミッフィーの人体解剖用語ハンドブック』(エクスナレッジ/2011)。あまりにびっくりして、ぽちってしまいましたよ。人体内部イラストは脳から男性器までリアル(自粛)。でもミッフィー、その道具で解剖するの? pic.twitter.com/mLW3254aTd

— 北原尚彦@『初歩からのシャーロック・ホームズ』発売中 (@naohikoKITAHARA) October 2, 2019

昔父が書いてくれたプロフ帳も出てきた pic.twitter.com/Orp5nTqJ97

— jawako (@jawako8824) October 13, 2019

どーでもいい話なのだけど
私こういう、絵くっそうまい人が突然なんでこれ描いたの?っていう絵すごく好きなんだけどわかる人いるかな
神絵師がうんこ描いてたり
葛飾北斎が何でか鮭の切り身描いてたり

ほんとになんでだ pic.twitter.com/vYXBrimqWM

— 三崎にしき.n3(絵描く人 (@sanzakiNishiki) October 15, 2019

歯科界に導入されたキャラクターぬいぐるみpic.twitter.com/gN3lqFOo9g

— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) October 18, 2019

頭おかしくなりそう pic.twitter.com/PLcx2vSP0k

— ricky8837 (@ricky8837) October 21, 2019

古道具屋で、かわいい皿を買った。店主曰く明治ごろのもので、ヌーンとしてるやつは雪だるまだそう。ほんとかな?と思ったけど、とにかく可愛い pic.twitter.com/jSojLuwJm1

— やこ (@yacosuke) October 22, 2019

これ、タイの犬ごはん pic.twitter.com/4Nt7YXf3QR

— たいぼく🌳 (@taiboku) October 24, 2019

はやくこれ作らないと pic.twitter.com/Mn41cILDPj

— かわいいかも (@kawaiisdead) October 24, 2019

は? pic.twitter.com/4wiO0o4jdV

— みつを MITUØ (@kusomitu0907) October 26, 2019

なんつー名前つけてんだ pic.twitter.com/LoSfWOUzo4

— ねこなべ@永住キャンパー (@nekonabeFGO) October 26, 2019

神々による全然参考にならない解説シリーズ好き#羽生結弦 #トゥルソワ pic.twitter.com/pYVrhtyFCm

— Nana🥀 (@YuzuPhantomO) October 29, 2019

昔見たAVで女王様が正座する奴隷に美しい足をゆらゆら差し出して「お前の好きなご馳走は何だか言ってごらん」と誘惑したら奴隷が首を傾げながら「焼き魚定食...?」と返し女王様にビンタされたの腹抱えて笑った

— 漫画「すこまぬラバーズ」 (@Sukoshi_Manuke) October 30, 2019

インパクトが強すぎる著者略歴。 pic.twitter.com/TpbbFLbjJb

— Shiro Shiro Shiro (@chikushobo02) November 2, 2019

イギリスの廃城回ってて思った事なんですが。どうしてあんなに建物でかいのに階段はちっさいかって事。何やら1Fからの侵入者に右手で武器を振らせない為と聞いて目から鱗。たまたまなんじゃないのー?って地下の階段見たらちゃんと逆回転になってて猛省。こういう小さな知識て大事。#Distantworlds_sb pic.twitter.com/kYQjSftvdJ

— しめ鯖@CC東京(1/24)ク62ab+【5刷目!】異世界に一番近い場所 (@zz_saba) November 2, 2019

中原中也、はっきりいって詩よりも暴言シリーズの方がエモくて好き pic.twitter.com/CLmfLw7mrO

— けーご (@TakadaK5) November 4, 2019

アーマード吉野家来てみたら、さらに装甲が厚くなっていた
香港ネット民からは #鋼鉄吉野家 とか 吉野家要塞店 と呼ばれている https://t.co/zyfDp95lFu pic.twitter.com/Le11p3JFHV

