本文へ移動

国家試験・講習会関係

国家試験関係

令和7年度製造保安責任者等試験等が次のとおり実施されます

高圧ガス保安協会ホームページ
1.試験日
令和7年11月9日(日)午前9時30分試験開始
2.試験会場(液化石油ガス設備士試験は新潟市会場のみです)
(1)新潟市会場 新潟大学 五十嵐キャンパス総合教育研修棟
(駐車場有料。セブンイレブンで利用券を事前購入した方のみ利用可能。台数100台)

(2)三条市会場 燕三条地場産業振興センター
メッセピア・リサーチコア
(3)上越市会場 新潟県立上越テクノスクール
3.試験の種類
(1)丙種化学液石
(2)第二種販売主任者
(3)液化石油ガス設備士
4.受付方法
(1)電子申請(インターネット)による申込み
1 受付期間 8月18日(月)午前10時〜9月3日(水)午後5時
(受付期間中24時間対応)
2 受付先
高圧ガス保安協会ホームページをクリックして下さい。
(2)願書による申込み
1 受験願書配布日 7月7日(月)〜
2 受付期間 8月18日(月)〜9月1日(月)(9月1日消印有効)
3 申込み方法
受験希望者は、返送用封筒(A4サイズが入る大きさ)に送り先と裏面にご自分の受験される
試験種類と部数をご記入の上、切手(願書1部180円、願書2部270円、3部320円)を
貼って、以下の提出先に送付して下さい。
切手が貼っていない場合は、着払いでの送付となります。
なお、願書4部以上必要な方は当協会までお問い合わせ下さい。
4 提出先(提出は、郵送でも直接お持ちいただいても結構です)
〒951-8131
新潟市中央区白山浦1丁目636-30 新潟県中小企業会館内
(一社)新潟県LPガス協会 宛

令和7年度製造保安責任者試験等のスケジュール

1.受験案内 7月7日(月)10時予定 高圧ガス保安協会ホームページ上に受験案内を掲載
書面申請用受験案内の配布開始
2.受付期間
(1)電子申請受付 8月18日(月)10時〜9月3日(水)17時
(2)書面申請受付 8月18日(月)〜9月1日(月)消印有効
ただし、料金後納及び別納郵便は9月1日(月)必着となります。
3.受験票発送日 10月14日(火)
4.試験日 11月9日(日)9時30分開始
5.試験問題及び択一試験の正解答番号の公表
11月10日(月)15時予定 高圧ガス保安協会ホームページ上に掲載
以下、6〜8は設備士受験者のみに関係します。
6.設備士筆記試験の合格者番号の公表
11月21日(金)15時予定 高圧ガス保安協会ホームページ上に掲載
同日に合否通知発送
7.設備士技能試験日 11月30日(日)試験会場:新潟県立新潟テクノスクール
8.設備士技能試験の判定項目の公表
12月2日(火)15時予定 高圧ガス保安協会ホームページ上に掲載
9.合否発表日 令和8年1月5日(月)15時予定
合格者番号(知事試験)を高圧ガス保安協会ホームページ上に掲載
同日に合否通知書(知事試験)を発送

令和7年度各種講習・検定予定表

TOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /