0404

←logに戻る
←topに戻る


何となくな日々

04月30日(金)
「12都市12少女物語」ってタイトルもいいね。
しかく今日のお昼ご飯→よっちゃんイカ2本。
心優しい婦女子――!
そしてメイリ行った夜は悪夢の法則健在。
昨晩の夢→二回夢見て、その両方ともが女子にフラれる夢。
婦女子――!

しかく『センチメンタルジャーニー』。





やっぱこのOPは凄いと思うわけで。
基本となる「桜とベンチのある土手」という風景にちょっとした小道具と彼女たち自身の仕草を加えただけで、見事にヒロインそれぞれの個性を表してる(本当はこの前にそれぞれ1カットずつ、この画面に繋がるシーンがあるのだが)。えみりゅんやほのかなんて、マジで感動すらしたもん。
当時乱造されていたギャルゲアニメに辟易していた僕でしたが、このOPを観た瞬間「この作品は全部観よう」と思いました。一種演劇的な演出に見事にやられちゃったんだよなー。

ちなみにこのアニメ、後から気付いたんだけど監督やってたの『アルジェントソーマ』の片山一良氏なのね。そりゃ僕も好きになるわけだ。

しかくまた萌え胃痛が始まったんで今日はココまで。
それと近々一人喋りラジオをちょびーっとだけやるかもです。日付などは未定。内容も未定。本当にやるかも未定(えー)。



04月29日(木)
金髪好きなんです( ?・ω・`)。
しかくけってーい!
今日のコミックレヴォリューションは男マン先生と見物しに行きまーす。なお、到着時に入場フリーになっていなかった場合は、そのまま回れ右して帰りまーす(えー)。
ゴメン...今月ピンチでカタログ買えないんだわ(; ?Д`)。
世良敬。先生もサークル参加してるみたいだし、入れたら知り合いサークルさんを中心に挨拶して回ろうかと思っちょります。到着は...PM14時くらい?

しかく...眠れねぇ。
15分おきに寝たり起きたりを繰り返しております(現在、AM6時半)。この状態でビッグサイト行ったら死ぬかなー。

しかく僕のメッセンジャー状態事典。

・オンライン...滅多に無いですが。来る者拒まず状態。
・昼休み...通常状態。話し掛けられた場合ある程度返答出来ますが、軽い作業中の場合が多いので全てにおいてその限りではない。
・取り込み中...マジ忙しいんで、スンマセン、勘弁して下さい。でも、所用でこちらから話し掛ける事はあるかもです。
・退席中(一時含む)...映画やアニメ観たりとPC前にいない事が多いんで、早期に返答出来ない場合があります。

なお、名前後ろに「打ち合わせ」と付いてる時はマジで重要な話しているんで、すいませんがここは見て見ぬ振りを。「更新中」って付いてる時はここの更新中ですんで、返答が鈍るやも知れません。
こんな感じなんで、目安にして下されば幸いです。

しかくゴメン、流石に寝不足でクラクラするんで、ちょっと寝るー。
...別の意味でも色々クラクラした日ではありましたが( ?ー`)。
更新は起きたら必ず。

しかく更新。
PM14時半ごろ、ビッグサイト到着。事前に世良敬。先生から早い内に入場フリーになったとのメールを貰ってあったので、男マン先生と鼻水垂らしながらノンビリ入場。とりあえず一直線に世良敬。先生のトコ行って「調子どーよ?」等と話していると、いきなり啓太郎登場(; ?Д`)。この間言ってた『エロラジCD』の2枚目を受け取りに来たみたいです。
本来ならここで颯爽と「金はいらねーぜ」とかカッコイイ事言って渡せれば良かったんだけど、振って沸いたような財政危機と明日の晩御飯の充実を思ったら、ついつい500円受けってしまいました(; ?д⊂)。不甲斐無い年長者でスマン。
で、そのまま啓太郎に導かれてMAS-Rさんトコに行ってみると、事前告知があった通り、そこにはがーくんも。
ワダツミ「(会って開口一番)遅いよ!
えー。いきなり怒られたー。
ワダツミ「(MAS-Rさんに)よし! 撤収!」
いきなり帰られたー!(笑)
何でも、事前に僕が到着したら店仕舞いして帰ろうという取り決めがなされていたらしく。僕が「えー。まだ全然友達のトコとか挨拶行ってないよー」って言うと
「さっさと行って来ーい」
行ってきまーす( ?・ω・`)。
つーわけで、慌しく挨拶回り。とはいっても時間が時間だし(レヴォは総じてサークルさんが早めに撤収する傾向があるので、14時過ぎると閑散としてくるんですよね)、2サークルしか行くトコないんですが。
まずは学生時代からの友人である邑澤広士氏の所。この間蘭花描いてたけど、最近はどんな調子なのか聞いてみようと思って行ったんですが、残念ながら見た限りブース内には不在の御様子。そのままちょっと離れた所で数分待ってみたんですけど、帰ってくる気配が無かったので泣く泣く撤退。
お次は天覆百貨店。輪王さんが参加しているサークルさんなんですが...やっぱりもう居ない(笑)。恐らくはTFTで開催されているコスプレイベントの方に移動されたんだろうなーとか思いつつ、撤退(後にその読みは輪王さんからのメールで的中していた事が分かるわけだが)。
その後、再び赤の7号さんに帰還(ブース内には天たまさん毛玉さんも合流されていました)。僕はこの後も世良敬。先生のトコで売り子しなきゃならなかったんで、撤収される皆さんに別れを告げ、一人ビッグサイトに居残り。
MAS-Rさん、本ありがとうございました。表紙開いたらいきなり兄の上に乗ってるんでオッタマゲました(; ?Д`)。
皆さんと別れた後は閉会まで世良敬。先生のトコで売り子。ぶっちゃけ既に場の空気が閉会ムードだったんで、ブース内に居る僕らも「あれ? まだ売ってる僕らって負け組?」とか「『あいつらまだやってるよ。プププ』って笑われてる?」とか自分で自分を蔑んでたりしてましたが。
PM16時、拍手と共に閉会。撤収。りんかい線に乗って帰還です!
...そう、この時はまだ帰るつもりだったんです――(続く)。