— 🀄国住み (@livein_china) November 3, 2019

pic.twitter.com/fBLiNnlreA

— かきあげ@怒りのデス・労働 (@kakiage93) November 12, 2019

前世か何かの記憶が残っちゃっている不動産屋の電光掲示板見て pic.twitter.com/rt2PXD6W0C

— ちり紙🎍 (@tole_pe) November 18, 2019

Twitter各位 pic.twitter.com/1P0SUGp8Vj

— 島の人Part2 (@simasyodes) November 16, 2019

昭和末期の小学生の年賀状、最高だ pic.twitter.com/7HGILYZNDT

— 磯部涼 (@isoberyo) November 26, 2019

松屋食堂の看板が更新されていた。
カレーがあるのは水曜日 pic.twitter.com/FjuPPmzArn

— DoGA (@DoGA_CGanime) November 8, 2019

かっこよさしかないトムヒの犬のお散歩と面白さしかないポール・ラッドの犬のお散歩です。 pic.twitter.com/8jNHikKmev

— 高木 圭🐷🕷 (@TakagiKei_) May 13, 2019

何があるんだよ pic.twitter.com/73nYYCWRme

— そぬ (@sonu_sox) November 29, 2019

近所にある謎の施設。 pic.twitter.com/omhzu5CLUn

— オオヤヨシツグ (@oya_yoshitsugu) November 28, 2019

アムロがギュネイを撃墜するシーン、放置した盾に気を取られてる所をビームライフルで撃ち抜かれるというものだったけど、最序盤にリガズィで戦ってるときに分離したBWSをギュネイが目で追って一瞬アムロから意識が離れるというのを見て次戦にそこを突いてきたんだよねという話を見てすげえってなった

— 🔞none(ノネ) (@shinsyuku_none) November 30, 2019

・ステイサムは小説よりも奇なり

撮影中に自身の運転する車が海に落ちて撮影現場が凍りつくも、元飛び込みの選手の経験を活かして平然と撮影に戻るなどといった嘘みたいな話が本当にある様。
また、それを面白がって撮影しているスタローンなどといった異様な人間関係も指す。
#ことわざステイサム pic.twitter.com/H43okadsrx

— キュアナイル(蘇) (@maskedridernile) November 30, 2019

楊貴妃は夫がボドゲで負けそうになるとネコを投入するwww酷すぎるわww

楊貴妃物語の石でできた屏風は、何十枚もありましたがこれしか撮って無かった笑 pic.twitter.com/W778Zu1JmP

— タニさん (@tani5526) December 2, 2019

サンリオ狂気の新商品、キティとマイメロの解体フィギュアであなたのデスクトップも猟奇的なかわいさに pic.twitter.com/LvIMGmObic

— みづき (@hxxxxxm) December 7, 2019

こんなに哀しい4コマ漫画あるかよ pic.twitter.com/lqGqEfY5vY

— やんさとグリーンダカラちゃん (@neppatsu) December 13, 2019

ペットホテルに預けられた雄ネコのシャオピは誤って雌ネコ達と同じ所に放置されてしまった。28時間後に飼い主が迎えに来た時にはシャオピは精根尽き果ててグッタリしていた。監視カメラには乱交パーティーの様子が映っており、その場にいた雌ネコのうち4匹が妊娠した模様。ペットホテルは謝罪している pic.twitter.com/qgFM3hYHo2

— 牛島 優 / Masaru Ushijima (@masaru_ushijima) December 17, 2019

Amazonプライムにあるペンギンのドキュメンタリー(とても面白い)を観てるんだけど、群れを自然に撮るためとか言って5分に1回くらいの頻度で意味不明な新しいカメラ出てくるのマジでワロタ pic.twitter.com/iiZ1Ydgk4s

— く"らモコ (@grachan_smile) December 22, 2019

キッズカードコーナーに置いてあるゲーム機から出ていいイラストではない pic.twitter.com/yCJsJIAXrZ

— Santuario (@32ario) December 21, 2019

M1より面白いスレ立てるのやめろ pic.twitter.com/DUSELSckX9

— かまるぐ (@agnkkiernotmsi) December 22, 2019

ここは山梨のとある廃集落の近くにある「八大竜王神社」なんですが、ほとんど誰も訪れなくなった山奥にズラッと並んだ幟旗がゆらゆらと揺らめく光景はわりと強烈で、初めて訪れた当初はてっきり「キ」がつく人達の宗教施設かと勘違いして怖くて近づけなんだ。神主も一応「怖い」という自覚はあるぽい。 pic.twitter.com/Beq60Lti6O

— しめ鯖@CC東京(1/24)ク62ab+【5刷目!】異世界に一番近い場所 (@zz_saba) December 22, 2019

筐体でラーメン作ってるのほんと草 pic.twitter.com/7HejQNV7xO

— ちば (@chiba_island) December 22, 2019

家電の色のラインナップに緑が当たり前に存在した時代。うちの実家も冷蔵庫緑でした。 pic.twitter.com/3qssb1TkgN

— Y氏は暇人 (@y_ta_net) December 23, 2019

ちょっと荷が重いんじゃないか pic.twitter.com/4wWv2e4rqD

— 表情 豊 (@hyp39) December 23, 2019

豆知識、ニュース

......コレ、神の技では?
目を瞑って、片足立ちで30秒声に出して数えるだけで「めんどくさい」が消える。

「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く https://t.co/SkdVQTpS7o

— 榎宮祐 (@yuukamiya68) October 3, 2019

やばい、サウスパークの新しい一話が出てから中国で完全に放送禁止になった。国内のbilibili動画サイトでのspに関する同人作品投稿や翻訳付き動画もすべて速やかに削除された。キーワードも検索できない。やばいw

