▼03月31日(火)
坂本真綾、40歳(オイオイ!)(嘘だろ!?って顔で)。
■しかく坂本真綾さん、お誕生日おめでとうございます! 40歳!
よんじゅっさい!
16歳のはず......? 女子高生のはず......? 聖処女のはず......?(久し振りの声優処女論)
そして新谷良子さんもお誕生日おめでとうございます!
どーも!バースデーガールです????
みなさま、朝からメッセージとかありがとうございます!!
こんな時期だから派手にきゃっきゃしにくいけれど、生まれてきてこうしてみんなとのご縁ができたことに感謝をする日にしたいと思います??
本当にありがとうございます!!
嬉しい???? pic.twitter.com/Tz1iMLq24J
— 新谷 良子 (@vivo_pinkbambi) March 31, 2020
39歳!
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『ファイナル・デスティネーション』。
死ぬぞー!
■しかくPSVR用ソフト『メゾン22/7』のダウンロード可能期間は今日までです。
22/7メンバーが住むという設定の家を訪ねて、彼女たちの生活を垣間見させて貰ったり、彼女たちのライブ映像を鑑賞したりするソフト。ライブ映像は演者コメンタリー付き。
[
フレーム]
こちらはメイキング映像。
・
ゲームソフト | メゾン22/7 〜私たちと一緒に見よう!VRコメンタリー〜 | プレイステーション
ダウンロードはこちらから。無料なので是非。今ダウンロードしたら、6月までプレイ可能です。
PSVRを持っている人は試しにプレイしてみて!
(追記)
と思ったら、ダウンロードもプレイ可能期間も1年延長された(笑)。そういや、PSNダウンロードタイトルってこういうことあるわ。
というわけで、まだまだプレイ出来ます! ダウンロードしてみてね!
▼03月29日(日)
BC自由のどうかしてる度がグングン上がる。
▼03月28日(土)
ウニは入ってなかった! ニコル残念!
■しかくアニメ版
『22/7』第11話。
斎藤ニコルは、人見知りで引っ込み思案な子供だった。学芸会では木の役になるような目立たない子供だった。そんな彼女が、人前に立つアイドルという存在を目指した理由。アイドルサイボーグ、斎藤ニコルが生まれた理由。
ここに来てマジで『あの日の彼女たち』とリンクさせてきやがった!
[
フレーム]
[
フレーム]
『あの日の彼女たち』は、一昨年春から公開がスタートした22/7の1分PV。当時8人だったキャラクターを2人ずつのコンビにし、彼女たちがどういう生活を営んでいるのか、どういう思いでアイドルとして活動しているのかを描いています。
この規模の作品としては破格の制作費が掛けられていて作画が抜群に良く、演出を担当した若林信さんのキャラクター理解度の深さもあって、公開当時からグループファンのみならず一部のアニメファンの間でも静かな話題となっておりました。中でも、上に貼った才能を持つ者と持たざる者の明暗を描いた滝川みうと斎藤ニコルのエピソードは一際好評を博していたのですが......まさか、
これを今更拾ってくるとは思わないじゃない?(今までガン無視してたし、何なら他のキャラエピソードは明確に『あの日の彼女たち』とは齟齬があった)
教科書を読む時ですら、緊張でどもってしまう幼少時のニコル。クラスメイトに揶揄われ、演劇会ではやる気の無かった大役を押しつけられてしまう、いわゆる苛められっ子。
アイドルに憧れてはいるが、一歩は踏み出せない。そんな子供だった。
そんな彼女の前に、転校生として現れたのが滝川みう。
物静かな彼女はとっつきにくかったが、ニコルの演劇会の練習に付き合ってくれる優しさを見せる。苛められっ子の自分を、物言わず助けてくれるみう。彼女の不思議な人柄・魅力に惹かれるニコル。
しかし、そんなみうは、苛めっ子の策略により演劇会の本番で窮地に陥ったニコルを見て、怒りから苛めっ子を殴りつけてしまう。それが原因で転校を余儀なくされるみう。
ニコルは、最後まで何も言わず、だが、自分の中にある正義に則って行動したみうの強さ、そして優しさに胸を打たれ、自分も変わろうと心に決める。
そうだ、私には夢がある。
私は、アイドルになりたい。
いや、アイドルになるんだ。
辛い時も、くじけそうな時も、あの時見た強い背中、自分を守ってくれた滝川みうの背中を追いかけ続けた。強くなろう。あの子のように。
そうして、斎藤ニコルという人間は生まれた。
......いやね、
「踊ってる時ってどんなことを考えてるの?」ってみうに聞かれて、「自分のことだけよ」とはよく言ったもんだよ! 絶対みうのこと考えてるじゃん......この濃厚な関係性、何なんだよ。観てて怖くなったわ。
今回の話を観た上で過去の話を振り返ると、みうの重大な行動にいち早く反応しているのってニコルなことが多いのに気付くんだよね。ライブで音が出なくなって、みうがピアノを弾き始めた時も、真っ先に意図を察してステージに出たのはニコルだし。
勿論、『あの日の彼女たち』ありきの後付けで作られたエピソードだから、関係性を作り上げてエモ度上げるのは容易だし、何より冷静になってこれまで形作られてきた22/7世界を鑑みると「え、その流れだと今までのアレコレと齟齬発生しちゃわない?」ってなってしまうのだけども、以前から申し上げているように、