しかく(続き)
何故僕らは秋葉原にいますか!(えー)
いや、どうせ東京方面に出てきたんだし...もう2週間以上も行ってないし...ほら、男に子には、色々あるじゃん?
てなわけで、知り合いと野球観にいく約束があるらしい男マン先生と途中で別れ、世良敬。先生と共にMai:lishへ。流石にイベント後らしく踊り場付近まで行列が出来ていたので並ぼうとしたら、ウェイティングに金髪ナージャさん登場
ごめんなさい。一瞬、誰だか分かりませんでした――。
まあ、さやかさんだったわけなんですが。内心超ビックリしましたよ! 金髪て! お似合いでしたけど!
で、暫く待った後、禁煙席へ。まあ、例によって例の如く色んな人に会ったわけですが。そしてまた『ぼくメイ』手売り。毎度お店には申し訳ないと思いつつ、やらせて頂いております。ホント、スイマセン。つーか男マンも秋葉原まで来たんだったら土下座していけってーの!
で、本日は超久しぶりに世良敬。先生と二人メイリだったわけなんですが、この人と行くと会話が生臭い生臭い(笑)。お互いオッサンオタなので、ドロドロとした黒会話が出っ放しです。もう若い人には聴かせらんない。教育に悪いよ!
結局時間一杯までノホホーンとイベント疲れを癒し、退店。レジをやって下さったのはあるとさん@ジャック・スパロウ。映画Day、再び! つーかあの時より当社比1.5倍くらい色黒になってるような!
お店では言えませんでしたが、あるとさん本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

しかくAmazonでファミコンミニ、予約開始。
やはり『魔界村』か...。

しかく『天広先生画集2』、Amazonさんでは既に配送始まってます。
でもやっぱりウチはまだ! ウッカリしてて申し込むの遅れちゃったしね!
フライングゲットした上海さんによると、今画集はなかなかに良い出来らしいので、全国の兄は是非(って、薦めなくてもどの道絶対買っちゃうんだけど)。

しかく良平さんが着実にcurio常連になっていってる。
三日連続!
僕も横浜線に乗って今度行ってみようかしら。

しかく乳首。
そんなキリさんが大好きです。

しかく昨日書いた『どうでしょう』についてですが、メールやBBSでこちらに詳しい情報が載っているとの報告を多数頂きました。
って『どうでしょう』公式の藤村Dの日記じゃないっスか! 普通こーゆー告知ってTVKでやるんじゃないの!?(今現在、TVKには告知なし)
まあ、僕自身も昨日の放送終了後には一応『どうでしょう』公式に行ってみたんですけど、その時点では今回の事については触れられていなかったんですよね。
そんなこんなで再開は7月! 気長に待ちます。



04月28日(水)
暇になったら映画三昧。
しかく今日思った事。


僕、コノヱさんと結婚します。
あっ、でもそれだとマリエルが! あーん、マリエルもお嫁さんにしたいよー! ど−しよー!
とりあえず病院行ってきます(脳の)。
(追記)


今、日本一トゲトゲ鉄球の似合う女。
やっぱ好きだ( ?ー`)。

しかく声優さん100のひみつ。(from・Prits2ch)
なっちゃん素敵。

しかく一枚取り置きしておきます。
多分次いらっしゃる時まで余裕で残ってるでしょうけど(; ?Д`)。

しかくボケーッと『ボウリング・フォー・コロンバイン』観てたら日付変わっちゃった(; ?Д`)。マイケル・ムーアの山師っぷりは今見ても神。
明日のレヴォは起きて時間あって精神的にハイだったら行きます。で、入場フリーになるのって何時ごろ?(買い物する気ゼロ)



04月27日(火)
どうでしょう(; ?д⊂)。
しかく萌え度に比例して胃が痛くなるという最近のコレは一体何なんでしょうか。お陰で早寝したのにAM3時に叩き起こされましたよ。起きたら起きたで『天使のくれた時間』やってるし! パチーンコォー!(主演俳優名言集より)
つーか、淫夢ならともかく萌夢ってどうよ>僕。
...勇気が無くて夢の中でもエロい事出来ないんです(; ?д⊂)。

しかくビデオ整理してたら出てきたシリーズ。


ラジャーだ!
この頃のスパロボって混迷してたよね...。

しかく『MADLAX』。
何だよ、今週も面白いじゃん(; ?Д`)。面白いと言うよりは怖い話でしたけども。
深入りし過ぎた刑事が裏で暗躍する組織に自らの"情報"を消される。ある意味、殺されるよりもキツい孤独の末、刑事は世界の"情報"の末端と成り果てる。
「分かんない」って仰ってる皆さんは、恐らく表面上を滑る真下演出に翻弄されちゃってるんでしょうけど、ぶっちゃけその辺は無視して構わないと思いますよ(ファンとも思えぬ発言)。ストーリーだけ追っていくと、割りあい普通のノワール物ですから。
(追記)
『エヴァ』以降、アニメファンの間には「この画面には何か意味があるんじゃないか」って必死こいて演出を深読みしようって傾向があるけど、それも度を過ぎるとアニメ観てもストーリーが頭に入らないっていう本末転倒な結果に繋がりかねないから考えもの。勿論、思わせぶりな画面作りをする製作側にも問題はあるんですけどね。
物語を観る上では演出をスルーするのもまた必要。真剣に観る事は大切だけど、アニメーション作品ってのは「まず物語ありき」だからね。

しかく最近読んでいる本。
『機動警察パトレイバー TOKYO WAR』(富士見ファンタジア文庫)。
数あるパトレイバー小説の中で一番好きな作品なんだよなー。
監督・押井守自らの手による『劇場版 機動警察パトレイバー2(以下『P2』)』のノベライズ。『P2』観た人間は必読。そして同作での特車二課メンバーの扱いに不満があった人には是非読んでもらいたい名作です(特に野明と遊馬ファン)。
思えばこの頃から日本は一歩も前に進んでいないような気がする。このままじゃいつか本当に「戦争」は起きてしまうかもしれない。
情けないね、どうも。
(関連)
Amazonリンク→
『機動警察パトレイバー TOKYO WAR』(前編)
『機動警察パトレイバー TOKYO WAR』(後編)
アニメーションのノベライズでここまで「読める」作品は稀有だと思うので、オススメ。

しかく蘭花(4/25)。
旧友、邑澤氏のサイト。貧乳!?