— syrupash (@2109352718Foo) October 5, 2019

人生初の避難で怖かったが
避難所に居たVRニキで全部吹っ飛んだ#台風 #多摩川氾濫 #避難所 pic.twitter.com/CilZr3lID6

— リロ⤴︎⤴︎ード⤵︎⤵︎ (@Riki_925_) October 12, 2019

越谷レイクタウン(水上都市) pic.twitter.com/tULib1e0Nq

— コ口ポックノレ (@mockn_roll) October 13, 2019

【速報】台風19号において渡良瀬遊水地等の調節池で過去最大の洪水量約2.5億立方メートルを貯留し、河川の水位低下に寄与しました。記者発表資料→ https://t.co/aJU0FipL0E pic.twitter.com/uRW6OEHEZZ

— 国土交通省利根川上流河川事務所 (@mlit_tonejo) October 14, 2019

【外界と接触せず】「終末」待ち地下生活9年、親子7人発見 オランダhttps://t.co/P1kHp8MAM9

菜園とヤギ1匹で自給自足の生活をしていた。一家には「他に人々が存在することを全く知らなかった」人もいるという。 pic.twitter.com/7GDRSViONK

— ライブドアニュース (@livedoornews) October 15, 2019

川崎市民ミュージアム、収蔵庫水没 貴重な漫画資料は?:朝日新聞デジタル https://t.co/aKAvoXAmhL #台風19号

— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) October 15, 2019

https://t.co/8vtaGiSKFh
これは面白い
電子書籍の売上構成比が大きくなったことで返本リスクが減って、大手出版社の利益率が改善しているらしい

4倍くらい利益率改善して、売上も増えてるから、かなりインパクトでかい pic.twitter.com/sIWodBrb63

— のぞえ / Strainer (@zoetin45) October 16, 2019

【ニュース】Blizzard、今度は香港デモを支持した『ハースストーン』大学チームを処分。騒動のプロ選手と同じく6か月の大会参加を禁ずるhttps://t.co/tr0iqSm53M pic.twitter.com/27AecQbJ3D

— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) October 17, 2019

わははwどーなんのこれw / 他71件のコメント https://t.co/6OUGkCpznq "IOC会長、マラソンの札幌開催「決めた」(共同通信) – Yahoo!ニュース" (99 users) https://t.co/gqceExzOYo

— !ʞoɹ!H '∀W∀MI (@higamma) October 17, 2019

いざという時は江戸川区に沈んでいただいて、都心を守る設計になってるのえぐいな pic.twitter.com/kaFBRdOjMR

— いわ@弁護士(本物)&スポチャン (@yanweigaoping) October 10, 2019

武蔵小杉のタワマンの掲示板がアツい pic.twitter.com/klESvKl3r9

— くれヲ (@ky_honey3) October 16, 2019

謎の地位を獲得したアニソン pic.twitter.com/aYYEMpM6Cq

— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) October 21, 2019

吾妻ひでお先生のご功績を偲び、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
「魔法少女まどか☆マギカ」をご高評下さり、2011年にはアニメスタッフ制作による記念本にもご寄稿頂きました。
本当にありがとうございました。

イラスト:吾妻ひでお
(注記)2011年アニメスタッフ記念本掲載 pic.twitter.com/xfRnBRiMkU

— シャフト (@shaft_official) October 25, 2019

This Chinese Doctor Yuan Herong Dubbed Real Life Chun Li For Her Insane Legs #follow pic.twitter.com/4viERPlZac

— Savana 🌍 (@71minus2) October 25, 2019

最近鉱物アートで気になったのはKyle Montgomeryのクラスター化してるマリア。
不気味だけど目が離せないし、偶像ってこういうことかしらなどと考えてしまう。https://t.co/X6PSzAMFZv pic.twitter.com/EfuemyV5Ik

— 時計荘 (@yuri1117) October 28, 2019

【日本がアニメーターの中国移籍を懸念】

「急成長する中国のアニメ業界は、比較的高い待遇を提示している。記者が求人サイトで調べたところ、日本での業界経験5年以上の場合、月給1万8000元(約27万円)で、これには昇給の機会や住居無料なども含まれている」https://t.co/V1dkDYcxcx