その辺を冷静に突き詰めると観ていられない作品なので。瞬間瞬間、一話一話を楽しむのが正解。
つーか、22/7のアニメって、作中のお話がそのままリアルな出来事・情景なのではなくて、『聞き取りに基づく再現フィルム』って感じの作りだと認識してます。
「桜のお婆ちゃんが亡くなって、桜にああいう思い出があるのは事実だけど、アニメで描かれたそのままが起こっていたわけではない」という風。モンド映画のような"演出のあるドキュメンタリー"。
そういった割り切りを踏まえて観ると、大分心が軽くなってアニメを楽しめるのよね。
閑話休題。
未練から、事務所に集ってしまうメンバーたち。皆で思い出話に興じる内、自分たちの意思に反して解散させられた事実を改めて認識し、泣きじゃくる。そんなメンバーの涙を見つめるみう。
その背中を見て、ニコルは予感する。
あの時のような、何かが起こる。みうは何かを起こしてくれる。とてつもない何かを。
少女たちの静かな反撃が始まる。
(関連)
[
フレーム]
EDは斎藤ニコルの歌う「孤独は嫌いじゃない」。アニメスタート時に唯一の素人であった斎藤ニコル役・河瀬詩さん、先日のSHOWROOMで「先輩に追いつこうと必死に練習した」と仰ってましたが、担当回のこの話では幼少時の子供声を違和感なく出せるようになっていたり、成長の著しさに目を見張りました。
今後も詩さんの形作るニコル像を楽しみに見ていきたい所存であります。
Amazonリンク→
・
アニメ『22/7』
Blu-rayのジャケットが公開。
全巻購入も。EDキャラソンはBlu-ray封入特典だそうです。
アニメは各配信サイトでも公開中。
Amazon Prime Video見放題にも入ってるよ。
・
22/7 ムズイ
OP&ED収録CD。好評発売中。3種類あるので、お好きな物を。
滝川みうもこれくらいやって良かったのよ?(滝川みうが殴る蹴る)(小倉唯の方の画像をやっと見つけた記念)
■しかく本日のTV映画。
PM15:10よりNHKで『羅生門 デジタル完全版』。
黒澤明生誕110周年記念で放送。
■しかく【40%OFF以上】Kindle本春の大セール: Kindleストア
再掲載。Kindleストアで大割引セールが開催中。半値の物も盛り沢山。30日まで。
コミックスはこちら。『ゆるキャン
△しろさんかく』を始め、多くの作品が対象になってるので、ご確認を。半額多数ですよ。
ライトノベルの売り場はこちら。『デート・ア・ライブ』シリーズのほとんどの巻が半額。あと、田中芳樹が関わってた『野望円舞曲』懐かしいね。
イレエレ的には、平尾アウリ氏が『推し武道』以前に描いていた
『まんがの作り方』が安売り対象になっているのでオススメしたい。
■しかく実は今日、大洗に旅行に行くつもりだったのですが、昨今騒がれている病気のせいであえなく中止に。悲しいので、せめてメシだけはと近場の魚料理店に行ってきました。
刺し盛りから始まり、春キャベツとカニのサラダ、メヒカリ唐揚げ、牡蠣フライ、三種の唐揚げ盛り。
唐揚げ盛りにはアンコウが入っていて、無事大洗リベンジを果たしました(行ったら食べるつもりだった)。ホクホクモッチリでウメーの何の。あと太刀魚の揚げ物に全く骨が無かったのも良かった。丁寧な仕事。
カニサラダはちゃんとしたカニの解し身を使っているので、食べるとカニの風味が凄い。柔らかい春キャベツとカニの風味がマッチして幸せになれます。刺身もそうだけど、全体的に素材の鮮度が良いので、どんな調理方法でも美味しいんだな。
友人と2人で赴き、飲み物も幾つか頼んで1人頭4600円ほど。美味しくて良いお店でした。
晩飯を兼た使い方で大満腹になるまで食べてそれだから、飲み屋としてちょっと飲み食いって用途だと、もっと安く済みそうね。
あ、そうそう。旅行の予定だったので、今日のラジオはお休みです。また次回お目に掛かりましょう。
▼03月27日(金)
軽いお出かけならこれ1つで十分ね。
▼03月25日(水)
もうBlu-ray発売か......時が経つのは早い。
▼03月24日(火)
日本SF大賞受賞、おめでとうございます。
■しかく本も売ってるコンビニ的な店に行ったら、SF小説『天冥の標』2巻がこんなカバーをされて売っていた。
確かに2巻は疫病の話だけど!
単独のエピソードを描いているので、確かに2巻からでも全然読めます。
・
『天冥の標II 救世群』
本来の書影はこれ。
・
天冥の標 (全17巻) Kindle版
このシリーズ面白いので、みんな読むと良いですよ。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『ダンテズ・ピーク』。
ピアース・ブロスナンvs溶岩!
日付は変わって25日AM01:55よりフジで『ドクター・ドリトル』。
エディ・マーフィ版のドリトル先生を放送。これって
RDJ版の宣伝だったんだろうな(本当なら20日に封切りだった)。
■しかくAmazon | figma マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 環いろは ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販
本日予約開始。
■しかく22/7が5thシングル「ムズイ」をリリース! 天城サリー・河瀬詩・白沢かなえに魅力を聞く【インタビュー】 | 超!アニメディア
今頃この内容って、以前雑誌に載ったインタビューのWeb掲載版なのかな?
■しかくUQモバイルSIMを使ってみた雑感→
速い。以上。
......だけなのもアレなので、少しだけ。LINEモバイル民が1日使ってみた感想。
昨日スピードテストの数字を載せたとおり、メッチャ速い。ので、その恩恵が至る所で感じられる。例えばセブンイレブンのアプリ。今まで会員証のバーコードが表示されるのに1秒以上掛かってたんだけど、UQに入れ替えたら一瞬で表示されるようになった。こういう感じで、
今までアプリ自体が重いと思っていたのが、実は回線の通信ラグで重いだけだったというのが分かってビックリ。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』も瞬時にデータが落ちてくる。これまでは野外だと全く繋がらなくて、仕方ないから家に帰って無線LANで......って考えているうちに機会逃してイベント終了ってパターンが多かったけど、UQの回線なら野外でも楽々プレイ出来る。
Twitterも、今まではお昼時はアイコンの表示すらままならなかったのが、お昼まっただ中でも全ての画像が一瞬で表示される。
この回線速度だけで乗り換え理由になる。
唯一の懸念は通信量。現在LINEモバイルのSNS無料サービスでTwitterなどの通信量が0になっているので、UQに乗り換えたらそれが一気に上乗せされるのよね。
UQにも同じように通信量がカウントされない節約モードがあって、それを使用時はLINEと同じく0になるけど、300Kbpsに通信速度が抑えられてしまう。その速度だと流石にLINEモバイルの方が速いので、ちょっと考えちゃいますね(午前中にTwitterとブラウザによるWeb閲覧とゲームでチョイチョイ使っただけで200MBくらい行ってしまったので、UQに移行したら節約モードの使用は必須ですね)。
まだ10日以上借りられるので、今後も色んなシーンで使ってみて、勝手を確かめたいと思います。
▼03月23日(月)
試して良かったら、乗り換えも視野に。
■しかくUQモバイルで15日間無料SIM貸し出しキャンペーンをやっていたので、借りに行ってみました。
ネットからも手続き出来ますが、実店舗が近くにある人はそちらで借りた方が断然早い(お店の場所は公式サイトで調べられますよ)。
住所の確認出来る身分証明書を見せて、今使ってる携帯電話の番号を教えて、最後に暗証番号を登録して貰えば、すぐに奥から出してきてくれます。
貸出期限は貰ってから15日間。その間に借りた店舗に持って行って返却手続きを行えば、ロハになります。
帰宅して自前のSIMフリーiPhone11に差し込み。それだけじゃ繋がらないので、無線LANを使ってUQモバイル公式サイトからプロファイルをダウンロード。iPhoneの「設定」アプリでそれをインストール。以上でUQの回線が開通します(今まで使ってた回線のプロファイルを削除しないとUQのをインストール出来ませんので、それだけ気をつけて)。
では、開通したので早速スピードテスト。
こちらはUQモバイル。下はいつも使っているLINEモバイルの回線。
アップロードは大差ないもののダウンロードが段違い。そりゃ速度に自信があるって謳うだけはあるわ(LINEモバイルがゲロ遅なだけって話もあるが)。
とりあえず、明日いっぱいiPhone11で活用してみよう。データSIMだから電話出来んけど(LINEモバイルSIMをiPhone7Plusに入れて、電話はそっちで)。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『ウォルター少年と、夏の休日』。
ハーレイ・ジョエル・オスメントがまだ子供!
映画天国で『アンフォゲッタブル』。
女の嫉妬全開映画。
■しかく本日はこの辺で。
▼03月22日(日)
結局麺からスープから自作するしかないのだ。
▼03月21日(土)
あの事務所閉鎖してどうするの? あれ売れるの?
▼03月18日(水)
次回は来月、マリーでお目にかかりましょう。
■しかく今年も苦行の季節がやって来ました。
そう、ココス道 というね。
つーわけで、1年ぶりに聖グロ総本山こと横浜阪東橋店に向かいましたよ。
設置されてたキャラクターパネルは、例年通りこの人。美しさで学園艦が転覆するで......。
今年のレギュレーションは、昨年までよりも厳しめ。対象メニューを食べたらクリアファイルが貰えるのまでは同じですが、クリアファイルがランダム配布形式になったので、
もし目当ての図柄があったり全種類集めたければ、それが出るか揃うまでひたすらメニューを注文し続けなければならないという真の意味での地獄が展開されるのです。
僕はそれが発表になった瞬間、早々に諦めてしまったので気楽なもんですけどね! すいませーん! ハンバーグ下さーい!
国産舞茸とチーズインハンバーグの包み焼き+ライスセット。
キャンペーンメニューのハンバーグに、ご飯とスープバーとドリンクバーが付くライスセットを併せて発注。ココスの包み焼きハンバーグは、ホイルの中でソースが長時間熱を保っていて美味しいですよね。熱々だから、チーズもトローリ。今回は「わたくしごはんがだいすきです」の五十鈴華マインドでライスを頼んだけども、このソースを拭う事を考えたらパンでも良かったかもしれない。
添えられている蒸かしジャガイモは、そのまま食べても旨いけど、上に乗っているのがガーリックバターなので、ハンバーグソースに浸してやるとソースにガーリックの香りとバターのコクが移ってより旨くなりますよ。
そして運ばれてくるクリアファイル。さて、僕はダージリンを引けるのか!? 僕の運やいかに!?
全世界へ。これが愛です。
ちなみに今日はのお会計は1500円強でした。おかず系だとどうしてもライスなど欲しくなってしまうので、一回の会計が高くなるね。ハンバーグなどより100円安いワンプレートのドリアか、2つ組み合わせて700円弱という小皿やデザートといった安い対象メニューを目当てクリアファイルが出るまで注文した方が効率良いので、よっぽどお腹が空いていない人はそうした方がよろしいかと〜。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『ハード・ターゲット』。
ヴァンダム主演! ジョン・ウー監督! ボンクラ御用達!