しかく『舞-HiME』プロモーションビデオ「Vol.1」を配信中。(from・グエンディーナ・ニュース)
久行宏和キャラ好きな僕は、当然視聴予定。

しかくじゃ、今度会った時に。
そういや昨日数えたら、御陰様で『エロラジCD』もあと7枚になりましたよ。減った! 減った!
冬コミ再販で間違って作り過ぎちゃってブルーになってたんですが、何とかここまで減らせて良かった良かった。ちなみに第3刷を製作する予定はありません。『エロラジCD2』作る予定もありません。
それ以前にラジオ出来ないってばよ...ひむらベース使う案も、やっぱ騒音問題でダメみたいだし。
(追記)
ラジオについてはそろそろ新たな動きがあるかもです。って、そうなったら僕、また編集で地獄見るんじゃないか...?

しかくよっしゃー、火曜のPM23時からはみんな楽しみ『どうでしょうリターンズ』〜♪ って、


どういう事だTVK!? お前だけは裏切らないって信じていたのに...。
一体何があったっていうんですか! サイコロの目が悪かったんですか!(それは違うかと)
ホント、何でいきなり放送休止なのか全然わかんね。既に本放送は終わった番組だから、再放送につきものの「追い付きそうになった」ってのはありえないし。うーん、他の局でもこーゆーのあったんでしょうかねー?

しかく「えー? まだ終わらせてないんですかー? クスクス」なんて言われるのはもう真っ平だ! そんな大人に宣戦布告! てなわけで今日から『Fate』再開! 止まっていた凛編から一気に進めちゃるぜ!
いや、ぶっちゃけ、仕事停滞して暇になっちゃったってだけなんですけどね...ハハハ......。
来月の生活費どうしよ。
(追記)
凛の台詞で興奮して貧血起こした('A`)。



04月26日(月)
ウチのサークル自体は夏まで活動休止中。
しかくイベント参加情報。
5月4日に開催されるコミティア68男マン先生がサークル参加されるので、お手伝いしに行きます。当日は迷作『僕だけのメイリッシュ』を始め、前コミティアでプレビュー版を頒布した『はじめての。』がオフセット版で再販決定。魅惑の男マンワールドに君もハマろう!
...悪事の片棒担ぐのって楽しいなぁ( ?ー`)。

しかくやっべー! 今日のお昼のロードショー、『ブロブ』やってたんかよ! 気付かずに外出しちゃってたよ!
ボンクラカップルの女の子溶けちゃってギャーとか観たかった...。

しかくEvaの使徒になりきって見ました。(from・かーずSP)
ラミエルとレリエルでちょっと笑ってしまった。

しかくめがねの正しい扱い方。(from・RinRin王国)
最近メガネ大好きなんで紹介。
両手で外す方がメガネに負担掛けなくていいってのは分かるけど、お姉さんが片手でクールに外す様にも興奮します。

しかくテッサたんトコ、本日移転。
ハンドルもクインテッサと改められたそうです。じゃ、愛称は今まで通りテッサたんで(えー)。
ともあれ、乙可憐ちゃん。

しかく明日は早起きしなければならないんで、本日ココまで。
エド・ウッド映画も取り込んでおくか...。



04月25日(日)
じゃ、今度万世でオゴりな。
しかくビデオ整理してたら出てきたシリーズ。


君に一点集中〜♪

代アニの松野太紀CMですよ。流れてる歌は昔やるらじでも2人で歌ってたよね。
つーわけで、現在、日に10本くらいのペースでビデオテープチェックをしております。いる物はすぐさま取り込み、いらない物は即・捨。松野太紀がいるのかと言われたらちょっと返事に詰まりますが。
って違うって! 今日紹介するのは一点集中じゃないんだって!


『出没!アド街ック天国』。おまっとさんでした!
2000年末に放送された秋葉原編が出てきたので、そのランキングをご紹介しようかなーと。何しろ4年前の放送ですから、もう無くなっちゃった場所とか平気で紹介されてて笑えたり切なくなったりする事請け合い。
とりあえず詳しい説明などは省いて画像だけで突っ走るんで、そこんとこ4649! じゃ、行くぜキンキン!
まずは30〜21位。



30位でいきなりもう無くなっちゃった場所です(笑)。28位は御馴染み、燃えたヤマギワ横にある喫茶店。25位はどちらもフグ屋さん。26位&23位は老舗の店舗ですね。22位の自販機スペースは確かに当時あった! でもどこにあったか忘れた!(えー)
次は20〜11位。



19位のBIG BLUEはマジック・ザ・ギャザリングのお店。僕的にはこの階段は、とらのあな店舗へと続く階段としての方が思い入れがありますね(いつの話だ)。
18位はバー。17位は店の名前の文字潰れちゃってるけど、知る人ぞ知るかまぼこ屋さん"構"。あったあった。
15位の"やっちゃば"ってのは、かつて秋葉原にあった青果市場の事。19位も文字潰れちゃってるけど東京都猟友会。こんなトコにあったんかい! と当時驚きました。
そして12位丸五のとんかつ。食べた事無い。
11位については放置の方向で。続いてとうとう10〜1位の発表です! ケロンパ! ケロンパ!



10位は秋葉原に本社のある日本農業新聞。7位のオリーブはコスプレショップなんだけど、昔物見遊山で見に行ったら、防火扉みたいな鉄扉に「冷やかしお断り!」って張り紙してあってスゴスゴ帰った思い出が(; ?Д`)。
6位はありていに言ってぷらっとホーム。名物社長の名を取ってのランク入りです。ここで出た"最新型PC"がスロット1のデュアルセレロンって所に時代を感じます。
5位の海洋堂では最新アイテムとしてチョコエッグが紹介されてました(笑)。
2位では各ショップを代表してとらのあなが紹介されてました。ちなみに当時の売れ線第1位はCARNELIAN氏の『CARNELIAN VOL3.5』
そして輝ける第1位がこの秋葉原と言う街自体――"電気街"という狐に摘まれたような結果に。いや、分かるけどね! 世界中探したってこんな街他に無いし!
この頃から既に「電気街からマニアの街に変貌しつつある...」といった紹介をされている秋葉原。今だからこそ、アド街があのカオスゾーンにどんな切り口でメスを入れるか見てみたいですな。今やったら絶対順位変動あるだろうし、新たにランク入りする店や場所も多数出てくるでしょうし(当時は無かった特殊喫茶群は確実にランク入り)。
そんなわけで、キンキン、ひとつよろしく頼むぞなもし!
(オマケ)
何故かTOPからは行けない当時の『アド街』秋葉原編ページ。
すげぇ見難いけどマップのキャプチャ画面も載ってるんで、ランク入りした場所の現在の姿とか知りたい方は参考にするのもよろしいのでは。

しかくんー、『しゃべり場』の千葉くんについて「見た目からしてアレだからキモがられるんだよ! もっとマシな格好しろ!」的な意見をしている方をよく見受けるんですが、僕としては千葉くんって"若さゆえに自分の言いたい事が空回りしちゃってるギャルゲ好きの少年"くらいにしか見えないんだよなー。キモくも何とも無いし、格好もそのまま外に出て何ら問題ないと思うんだけど。
僕的には「やっべー、オタってバレないようにしないと!」って変にファッション誌読んだりした挙句「お前もオタ臭い服着るのとか止めろよ。みっともない」とか言うヤツの方がちょっと嫌かも。「オタクだけど、オタクに見られるの恥ずかしいし」ってお前何様だ(笑)。
何だかこの手の"オタ、キモい論"になると「まず、見た目から!」って言うのが定番みたいになっちゃったけど、それって風呂にも入らず体臭プンプンさせながら街練り歩くとかそーいう人にならいざ知らず、見た目ちょっとイケてないだけの千葉くんみたいな人には適さない言葉だと思うんですよ。と言うか、
オタ=キモい=外見=服
って割と俗的短絡的な公式かと。
確かに外見を取り繕うのは緊急の意味では大切かもしれないけど、やはり最終的に人間関係を作るのは心根。オタとしては、他に喋りの巧さ、話題の引き出しの多さ等もあるといいですね(これは単に魅力的な人間の条件にも当てはまると思う)。
僕自身、今まで生きてきた中でもすっげーピカピカのお洒落さんでも話す事が最悪に詰まらない(色々な意味で)人ってのもいたし、アホみたいに身なりを気にしないけど話や行動が滅茶苦茶面白くて周囲をグングン引き付ける人もいました。これはオタ、非オタどっちでも同じ。
前にも書いたけど、やっぱりTPOですよ。場に合った空気を演出出来るようになるか否か。様々な席で様々な人々と会い、自分を出すべき所は出して引くべき所では引く。それを瞬時に見極められるようになったら、もう怖いもんなしですよ。山田五郎が言ってた「もっと叩かれよう!」はそんな意味でもあったんじゃないかな。
あと、僕を認めてもらいたいって欲求ですけど、実は結構簡単。"周囲にとっていなくてはならない人間"になればいいだけだから。例えば学校で面白ギャグ言いまくるとか、それだけでも「あいつ面白いから存在価値あるよな」的に皆の中に入り込めるし(クラウンの法則)、そこから徐々に自分を出していったらいいんじゃないかな。って言うか、ここでもやっぱり必要になるのはTPOに合わせた状況判断になるわけですけど。
結局、自分を認めて欲しいという欲求は、最終的にはその人個人の"人間"に左右されると思うんですよね。だから僕としては、まず人間を磨く事から始めないと、他人には何も伝わらないんじゃないかと考えるわけで。
僕も思い悩んできた道だから、若い人たちには頑張って歩んでいただきたい。へこたれる事無く、カッコいいと言われるオタ道を。
(追記)
いくら「まずは人間」って言ったって、全く着替えないとか風呂入らないとか髪ボサボサ髭ファッサーなんていうのは社会的に見て論外。つーかオタとかそーゆーの以前の問題だって(; ?Д`)。

しかく...なんて書いてますけど、僕自身もまだまだ修行中。もっともっと頑張んないと! もっと! モット! ときめき!(ダメそう)

しかく零様&実妹さん。
そして僕はこの妹さんに「ノーパンの人」と認識されてるわけだが( ?・ω・`)。
龍宮真名(18番)はこれから大活躍するんでコミックス組は期待してOK。

しかくテッサたんトコ、本日で閉鎖。
明日から新サイトへ。これだけ緊張感の無い閉鎖宣言も珍しいですが(笑)。

しかくちょっとショッキングな事があったんで今日はここまで。つーか、僕は何度こーゆー事を繰り返してますか。
自分の直感を信じておくべくだった......。



04月24日(土)
ベンがゾンビ殴りまくるシーンで爆笑。
しかく書き物のお供にTVで映画流しっ放し。映画って言っても『キャリー』→『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(リメイク)のホラーコンボなんですがね! 豚の血ジャパー。
そして愛すべきリメイク版ゾンビの皆さん。


タコチュウ。


退役軍人のマグルーダーさん(右)。


ビローン。

みんな愛嬌あるなぁ( ?ー`)。

しかくりある恋風プロジェクト。(from・カトゆー家断絶)
耕四郎さん似てる!
次回はクンクン→半ケツオナニーを是非。

しかくうっそ! 『超能力学園Z』DVDの吹き替えってTV版そのまま収録なの!?(from・いろんなとこ)
DVD発売は知ってたけど、これ聞いて一気に購買欲が高まったー! ヨッちゃんパワーでオッパイポロリ再び!

しかく亞里亞。

しかく『Hand Maid メイ』の取り込み始めちゃったら止まらなくなったので本日ココまで。
このアニメ、すっげー好きだったんですよ! 昼休みアニメ鑑賞部でも定番! 「メイのUSBケーブルにエロいデータをバンバン流し込むーぜー」とか言ってた若き日の僕よ、グッドラック。



04月23日(金)
真剣30代しゃべり場まであと一月切った!
しかくビデオ整理してたら出てきたシリーズ。


『お嬢様特急』。画像は一日車掌の中川亜紀子。
日本縦断地獄特急に次々乗ってくるお嬢さん方をナンパしては、停車した観光地に誘い出すという内容のギャルゲ。SSとPSで発売されました。
数年前の自分がどんなプレイしてるか眺めてたら、凄い勢いで長沢美樹を墜としてたんで笑った。東京まで来て教会でチューですよ! まあイヤラシイ! その前には「こけし」連呼させてるし! まあイヤラシイ!(観光地のお土産です)。
出演声優さんは絶対忘れてる作品だろうけど、僕らユーザーは忘れません。眼鏡みやむーのウザさとか、氷上恭子の引き篭もりっぷりとかね!


画像はメインヒロインの半場姉さん(無賃乗車)。
このゲーム、こんなんしかいないんか(; ?Д`)。

しかく僕も高橋&水無月信奉者ですから、『リアライズ』の発売を忘れたわけではありません。寧ろ積極的にプレイしつつプレイしたい!(ジョイスティック握って)
鍵っ子である前に葉っぱ者。それがhidakaという人間。でも『アルルゥ』は買わない(えー)。
だって僕、どっちかっていうと旧Leaf(伊丹)スタッフのファンなんですもの...。
(関連)
Amazonリンク→

cover
『リアライズ』 6403円
ギ、ギャラが入ったら必ず...。

しかく『げんしけん』アニメ情報。(from・MOON PHASE)
アフタヌーンに載ってたらしいっスよ。
『くじアン』もアニメ化ってあるけど、これって作中劇?

しかくビデオ整理しながらまた『鉄人28号』観てたんだけど、やっぱ脚本や演出が巧いなー。最後の正太郎君の一言で視聴者に鉄人=役立たずの烙印押させちゃったもんなー。
聞いた人間全員が「お前自身は大丈夫なんかい!?」って叫んじゃうブラックオックスの特殊能力に関しては、いつ発表になるんでしょうかね。あとバッカスの登場も期待したい所だけど、先にブラックオックス出ちゃったから無理かなー。あー、原作読みたくなってきたー!

しかく『恋風』。
クンクンを笑いポイントと受け取った人が多いらしくて驚き。あんなん笑えねーよ。怖いよ。
...アニメ化すべきでは無かったか。

しかく『しゃべり場』観てるんですが、主賓の千葉くんの喋りが巧すぎ。普通に面白いわ。
あー面白かった。千葉くんも途中からへこたれちゃったみたいだけど、大丈夫! 叩かれよう、もっと叩かれよう! 山田五郎に超同意! 大人になればTPO分かってキモがられなくなるから!(一部の人除く)
僕もキモがられないように気をつけつつ、寝ます。
...手遅れかもしれないけど( ?・ω・`)。



04月22日(木)
大きいごみ袋4つ分捨てました。
しかくんー? 新しいPCになってから、忍者解析のリファクリックすると、直接リンク先に飛ばずに"goto"ってタイトルの画面挟んじゃうようになっちゃったんだよなー。


こんなん。

これを間に挟まずリンク先に直接飛べる方法を知っている方がいらっしゃったら、コッソリ教えて下されば幸いです。いや、検索で飛び回ってみたんだけど、イマイチ明確な答え見付からなくて。

しかく『鉄人28号』。


ブラックオックスキタ━━━━(?∀?)━━━━ !!!!!
もー途中から「霧出てる! 霧出てる!」って大興奮(霧はブラックオックスの代名詞なのです)。そしてあの黒い姿が霧中から垣間見えた瞬間、狂喜乱舞ですよ! クッハー! カッコイイー!
戦闘シーンも良かったー。"重いモノ"同士がぶつかり合ってる様がちゃんと描かれてて感動。その後鉄人がロケット使って逃げ飛んだ時、一瞬中空で溜めの動作すのも素晴らしい。
物語も純粋にロボット冒険活劇として本当に観ていて「次はどうなるのか、次はどうなるのか」とドキドキワクワクする。ぶっちゃけ、僕的にはこの作品以上にこんな感覚になるアニメ作品は現在ひとつも無いなー。
この時代にここまでの正統派「ストーリーアニメ」を観られるって事を嬉しく思いますよ。マジで。
(追記)
アニメ始まった事で各所で鉄人リスペクトが行われているようですが、若い人の感想文とか読んでると鉄人があのコントローラーで操縦されるって大前提を知らない人が結構いるみたいでビックリ。いや、そーゆー若い人たちは人たちで「え!? あんなんで動かすの!?」ってビックリしてらっしゃるんですけどね。
...常識だと思ってた事がドンドン通用しなくなっていくんだなぁ(シミジミ)。
若手の皆様におかれましては、これを機会に古漫画も読んでみると面白いですよ。今でも全然通用するモノがありますんで。

しかくメモ。
Amazonで『スティール・ボール・ラン』予約開始。5月20日に1、2巻同時発売。
ニョホッと笑いながら即予約しましたとさ。
Amazonリンク→
『スティール・ボール・ラン』1巻
『スティール・ボール・ラン』2巻

Amazon嫌いな方は発売日にサンドマン走りで書店へゴーゴー!

しかくVodafoneへの怒り。(from・でゅあるぽにー)
J-PHONE大好きだったのに...(; ?д⊂)。
ハッピーボーナス民以外にも被害が出るような改悪を今後もするようだったら他キャリアへの乗り換えも止む無しだけど...ウチ、母が家族割に入ってるから気楽に変更出来ないんだよなー。

しかくWOWOWにて『リベリオン』放送決定。(from・カトゆー家断絶)
5月15日PM20時より。まだ観た事無くてWOWOW受信出来る方はこの機会に是非。きっと寝る前にカタ練習はじめます。

しかくクロゼットの中片付けちゃる! ってなわけでクロゼット内の物を一回全部引っ張り出し、着なくなった洋服や読まない本を捨てた後にカラーボックスに再整理→収納なんて事を延々とやっていました。
苦労の甲斐あって物で一杯だったクロゼット内に、大人2人が入れるほどのスペースを確保するのに成功! これでジェイソンが襲って来た時にも中に逃げられるよ!
...上の棚にSS3台とSFCとPCエンジンとMD2&MCD&32Xが置いてあるのが嫌な感じですけど。

残るは外に出して手をつけてないビデオテープ150本。必要なもんだけさっさとデジタル化して捨てよう...。

しかくそろそろメイリ行きたくなってきた。そんな思いを胸に、早寝。



04月21日(水)
パネルの向こうは全部ゲームソフト(いらっしゃい)。
しかく寝しなに『フルバ』14巻読んでドンヨリしたり癒されたり。
あー、依鈴と僕の恋愛の仕方、似てるかも。好きすぎて好きすぎて、壊しちゃいそうで怖くて。
涙したところで僕には透くんはいないので、とりあえず寝ます。今日は昼から出かける予定。その前に昼飯食べないとね! また一昨日大量に作って余らせたお好み焼きだけどね!
学習能力って...。

しかく夕方、ひむたく先生より入電。何でもこれから新婚ホヤホヤの友人宅にトリプルドムバリに強襲掛けるらしいんで、ちょっと僕もホバー全開で行ってきます。マチルダさんの色トレスの髪が!
(追記)
横浜で待ち合わせした後、赤い電車でひむたく先生、magewapa氏と共に新婚さんの沢渡東亜氏の家に行ってまいりましたー。
リビングに入った瞬間、壁一面にゲームソフト(; ?Д`)
MD、MCD、SS、DC、PS、PS2、FX、GC、SFC、FC、64、GBA、PCE...棚に綺麗に並べられ、何百本あるか分かりません。沢渡氏、昔から山ほどソフト持ってたけど、更に磨きが掛かってます。それを見て僕とmagewapa氏が唖然としていると、「ちょっとちょっと」と沢渡氏が手招き。棚の一角を指差し、
沢渡「コレ、嫁さんと被った」
指の先には『サンダーフォースII MD』(; ?Д`)。部屋に2本並んでて、しかも1本は奥さん専用!(笑) ぶっちゃけありえない光景ですけど、ここでやっと思い出しました。
そうだ...ここの奥さんも超が付くほどのゲーマーだったんだ......(他にもMD版『ストライダー飛竜』が被ってた(笑))。

その後、奥さんお手製の夕飯をご馳走になって家庭の味に餓えていたmagewapa氏が涙したり、SSダメゲーをやっては精神力を吸い取られたりした後、用事のあった僕はPM21時に沢渡氏宅を辞去。
沢渡夫妻におきましては新婚家庭というのに大勢で押しかけてしまい申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします(行くんかい)。

しかく萌え萌えジャパン第2回 おぉメイドさん、メイドさんよ!(from・RinRin王国)
明確な経営理念や戦略を持っていないと、特殊喫茶も生き残れません。僕はメイリの戦略にすっかりしてやられてます(ダメだ)。

しかく島国大和のド畜生さんの「次世代くん」は相変わらず涙を誘う。
僕は「仕様です」と言われる側でした(; ?д⊂)。

しかく帰ってきた後、色々とお仕事がらみのアレしてたんで本日はここまで。
ちゅーか、ホント、何でも持ってますね(笑)



04月20日(火)
古い漫画ばっか読んでます。
しかく朝っぱらから大洋ホエールズの歌聴かされる、そんな僕らはTVKサクサカー。
ジゴロウさん、勘弁して下さい。川崎球場時代なんて覚えてません。

しかく『フルーツバスケット』届いたよー。発売日から1日遅れくらい余裕余裕。早速Amazonのダンボールパッケージ破いて、中身確認して、パラパラ読んでドキドキして。
でも今日読破したのは『レベルE』。冨樫義博好きなんです...。
僕的には冨樫義博の真骨頂は『幽遊白書』の幽助がラーメン屋になった辺りの一連のエピソードだと思うのですよ。だからその雰囲気を残しつつ、読者をおちょくる事のみを念頭を置いて作劇された『レベルE』も僕内では傑作。あんな人の悪い漫画、あの人にしか描けんて。
超久々に読んだけど面白かったー。読んだ事の無い方は漫画喫茶にも必ずあると思うんで、一読あれ。
(追記)
そして冨樫義博作品の中で最高のエピソードだと思うのは『幽遊白書』の「SPECIAL DAY」。
飛影が躯に「ハッピーバースディ」を言うラストには身体が震えた。
(関連)
Amazonリンク→
『レベルE』全3巻。
毎度御馴染み、読んでみて気に入ったら買って下さい方式で。『幽白』は巻数多いんでいいや(えー)。

しかく富士通、新筐体で1.21kgの「LOOX T」。(from・いろんなとこ)
LOOXっぽくねぇー! 何コレ! バイオ!? こじゃれたつもり!?
でもLOOXファンなのでやっぱ欲しい( ?・ω・`)。
世のサブノートで一番好きな機種なんだよなー。

しかく『トップをねらえ! パーフェクトガイド』、8月発売。(from・楽画喜堂)
総集編DVD?
(追記)
楽画喜堂さんで表記されている

>そういえば昔の"コンプティーク"で続編(というか番外?)のコミックスが
>連載されていましたが・・・アレは途中で打ち切りでしたっけ・・・。

これは『トップをねらえ! NeXT GENERATION』(グレートアトラクター編)ですね。そうま竜也氏の手によるガイナックス公認の続編です。
'89年末よりコンプティーク誌上にて連載開始されましたが、そうま氏が原稿を落としまくって(笑)休載しまくり。'91年半ばに休載告知が出た後、自然消滅しました(その後、確か増刊か何かで一回復活して、また自然消滅したはず)。
そんなわけで、未完作品。それでも多く作られた他の『NeXT GENERATION』作品よりもダントツに面白い漫画だった事は事実なので、この『2』が製作されるという今年、是非とも復活してもらいたい! あの続きから! ユングもパピヨンマスク取った事だし!(読んでなかった人はわけわかんないだろうけど)
(関連)
ココとか読むと『NeXT GENERATION』世界の事がよく分かると思います。ノリコとカズミが帰ってくるまでには、結構色々あったんですよ。

しかくって、今度は『ドラゴンヘッド』読み始めちゃったよ(; ?Д`)。
実妹もいきなりこんなの借りてくんな(飛びついちゃうから)。



04月19日(月)
Amazonさんに貢ぎすぎでしょうか。
しかくBBSでも情報寄せられていましたが、本日の『sak×ばつ2』では再び水樹奈々ちゃんの新曲PVが放送されますよー。
前回観れなかった奈々ちゃんファンは、TVKかぶりつきでどうぞ。
(オマケ)


割と珍しい絵面。
宇宙ボックスから出ると異星人たちに殺られるんじゃなかったっけ...?

しかく今日発売の『フルーツバスケット』新刊ですが、順調にAmazon遅配しております。
もう慣れたよ...。

しかく『Quartett!』のショップ予約特典が出揃ったらしく。
リ・スウファ嬢ラヴな僕としては、やはり彼女図柄の特典がある店舗で予約したい所なんですが、ゲーム買うほどは先立つものが無いので今月購入不可! なさけなー!
そしてこの間秋葉原行った際、ソフマップ14号店店頭に立ってる等身大ポップで大興奮して思わずワダツミさんにメール送信しまくっちゃったのは内緒。
(追記)
とりあえず来月の自分用にAmazonリンク→

cover
発売日逃したらAmazonの方が値段は安かったりするしね。

しかく6月発売の講談社コミックス。(from・最後通牒・半分版)
僕的には『ネギま!』6巻と『School Rumble』5巻かしら。『スクラン』は初の限定版も登場だそうです。

しかく皆楽さん、リニューアル。
×ばつ2 MIX」に、ハンドルは「米子」に変更されるとの事。
>「sak×ばつ2」に出てくる人は関係ありません。
流石デス。

しかくすっかり祝辞等やらなくなってしまった僕なのですが、貰うとそれはそれで嬉しいものです。
ちゅーわけで、ゲヴェールさんありがとうございました。
ぶっちゃけ、自分でも気付いてなかった。
(追記)
美月さんも心遣い感謝!
『プリクラ』高いですよねー。つーか貴方は『チーパイ』買い過ぎ。


しかく録画しておいたアニメ観てたらムズムズしちゃったんで、思わず『美鳥の日々』注文しちゃったよ!
前に輪王さんにも「面白いですよ」って薦められたんで、楽しみといえば楽しみなんですが...この財政難の時に......。薦められたのも吉祥寺の本屋だったしな...(どこ行った帰りかバレバレ)。

しかく『Fate』再インストール終了。凛ルートの途中で中断してたので、これからズンドコ進めて行きたい所存。...なんて書いたそばから仕事が進展した(; ?Д`)。
嬉しいけど怖いなぁー。



04月18日(日)
腕がヘッポコなので、もっぱらガーランド使ってます。
しかくややややっとセッティング終わったー! つーかーれーたー。
昨日も書いた通り、ゾヌから注文したニューマシンが届いたので、OSインストールや各種ドライバ導入と同時に旧マシンからDVDマルチドライブやら録画用HDDやらを延々移植してたわけなんですが(HDDは作業中に間違ってフォーマット。昨シーズンのアニメが全部消えちゃいました)、これがまた思ったより時間掛かっちゃってもうヘロヘロ。朝になっちゃったよー。
で、万全の状態になった今、色々と弄ってみたんですが、やっぱAthlon64脅威の速さ。今までがCeleronだったから、感動もひとしお。
今後はアニメエンコードやラジオの編集で真価を試したい所。30分番組で1.5時間以上掛かってたエンコード時間がどこまで縮まるか、楽しみデス。

しかくPC配置換えのついでにスラム街みたいになってた一畳の掃除も開始。
ちょいと本格的に棚裏の方まで手を伸ばしたら、落ちてたブツが色々出てくる出てくる。シスプリトレカがドッサリ出土したのはまあいいとして、驚愕したのが『プリンセスクラウン』。僕、持ってたんだ...(会社でもらったっぽい)。
ちょっとグラドリエル様と戯れちゃおうかなー。

しかく「結局どんなスペックのPC買ったのよ?」って聞かれたので書いておきます。

CPU Athlon64 3200+
VGA GeForce FX 5700
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200
HDD 120GB ATA133
MB ASUSTeK K8V SE Deluxe

こんな感じ。
これでケース+税+代引き手数料込みで余裕で10万以下だもんなー。パーツの値段も下がったもんです。
VGA性能に関しては、『CYBER GRANDPRIX』がブースト全開で走ったのでとりあえずは良し。じゃ、マシンの後はあすかに乗りますか! ウヒ!(VGA関係無くなっちゃった)

しかく奇跡の復活。変検索でございます!

くろまる天上天下 エロ CG
ワン・ツーフィニッシュ

くろまるスパロボ ゼオラ エロ サイト
日本一

ここがろくでもないサイトというのは分かった(えー)。

しかく『セブン』観てる最中に一昨日『魔法少女隊アルス』を見逃していた事に気付いてションボリ。そりゃあブラピの奥さんも首チョンパされるよ!
録画しておいた『LEGENDZ』観ながら寝ます(; ?д⊂)。



04月17日(土)
ドライバインストール地獄。
しかくただいまOSインストール中。無事に終わったら更新は夜にまた。つーかAthlon64速えー。

しかくそして早速重要データの入ったHDDを間違ってフォーマットしてしまい、鬱になっているわけだが( ?・ω・`)。
殆どアニメのキャプチャムービーばっかだったから、気にしない気にしない...。
そんな鬱な気分を吹き飛ばす映画『少林サッカー』はPM21時よりフジ系にて放送! DVD持ってるけど絶対観るんで、お前らも是非!
(追記)
すげぇカット版だった(; ?Д`)。
香港映画のキモたる泥臭い部分を丸々削ってるんだもんなぁ...酒場でボコボコとかチンピラのゲロとか。

しかくだーめだー、結局一日仕事だー。
旧PCからドライブ移植したりとかしてるもんで、余計時間掛かるんだよなー。
てなわけで本日終了。ウリなだけあって、ゾヌマシン、結構静かですよ。ケース前面ファン2個付いてるから、それがちょっと唸るけど。



04月16日(金)
漫画読みとして、横山光輝先生の功績に敬礼。
しかく訃報。
横山光輝先生、死去。
ウソウソ! シリーズ中盤くらいに全身包帯巻いてヒョッコリ現れるって! お供に怪ロボットも引き連れてるから!
...御冥福をお祈りいたします(; ?д⊂)。
漫画界の偉人がまた一人...悲しいなぁ。