— 黒色中国😷 (@bci_) October 27, 2019

【黒煙上がる】首里城火災、住民「あって当たり前だった」https://t.co/a9pDgHqhI1

首里城の改修工事を請け負っていた漆職人の男性は「十数年かけて漆を塗り終わったと思ったら全部焼けてしまった」と肩を落とした。 pic.twitter.com/mcFAZOv1Ix

— ライブドアニュース (@livedoornews) October 30, 2019

【編集部おすすめの注目記事】
外部配信でもバズってます!
安いから? 機能性が高いから?
いやいやそれだけじゃない、本当の理由に絶対あなたも膝を打ちます!

この世にIKEAの3000円キャリーバッグよりもいい旅行カバンなんてあるの? https://t.co/9683sQvX3O

— 集英社「よみタイ」 (@shu_yomitai) June 24, 2019

仕事で某地方のお寺に廃仏毀釈時の話を聞いて回ることがあった。あれは村人が暴徒と化して近所の寺を襲いまくったので、村人側からすると気まずいらしく語り継ぎたくない歴史としてあまり記録や記憶に残らないのだけど、何をしたか地域の人は忘れても、何をされたかを寺はめっちゃ覚えてた。

— ジロウ (@jiro6663) October 23, 2019

『睡眠の科学』読み始めたけど、冒頭から「そうだよなぁ〜〜」と思える書き出しで面白い。生存競争を考えたら睡眠なんて真っ先に削る種が現れそうだけど、高等脊椎動物は例外なく「眠り」の支配下にある。つまり眠りは凄く普遍的に重要ということ...。飛行機の中でゆっくり読むか...(眠れなさそうだし) pic.twitter.com/xvYaLU6Age

— ぬまがさワタリ (@numagasa) November 4, 2019

一番進撃が当たって変わったのは実は少年ジャンプだと思う。アレを取り逃して以降、明らかにバトルモノはハードになったし、犠牲を踏み台にして戦う展開が増えたし、クセのある作家を上手く使う方法を模索し出した感じ。成功例は鬼滅やら呪術やらだが犠牲になった打ち切り漫画の多さたるや......

— stein@コロナなのでDJ練習中 (@instovdr) November 6, 2019

「不可能と思われることに対して、健全な疑いをもとう」

Google創業者、ラリー・ペイジに影響を与えた言葉を、漫画で紹介👇 pic.twitter.com/pdauD3BwHq

— NewsPicks [ニューズピックス] (@NewsPicks) November 6, 2019

「授業中にだらだらしてた落書き好きな9歳児、レストランの壁に絵を描く仕事を得る」https://t.co/HWT7nO7EUe
授業中はだらだらしてるけど、とにかく絵を描くのが好きなので、それじゃあと両親が絵画教室に入れた。そこの先生がInstagramでシェアした絵を見たレストランオーナーが、彼に仕事を依頼。 pic.twitter.com/5tvm2ndo9D

— ヤギの人(マスク) (@yusai00) November 7, 2019

IKEAのぬいぐるみは最高という話なんですけども、私がいちばん好きなのは子供の描いた絵がそのままぬいぐるみになるシリーズ 今年もちょうどいま絵を募集してるみたいですわよ pic.twitter.com/706REXK7i5

— oɔɹǝddǝd (@pepperco02) November 11, 2019

【コピペキャッスル不動産倒産】
富裕層向けに城郭風の別荘を販売していたトルコの不動産会社が完成目前に倒産。CGの牧歌的な印象とは裏腹に、ミチミチに詰め込まれ隣の城に影を落とす異様な光景が人々に衝撃を与えた。資本家のユートピアが一転、世紀末的ディストピアに。 #クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/bo4InBF5wC

— Jun-Jun (@biblio_babel) November 12, 2019

今夜、香港警察の侵入によって香港中文大学は戦場になりました。

警察は本来入ってはいけない大学に突入し、生徒に千発もの催涙弾、多くのゴム弾と放水銃を撃ちました。中文大の校長が警察と交渉したにも関わらず、警察側は約束を守らず、校長を含む人たちに催涙弾を発射しました。→ pic.twitter.com/46GKk8H8xw

— Agnes Chow 周庭 (@chowtingagnes) November 12, 2019

ハンガリーのオルバン首相が「移民ではなく、出生率を上げて人口減少を防ぐ」ためにとった子育て支援策のひとつが「子供を4人産んだ女性は、一生、所得税をゼロにする!」
すごいと思うけど、実際これくらい思い切った政策必要かもね、本気で出生率を上げたいなら。

— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) November 12, 2019

漫画の原画が"第2の浮世絵"に? | NHKニュース https://t.co/P6ZpL6aNwV
漫画原稿(原画)は、基本的に印刷物である浮世絵とは違うとは思うけれど、確かに、漫画原稿の保存って難しいと思う。

— 高山瑞穂 (@mizpi) November 14, 2019

She is a Hungarian comic character, from what i tried to find the artist his name is Pusztai Pal, passed away around the 1970's

Caricature, catalog and newspaper artist, may we all strive to make a character to be enjoyed then and now or at least have fun tryin!

T wT👌 pic.twitter.com/PxDsCrKpix

— The Big Red Machine (Commish + Request Open) (@D_BigRedMachine) November 13, 2019

山形大学:ナスカ台地とその周辺部で143点の新たな地上絵を発見https://t.co/wraTOV36oO
日本IBMとの共同実証実験においてWatsonによりAIモデルを開発、新たな地上絵1点を発見しました pic.twitter.com/dPrOqqmsv1

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) November 15, 2019

マッコウクジラって寝るとき縦になって寝るらしいんですけど、画像見るとめっちゃ怖くてビビりました。
異界の存在やろこんなん... pic.twitter.com/kVtmRawB6E

— 吉川英朗 (@yoshikawa_HDAK) November 17, 2019

キャンプで使うCB缶(所謂お家のガスコンロ用のやつ)の話題が出てたので、意外と知らない人が多いCB缶の内部構造を...

切り欠きを上に向けて使用しないと、直接液体ガスに引火して1mくらい火柱が上がり大変危険です
密林で見かける変換付きの激安中華シングルバーナーでやらかす人が多いです... pic.twitter.com/MYIwD6r9XF

— わかなかや(渋谷区OL🗻キャンプ行きたい) (@wakana_sotomesi) November 19, 2019

https://t.co/7QQg0SGhOV あっあっあっ(せいへきのおと)

— 雨山電信COMIC外楽第5巻配信中です (@ameyamadenshin) November 24, 2019

飲食店でバイトしてたときいつも二人できてたノッポと太っちょのオタクがある日太っちょ一人で来てて、会計のとき俺がつい「あれ?」って顔したら太っちょが「死んじゃった」って言って涙がうるうる溢れてきてて、なんかその時のこと全部覚えてていまだに思い出す。命はシャボン玉みたいに急に消える。

— 陽介 (@052ysk) November 25, 2019

アナ雪ステマ漫画については何も思わんけど「一番ツイートを見てもらえる時間帯は平日19時前後」っていうマーケティング知識を得た。

— カシシ (@the_m_r_p) December 4, 2019

>RT 牡蠣のクッションもかわいいけど、ちょっと前に「牡蠣のこけし」なるものの存在を知り、それも超絶かわいいので、基本牡蠣はかわいいのではと思っている。https://t.co/0w0o0BFweK pic.twitter.com/cqyTDzmNj2

— 愛本みずほ📎〖愛しい嘘優しい闇〗1巻配信中 (@mizuho_aichan) November 27, 2019

技術情報

【悲報】ワイ、今までBlenderでボーンを作成する時はX軸ミラー→shift+Eで左右対称のボーンを作成していた...
片方だけボーンを作成して片側にミラーして欲しいボーンの末尾に.Lを書いて、アーマチュア→対称化で名前もコンストレイントもまるごとミラーしてくれるなんて知らなかったんだ...

— Trypticonでありカーバンクル (@Trypticon_fps) October 24, 2019

レーシングゲームの裏側4

レーシングゲームにおけるスピード感とはすべてが錯覚なのである......ということがわかる比較動画。
信じられないかもしれないが、この二つの動画はワールド上の挙動や速度が全く同じ。#indiedev #gamedev pic.twitter.com/fW5y0P2OuM

— EIKI`@Yukkuma (@eiki_okuma) November 19, 2019

3D-coat で、ベイクをしている動画をアップロードしましたなう。今までベイクの部分についてはぐらかしていることが多かったので。#3dcoat https://t.co/I7TL6bxYFx

— jene (@jene8774) November 21, 2019

umiyuki

2020年12月31日

ブログ

Comments are closed.

Text widget

These widgets are displayed because you haven't added any widgets of your own yet. You can do so at Appearance> Widgets in the WordPress settings.

アーカイブ

© 2025 soy-software — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /