TEL:06-6201-5501
発電用ボイラの脱硝設備の豊富な納入実績を元に燃焼時にCO2を発生しないカーボンフリー燃料のアンモニアを混焼や専焼と言った設備への導入を目指しています。
発電用ボイラの灰処理装置で培った粉体搬送技術により、これまで取り扱っていたフライアッシュ以外の各種粉体輸送(セメント、木粉、ソーダ等)のエンジニリングを行います。
旧プラント技研(株)〈1955年8月〜2005年7月〉
旧プラント技研(株)は、1955年に火力発電プラントの灰処理装置専門メーカとして設立。 計画、設計・施工を一貫して行い、50年の長きに渡り、全国の電力会社の火力発電所に納入。 更に鉄鋼、製紙、化学、セメント等の自家用火力発電所にも同様に設備納入してきたが、2005年7月に会社を清算。(株)トーヨーコーポレーション〈2005年8月〜2010年2月〉
電力各社、重電各社により、既設納入設備のメンテナンス体制に対する強いご要望があり、それまでの技術を継承(図面・技術資料・技術者)して、(株)トーヨーコーポレーション内に、メンテナンスに特化したプラント事業部を立ち上げる。 メンテナンス以外としても長距離灰輸送設備、アンモニア貯蔵注入装置を受注納入。プラント技研(株)〈2010年2月〜2024年5月〉
2010年1月20日に、(株)トーヨーコーポレーションプラント事業部を独立させ、J-POWERグループの一員としてプラント技研株式会社を設立。 旧プラント技研(株)、(株)トーヨーコーポレーションでの納入設備のメンテナンスのほか、灰輸送設備、アンモニア設備の受注・納品をしており、新規プラントの設備についても受注している。2024年06月01日 ジェイパワー・エンテック株式会社との合併のお知らせ
当社は、2024年6月1日をもちまして、親会社であるジェイパワー・エンテック株式会社と合併し、大阪事業所としてスタート致します。
ジェイパワー・エンテック株式会社のホームページは以下URLよりご覧いただけます。
ホーム|ジェイパワー・エンテック株式会社 (jp-entech.co.jp)