■しかく去年のココス道で入った新人で、今年まで残ってるのエリカだけなんだよな。
まあ、あとはまとめてクビになりそうなメンツではあるが......。
▼03月16日(月)
アクビちゃんの時のド緊張顔を思い出す。
▼03月15日(日)
ラーメン食ってればウイルスも寄ってこないよ。
■しかく最近食べたラーメンさんたち。
川崎のソウルフード、ニュータンタンを大辛で。デッカいレンゲに韓国唐辛子の浮いた辛そうに見えてそんなに辛くない(でも旨味は凄い)スープを掬い、チュルチュル多加水麺も乗せて一緒にジュルッとすすっちゃうのがオススメの食べ方。
この日は小ライスも頼み、麺を食べ終わったらスープに投入! イソゲン旨辛雑炊だーい!(味っ子風)
支店によって価格は違いますが、僕が仕事帰りに時々途中下車して寄る鶴見駅西口店では、これで980円くらい。満足度に比例して安すぎる。価格のバグ。
豚星。昼限定、ストロング檸檬(カラメマシ、ニンニク少し)。
チョイ辛スープにレモン果汁のほろ苦い酸っぱさが加わった一品。恐らく、これに一手間が加わると、トムヤムクン風になるんだと思う。
レモンの爽やかさでスルスル行ける。トムヤムクン風が苦手な僕も美味しく食べられました。
二郎 関内店、小ブタ汁なし(ニンニクアブラカラメマシ。有料でニラキムチと粉チーズ)。
ここ最近、店内改装で閉店していた関内店。3月に入って改装終了のお知らせが入ってきたので、記念に食べて来ました! お店の中、めっちゃ綺麗になってたよー! みんなも綺麗な内に行っておこう!(どうせすぐ脂でツルツルになるんだし)
味は言わずもがな。また食べに行きます。
■しかくKindle本99円以下キャンペーン: Kindleストア
再掲載。1冊99円セール。ちょっと古めのコミックも結構対象になっています。
他にも小林源文先生の短編集なんかも対象。色々あるからご確認を。
(追記)
あろひろし先生の
『ふたば君チェンジ』も対象に入ってた。懐かしいな!
■しかく先日延期となった22/7ツアー東京公演。しかし、決して少なくないであろうお金を掛けて無観客ライブ配信をやってくれたのは記憶に新しい所。
つーわけで、そのイキな計らいのお礼も込めて、通販を使ってツアーグッズを少々購入いたしました。少ない額だけど、今後の活動の足しにしてくれ!
今回は2種類グッズを買ったよ。まずは缶バッジ。
推し缶バッジ。図柄が選べたので、この2人を優先購入。仕方ないよね。
これを付けて握手会に行きます。
そしてブロマイドも1セットだけ購入。目隠し販売なので封を開けるまで誰の写真が入っているか分からない。メンバーみんな好きだけど、1枚くらいは推しが入っててくれ! いざ開封!
勝利。
かなえる
うたまろ師匠
みずはん
サリー
れいにゃん
神に感謝です(毎度、ブロマイドの袋を空ける時の僕はギャンブラーの目をしている)(サリー→かなえるの順で出た時は「いよっしゃぁ!」と雄叫びを上げた)。
通販では早々に売り切れちゃってたグッズも幾つかあったので、延期されたライブが開催される日が来たら、売店でそちらも購入したいと思います。
▼03月14日(土)
お当番回でバカに磨きを掛けろ!
■しかくアニメ版
『22/7』第9話。ナナニジのセクシー担当、立川絢香の物語。立川絢香の"居場所"の物語。
幼い頃、泣き虫で姉たちに何時も泣かされていた絢香。自分は要らないのではないか。姉妹に自分は必要ないのではないか。
しかし、その思いを、絢香は自分が動くことで打ち消した。絢香は、姉との絆を取り戻した。
中学・高校の頃、周囲に溶け込めなかった絢香。つまらないことで突っかかってくる級友。何故こんな思いをしてまで自分はここにいるのか。ここにいなければいけないのか。
絢香は再び動く。職業漫画家になるという幼少時からの夢を叶え、自らの力で新天地を得た。
自分の居場所は自分で作る。作り上げる。それが立川絢香の流儀。
そんな絢香が、三度自ら求めて動いた。そして得た居場所。それが、22/7。
始めは好奇心だった。漫画のネタになれば良いくらいに思っていた。
でも、今は――ここも私の、大切な居場所。
『計算中』を始めとする他メディアにおいても、余り前に出ないことから今一つキャラクターが読み切れなかった立川絢香。そんな彼女の内面に迫ったお話でありました。
絢香については、お姉ちゃんがいるってのと、普段ロクな物を食べていない、あとはデジタルで超上手いイラストを描くくらいしか情報が無かったのですが、今回の話でそれらをちゃんとストーリーに盛り込んでくれてたのが「おおっ」となりました。絵が上手いのは、まさか漫画家だったからとは......ロクなもん食べてないのは、一人暮らしの漫画家故に生活が不規則だったからとは......。
絢香の話と並行して展開したのは、1日お休みを貰ったメンバー達が行く温泉旅行話。ここでのメンバー間トラブルを絢香が諫めるという流れ。
何時も斜に構えていて、グループの大切な話の時も聞き流すような態度を取っている絢香が、実は一番熱く22/7の事を考えている。自分と仲間達の大切な"居場所"である22/7を愛している。
彼女の秘められた気持ち。その一端が窺えたエピソードでした。
今回の絵コンテを担当されたのは『SAO』などを手がけた伊藤智彦さん。立川姉妹が寄り添う姿や22/7メンバーの心の動きを葉の重なりのカットで表現してる辺りが、非常に伊藤さんっぽい画で嬉しくなってしまいました。
(関連)
[
フレーム]
EDは立川絢香の歌う「Moonlight」。吐息混じりのセクシーヴォイスで不二子ちゃんのように歌います。
担当声優の宮瀬玲奈さん、幼少期から現在に至るまでの絢香を見事に演じ分け、3年の活動の成果を存分に見せてくれました。そして上記のED曲では、絢香声で過剰にセクシーにというオーダーにも見事に答えていた。
絢香も宮瀬さんも、今回の話でまたファン増えたんじゃないかな〜。
Amazonリンク→
・
アニメ『22/7』
Blu-rayのジャケットが公開。
全巻購入も。EDキャラソンはBlu-ray封入特典だそうです。
アニメは各配信サイトでも公開中。
Amazon Prime Video見放題にも入ってるよ。
・
22/7 ムズイ
OP&ED収録CD。好評発売中。3種類あるので、お好きな物を。
なんとアニメ版でも、
ウニが剥き身の姿のまま海を泳いでいると思っているという激アツエピソードでニコルのバカ設定を拾ってくれました! やったーーーーーーー!
本放送で見て涙が出そうになるほど嬉しかった!
前から言ってるとおり、僕、ニコルバカ設定が死ぬほど好きなんですよ。アイドル以外の人生は要らない――
アイドルになることに真摯なばっかりに、勉強はおろそかで頭がスッカラカンって極端さが堪らない。
今回以降、大分シリアスな展開になっていくようなで難しいかもだけど、また要所要所でバカを拾って頂けるとありがたいです。
ちゃんと舟盛りにウニ乗ってるのに、ニコル用に別皿で山盛り提供されてるの笑っちゃうんだよな(大葉っぽい葉っぱのデカさも良い)。
■しかく本日のTV映画。
PM15:00よりフジで『四月は君の嘘』。
実車映画版『四月は君の嘘』、突然の放送!
サタ☆シネで『ベガスの恋に勝つルール』。
×ばつアシュトン・カッチャー共演のラブコメディ。
■しかくKindleストア : ガールズ&パンツァー祭り(3/26まで)
再掲載。『ガールズ&パンツァー』コミカライズ作品の割引セールが開催中。『リトルアーミー』『リボンの武者』『劇場版Variante』などなど多数のコミックスが約半額で売ってますよ! 特に画像の3作はこの機会に是非!
(追記)
『劇場版Variante』は『ガールズ&パンツァー劇場版』を補完する作品。あのシーンとあのシーンの間では、実はこんなやりとりがされていたといった幕間を描いております。
漫画が上手すぎて、毎巻泣いてる。ホンマに面白いです。
『リトルアーミー』シリーズは、みほが小学生時代、共に戦車道を楽しんだ仲間達の物語。 こちらもすっごい良い話。
小学生編と
高校生編の2部作なので、どちらも読んで頂きたい。
『リボンの武者』は......もう説明不要ですよね。
むらかわみちお先生が伯爵高校の魔女達を描くスピンオフ作品
『樅の木と鉄の羽の魔女』(上巻)が早くも1割引。 むらかわ先生のフェティッシュな線で描かれたキャラが魅力的。サンダースも出るよ。
■しかくKindleストア : 春のハヤカワ電子書籍祭(4/13まで)
再掲載。ハヤカワ書房の電子書籍が安売りセール中。色々あるから確認してみて。
先日アニメ化が発表された
『レズ世界ピクニック』も1巻が対象に。
(追記)
話題のSF小説
『三体』も半額。定価2000円越えの本だから、こういう時に買った方が得よね。
■しかく【重要/開催延期のご案内】『アニメ「ガールズ&パンツァー 最終章」アヒルさんチームと行く「旅行、やります!」バスツアー in茨城』
このイベントも延期に。
■しかく『22/7 #計算中』復活記念第2弾
『22/7 #計算中』復活記念第2弾??
先週の無料配信話はご覧いただけましたでしょうか???♀?今週からは下記の話数が1週間限定で無料配信決定????
ニコニコ動画:第24話、65話https://t.co/NTvIeEze25
Abemaビデオ:第62話、75話https://t.co/4SWm1Oi3xC
是非チェックしてくださいっ???#ナナニジ
— 22/7(ナナブンノニジュウニ) (@227_staff) March 12, 2020
ニコニコ動画が
「滝川みうのテンションが上がる動画選手権・前半」と
「クイズ滝川みう!10万円使い切るまで帰れせん」」!! Abemaが
「丸山あかね誕生祭」&
「河野都誕生祭」!!︎
ニコニコ動画、滝川みう祭だ! 死ぬほど面白いぞ!
いつ観ても笑える。10割打者。
■しかくイレギュラーエレクトロンラジオYouTube版最新回が配信されましたよ。
[
フレーム]
最新回の配信が始まりました。冒頭から政治家と流行の病気の話をする我々、世の流れに敏感だね! あとゴミ屋敷とホワイトデーの話もします。
イレエレラジオ YouTube版 メールフォーム
美月さんがラジオ用メールフォームを作ってくれたので、何か送ってくれるとありがたいです。
ラジオ内容について、最近あった皆さんのアレコレ、僕の見たゴミ屋敷、僕の見たアニメイトの変な客などなど、何でも書いて送ってね。
『イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版』リスナーの方に向けたアンケート、まだまだ実施中です。
こうしたらもう少し良くなるんじゃないかな? 面白くなるんじゃないかな?ってご意見などありましたらお送り下さい。
・
『イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版』リスナー向けアンケートフォーム
雑に作ったアンケートフォームでゴメンね! よろしくね!
▼03月13日(金)
デート気分でおか亭さんに行くよ。行ったよ。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『激突!』。
金曜ロードショー版では徳光さんが声を当ててましたね。
■しかく仕事中に少々具合が悪くなってしまったので、今日の更新はお休みさせて頂きます。
倒れる。
▼03月10日(火)
ナナニジ声優躍進の年になって下さい。
■しかく天城サリーさん、北米版『マギアレコード』出演決定、おめでとうございます!
My Monday has been blessed ??
Can’t believe I FINALLY GET TO VOICE A MAHOU SHOUJO ????????????
Thank you so much ??
まさか自分の声が魔法少女になる日が本当に来るなんて!!!??
感謝感激です??
これからよろしくお願いします。#マギレコ #MagiRecoEN https://t.co/MYfgCarmPm
— 22/7 Sally Amaki/天城サリー(Gintoki/Kuroo Enthusiast) (@sally_amaki) March 10, 2020
Time for me to add her on the list of cute girls I’d protect with all my life??
可愛すぎです????
早くゲームの中でのアシュリーちゃんも見たいですね??#マギレコ #MagiRecoEN https://t.co/1nIYZjdxXE
— 22/7 Sally Amaki/天城サリー(Gintoki/Kuroo Enthusiast) (@sally_amaki) March 10, 2020
天城サリー、いよいよ魔法少女に。
しかし北米版は日本ではプレイ出来ず。マジか......まどかマジか......。
まあ、その内日本版にも登場するかもしれないので、気長に待ちたいと思います。担当キャラクター、何となく外見が藤間桜っぽくもあるね。
(追記)
僕、サリーの演技力、声優としての力に関しては絶大な信頼を寄せているので、もうどんな仕事を得たとしても大概驚かなくなっちゃいました(笑)。
今後も声優道を邁進していってね。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『アイガー・サンクション』。
イーストウッド主演のスパイアクション。
■しかくPC不調のため、本日の更新はお休みさせて頂きます。
▼03月09日(月)
今日から一週間、毎日ゼリーだぜよ。
▼03月08日(日)
大洗行った時、潮騒の湯でやるわ。
■しかくアニメ版
『22/7』第8話はお風呂回でもあったので、
あかねが! 入浴を!
入り方! トリッキーすぎへん!?
8話を観て、白沢かなえさんが納得いくまで録りなおしをお願いしたという「ぷはぁ〜」をご堪能下さい。
(追記)
この話での白沢さんの幼少あかね演技を同じスタジオで聴いていた天城サリーさんが、帰り際に白沢さんに言ったひと言。
天城「(巧さを目の当たりにして)
正直、悔しかった」
白沢さんは「そんなに褒める!?」と笑い話にしていたけど、22/7に入る前から声優になりたくて努力しまくってたサリーからしたら、この世界に入ってから短期間であそこまで伸びた白沢さんの姿を見るのは複雑な気持ちもあるかもしれんね(そういったグループ内切磋琢磨があるのも、22/7の魅力のひとつなんですよね)。
■しかくじゃりン子チエ【新訂版】 (全44巻) Kindle版
1〜10巻が無料セール中。知ってたらホルモン買ってきたのに!(食いながら読む)
■しかくKindle本99円以下キャンペーン: Kindleストア
1冊99円セール。ちょっと古めのコミックも結構対象になっています。
他にも小林源文先生の短編集なんかも対象。色々あるからご確認を。
■しかく本日はこれにて失礼致します。
■しかくアニメ版
『22/7』第8話。22/7の超AIこと丸山あかね回です。
3000人規模のライブを行うこととなった22/7、ざわめくメンバー達の中で、いつものように1人冷静な丸山あかね。しかし彼女の冷静さにはある秘密が隠されていた――今週もメンバーの過去が解き明かされます。
幼少期のあかねは、落ち着きの無いやんちゃな子供だった。芸術家の父のアトリエで遊んでは母に怒られる、そんな毎日を過ごしていた。騒がしくも楽しい日々。しかし、そんな日々を壊してしまったのは、他ならぬあかね自身だった。
ある日訪れた山荘。大人しくしていろという言いつけを破って散歩に出たあかねは、ひょんな事から山道を外れ、迷子になってしまう。数日にわたる必死の捜索の末、何とか見つけ出されたあかねだが、その事件を切っ掛けに両親の夫婦仲は悪くなり、ついには離婚してしまう。
私が言いつけを守らなかったばかりに。
私が落ち着きがなかったばかりに。
私がこんな人間だったばかりに。
母と2人暮らしになったあかね。父の面影は、唯一手元に残った彼の眼鏡のみ。あかねは、それを自らの戒めとした。
もうあんな思いはしたくない。だから、私は私を変える。
感情を殺す。
そして、丸山あかねは生まれた。
と、いつものようにキャラクターの知られざる過去を描いたお話。
あかねのあの冷静さが作られた物だというのは、『計算中』で所々感情が飛び出すのを見て薄々感づいてはいましたが、まさかこういった経緯があったとは思いませんでした。
もういない父親の眼鏡をキーとして感情を抑えている。だから、この眼鏡じゃなきゃいけない。
これはずっと謎とされていた
"あかねは何で壊れた眼鏡を補修してまで使っているのか?"へのアンサー。
片側のつるをテープで留めて使っているんです。
しかし、眼鏡を掛けて感情を切り替える、感情を殺すスイッチにするって、やっぱりとても子供らしい切り替え方法で。その眼鏡が今はもう家にいないお父さんの物で、壊れてもテープで留めて使い続けているってのも子供らしくて。
あれだけ自分を律して見えるあかねも、やはり17歳の子供なんだなと改めて感じました。
そして山での遭難事件。他のキャラクターと同じく、こういった生い立ちに関しては最初期から設定されていたそうで、声優である白沢かなえさんも聞かされていたとのこと。それ故に、実は『計算中』でこの事件を匂わせる発言もしていたんだそうなんです(先日の個人SHOWROOMでお話しになっていました)。
『計算中』キャンプ回で発したこの言葉。番組中では単なるツッコミとして流されておりましたが、実は自身の遭難体験を鑑みての発言だったのです。
この時、都はあかねに「山の何を知ってるの」って言ってるけど、実は色々知ってたんだね(毎度毎度、アニメと『計算中』が相乗効果を出して、22/7の世界がドンドン分厚くなっていくんだよなー!)
そうして感情を殺したはずのあかねであったが、仲間と共にライブの熱狂に身を置く内に、胸の内から沸き立つ物が。そして、場内に響くアンコールの声に、一筋の涙も。
一番上の、熱狂に浮かれ、思わずステージでマイクをかざして振るシーンって、幼少期の絵筆を振っているシーンと対比になってるんだよね。
ここでは大丈夫。この仲間と一緒なら大丈夫。自分を出しても大丈夫。
ここは、自分が素を出せる数少ない場所。
ロボットでも無い、AIでもない、ひとりの女の子としての丸山あかねを描いた良エピソードでした。
(関連)
[
フレーム]
今回もEDはキャラクターソング。丸山あかねの歌う「感情無用論」。
Amazonリンク→
・
アニメ『22/7』
Blu-rayのジャケットが公開。
全巻購入も。EDキャラソンはBlu-ray封入特典だそうです。
アニメは各配信サイトでも公開中。
Amazon Prime Video見放題にも入ってるよ。
・
22/7 ムズイ
OP&ED収録CD。好評発売中。3種類あるので、お好きな物を。
今回のライブ演出は『ラブライブ!』シリーズの京極監督が担当。ペンライトの光溢れる客席と、薄暗いステージの対比。背景モニタを駆使した演出など、これまでとはひと味違った見せ方をしてくれていました。
背景モニタのドアからみんなが出てくるって演出の時、それぞれが着ているのが初期設定イラストで着用していた服っていうファンサービスがあったのも嬉しかった。
ファンサービスといえばライブ中のコール! あれ、
僕らファンが実際のライブでやっているのとほぼ同じなんですよ。
何でもスタッフさん達がファンのコールを元にして作品に取り入れてくれたそうで。なんちゅーか、ファン冥利に尽きるというか、堪らなく嬉しいよね。だって僕らも間接的にアニメに関われてるんだもん。22/7の始まりの物語に加えて貰えてるんだもん。
(追記)
第8話はライブ成功を願いそれぞれ熱を見せるメンバーの姿を描いたり、良いシーンが多かったですね。広い会場を見て期待と不安で震えるニコルの姿はグッときた。
でも、それでも、僕としては、やはり僕としては――
丸山あかね役の声優、白沢かなえさんの声優としての技量の高まりに一番感動してしまった。
元々は声優志望で無かった彼女。声優としては「他のメンバーに迷惑を掛けないぐらいには頑張りたい」と自信なさげだった彼女。そんな彼女が、今では声優としてどこに出しても恥ずかしくないくらいに自分を磨き、技量を高めている。
公式サイトのサンプルボイスの時も思いましたが、昔とは比べものにならない演技の幅。感情の込め方。物事を突き詰める人が本気で技能を磨いた時の強さをひしひしと感じた。
『あの日の彼女たち』の演技はとっくに過去の物。彼女は今も走っている。
これからが楽しみです。
■しかく本日のTV映画。
サタ☆シネで『砂漠でサーモン・フィッシング』。
タイトル通りの映画です(笑
■しかくイレギュラーエレクトロンラジオYouTube版最新回が配信されましたよ。
[
フレーム]
ある意味先週の続きです。
忍者ハットリくんリスペクト! 藤子アナーキー先生リスペクト! 人は何故、下ネタに惹かれてしまうのか。ママ上殿ヒドいぞー!
聴いてみて面白かったら、グッドボタン&チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
イレエレラジオ YouTube版 メールフォーム
美月さんがラジオ用メールフォームを作ってくれたので、何か送ってくれるとありがたいです。
ラジオ内容について、最近あった皆さんのアレコレ、好きな忍術、淫乱人妻への対処法などなど、何でも書いて送ってね。
『イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版』リスナーの方に向けたアンケート、まだまだ実施中です。
こうしたらもう少し良くなるんじゃないかな? 面白くなるんじゃないかな?ってご意見などありましたらお送り下さい。
・
『イレギュラーエレクトロンラジオYouTube版』リスナー向けアンケートフォーム
雑に作ったアンケートフォームでゴメンね! よろしくね!
▼03月06日(金)
お釈迦様(推し)の掌の上で踊らされる。
▼03月05日(木)
地元友人の世良敬氏、撮影感謝です。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『チャーリーズ・エンジェル』。
日本でも封切られた新シリーズ、本国では大コケしちゃったらしいね。
■しかく3月14日(土)・21日(土)開催「ムズイ」個別握手会に関しまして|NEWS | 22/7(ナナブンノニジュウニ)
こちらの日程の握手会が延期に。まあ、今の情勢で互いが触れ合う握手会をやれるとは思っていなかったので、延期は予想の範囲内です。むしろ、移動した日時によっては、仕事休みの日と重なって握手券を追加出来るやもしれん。
■しかく「豚園 背脂醤油豚ニンニク」(3月16日発売) | 日清食品グループ
日清が二郎風なラーメンが作れるセットを販売。
■しかくローソンエンタテインメント、新型コロナウイルス感染拡大受けての払戻し費用を全額負担&
イープラス、新型コロナウイルス感染症による払戻し費用の全額負担を発表。
払い戻し対象のチケットを持っている方へ。
■しかく怪異探検サバイバル『裏世界ピクニック』TVアニメ化! キャストに花守ゆみり、茅野愛衣。
[
フレーム]
レズ世界ピクニック、アニメになるのか。観よう。
(関連)
Amazonリンク→
・
[まとめ買い] 裏世界ピクニック
原作面白いよ。
■しかく『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開延期が決定。
映画興行もいよいよ危うくなってきたな。
■しかく昨日の続き。渋谷丸井の22/7展に行ったのは夕方から。じゃあその前は何してたの?
それは――
白沢かなえ聖地巡礼、2020・春。
つーわけで、白沢かなえさん(かなえる)が少し前の声優グランプリ誌グラビアを撮影した場所と、プライベートで訪れた喫茶店を見て回ってきましたよ! ちなみに上の写真は神田の錦華通り。なるべく通りが空いてそうな午前中に行ったにもかかわらず、車の通行が激しい激しい。トラックが通る度、このポーズのまま路肩に飛び退けておりました。
続いて向かったのは、後ろに見える"C"の看板のお店。
ディゾン 神保町さん。ここでもかなえるは撮影を行っております。
葉っぱの写り込み再現出来てるの、メチャクチャ笑う。
顔のボカシで分かんないけど、僕もちゃんとカメラに目線送ってるんだぜ。
落ち着いた雰囲気でのんびり出来るカフェ。注文してから丁寧に淹れてくれるコーヒーはとても美味しかったです。名物のプリンはまた今度頂きますね。
次は渋谷! ちょっと時間を潰して、15時半くらいに入店したのは
ロイヤルガーデンカフェ渋谷店さん。神宮外苑のお店が有名ですが、渋谷にも支店があるんですよ。
つーわけで、ここでもかなえるチャーンス!
ほぼ満席の店内で奇跡の同じテーブル確保......!(奥の窓際にソファー席エリアがあり、その真ん中辺りが白沢さんの座った席です)(背景のビルを確認しつつ席を選べばすぐ分かると思いますよ)
・
【22/7 オフィシャルブログ】155。ピタッ(白沢かなえ)
御本人は最新式ラベルライターを買って「整頓がはかどる」と大喜びしておりますが、まさか
同日に自分のファンがこんな事をして大喜びしているとは思うまい。
ちなみにこれは、メンバーの涼花萌さん(萌ちゃん)とパンケーキを食べに行った時のプライベート写真。Instagramに載った際、かなえるはどこの店に行ったとは一切書いてなかったのですが、
シタデールメープルシロップをこの形態で出すお店は、僕の知る限りロイヤルガーデンカフェしかなかったので、すぐ分かりました。
萌ちゃんに「かわいい、おいしそう、うふふ」って言われながら撮影したんだろうな〜。
かなえるが食べたのは、リコッタチーズパンケーキ/ベリーとキャラメルバター。ドリンクセットで1500円ほど。
リコッタチーズ入りのフワッフワのパンケーキが美味! まずは上に乗ったキャラメルバターを溶かし、全体に行き渡らせたらメープルシロップをトローリと掛ける。適度な大きさに切って、フルーツや生クリームを乗せて食べよう! 甘ウマ〜!(このパンケーキ、15時以降より提供開始で、午前中やお昼に赴いても無い場合があるみたいです。僕はそれを聞いていたから、わざわざ時間を潰して15時半くらいに入店致しました。
詳しくはお店にご確認頂ければと思います)
そんなこんなで、たまの休みを丸々潰して行った推し聖地巡礼。とても楽しかったので皆様も是非。気分転換は大事ですよ!
(追記)
やったからこそ、購入した「ムズイ」限定盤TYPE-A封入特典のトレカもかなえるですよ。引き当てましたよ。
聖地巡礼はチカラになる!
▼03月04日(水)
他の場所については明日以降。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『48時間』。
エディ・マーフィ、イケイケ時代!
日付は変わって5日AM02:05よりTBSにて『青夏 きみに恋した30日』。
別冊フレンド誌連載の『青夏 Ao-Natsu』を実写映画化。
■しかく今日は一日オフという珍しい日だったので、色んな場所に出かけちゃいました。
渋谷の丸井で行われている22/7パネル展にも行ってきたよ。
最上階の一角に、サイン入りメンバー等身大パネルと昨年行われた定期公演の場面写真パネル、メンバーからのコメント動画が展示されています。今月8日まで開催中ですよ。
「等身大」な私を見てね。
■しかく本日のTV映画。
午後ローで『ヒットマン』。
今回もオルガ・キュレリンコの乳を見よう!
■しかくちょっと用事が出来てしまったので、更新はお休みさせて頂きます。
[
フレーム]
代わりといってはなんですが、先週、世界が歓喜に沸いた『22/7 計算中』シーズン2特報映像をご覧下さい。
4月を震えて待て。
▼03月02日(月)
アニメ版、良く出来てますね。