しかく『恋風』、まだ普通の良質兄妹ハートフル萌えアニメっぽくて安心して観ていられます。
クンクンするまでは。
ところで『恋風』や『天上天下』の裏に平然と『ザ・フライ』を流すテレビ東京は、やっぱり神TV局だと思いました。僕? 勿論『ザ・フライ』観たっちゅーねん。ハエゲロ強いなー。

しかく『エヴァ9巻 綾波付き』、届いたー。
アスカ、ムッチャ可愛えーっ! 精神汚染エピソードだから読んでて辛い面もあるけど、それすらもいつの間にか萌えに転化。異常。ちゅーかコミックス表紙開いてすぐの第57話の表紙なんて、キューンと来すぎて全身の毛穴からL.C.Lが吹き出るかと思った。
放送終了からこれだけ時間が経っているのにまだ僕を惑わすとは、憎い女だぜ。惣流・ドルフ・ラングレン(人間核弾頭)。

そしてウチの綾波は弄ってる最中に左足がポロポロ取れるんですが、ゼーレの陰謀ですか。
(追記)
更に弄ってたら他の手足もポロポロ取れて『多重人格探偵サイコ』の箱詰め彼女みたいになっちゃった(; ?Д`)。ポカリに浸けるか...。

しかく『ネギ先生』も到着!
一気に読むの勿体無いからまだパラ読みなんだけど、今巻も見所盛り沢山。特に一連の「くちびる争奪!! 修学旅行でネギ先生とラブラブキッス大作戦」エピソードは、僕内で夕映のキャラ株が一気に上がった超名作。37時限目におけるキス迫られた時の狼狽っぷりったらもう!
なっちゃんヴォイスであの台詞言われたらと思うと...(昇天)。

しかく「退避勧告」読めない―成人の4割。(from・Tentative Name.)
絶望。
(追記)
って、騙し記事かい(; ?Д`)。

しかく『アイコ十六歳』監督、今関容疑者を児童買春で逮捕。
今関監督〜!

しかく大河ドラマ『義経』キャスト。(from・最後通牒・半分版)
来年の大河配役が一部公開。僕的に源平合戦はツボ中のツボなのでソワソワしつつ待ってるわけなんですが、中にはチョイと不安なキャスティングも...。
特に
巴御前...小池栄子
伊勢三郎...南原清隆
って! 巴さん、もう少しスマートな印象があったんだけどなー。小池栄子じゃボインすぎな気が。そして伊勢三郎義盛。何故にナンチャン。
伊勢三郎→伊勢海老→甲殻類→蟹の仲間→蟹→蟹顔俳優→南原。
って流れで決まったんだったらスタッフ一同鈴鹿山の山中で斬首。
佐藤兄弟は弟だけで兄がまだ発表されて無いし(合成で一人二役!?)、義仲四天王の今井や樋口は誰がやるのかとか、まだまだ発表されていない部分も多々あるので次回以降の更新も注目。
...で、平維盛はアギトに変身するの?(しません)

しかくゾヌから発送メールキタ━━━━(?∀?)━━━━ !!!!!
新PC、明日到着だって。2週間って言ってたけど12日しか掛からなかったよ。
早めに届いたとしても明日一杯はセットアップで終わっちゃうだろうから、真価を試せるのは日曜以降かなー。とりあえず今は初期不良の無い事を祈ってます。

しかくBGVに『おねてぃ』流しっ放しにしながら書き物開始。
結果→みずほ先生に視線釘付け。だってしょうがないじゃない! 好きなんだもん!
やっぱりこの癒し系大人のお姉さん(でもちょっとドジでヤキモチ屋さん)は僕にとって究極理想なんだよなー。
『ちょびっツ』のちぃじゃないけど、いつかは出会いたい"ボクだけのヒト"。当然、それは実際の女性にキャラを投影させるって事じゃなく、同じくらい胸にキューンと来る人と出会いたいって意味ですけどね。
殺すほど愛して、殺されるほど愛されたい。

で、この1バイトも進んでない書き掛けの書類はどうしますか(; ?Д`)
愛されなさそう。



04月15日(木)
とりあえず、解放はおめでとうございまする。
しかくやっぱ『鉄人28号』面白いッス。正太郎さんに一生ついて行くッス。
...今川演出で無理矢理押し切られてる感もあるけどね(それもまた心地いいのだが)。
小学生の時に図書館で原作を読んだ身としては、やはりブラックオックスの登場に期待。あんな昔に"ライバル機"という概念を作り出した横山光輝はやっぱ天才。
(追記)
って、言ったそばから火事で横山光輝が大火傷!?
各所のニュースを見る限り、予断を許さない病状らしく。
でもあの元気な爺さんがこんな事で亡くなってしまうとは考えられないので、不死身の村雨健二バリにきっとまた僕らの前に姿を見せてくれるでしょう。そう信じよう。

しかくお昼のロードショーは『ベイビー・トーク3』。
無垢なはずの赤ん坊が、実は大人たちに内心で悪態をつきまくってるって設定が面白かったのに、今作では赤ちゃんたち成長して普通に喋れるようになっちゃったっていう今までのシリーズ好きは全員ひっくり返るような作品。
スタッフが言うには「大丈夫大丈夫。今度は赤ちゃんの代わりにペットの犬が喋って悪態つきまくります」。
おー、それなら安心ってなめてんのか

しかくスタッフ日記によると、Mai:lishのエマにして冥土連合総長たるあるとさんが今月一杯で卒業されてしまうとの事。
彼の方が辞められるという事態は想像の範疇になかったので(それだけ店の顔になっていたって事)、結構ショックが大きいです。
ともあれ、お疲れ様でした。そしてあと半月ですが頑張ってください!

しかくゆかりんニューシングル情報。(from・れいんぼあくた)
タイトル出ました。
(関連)
Amazonリンク→Amazonではまだタイトル未定扱い(; ?Д`)。

しかくゴクゴク飲むよ!
本当に愛してる人のならって条件付だけどな! 御奉仕大好き!
...求められたらね。求められたら。

しかく家族の皆さんは「皆のお陰皆のお陰」言うてるけど、一番奮闘してくれたのって国であり政府なんじゃなかろうか。そこに対してのお礼やお詫びもあってもいいと思った。
何にしても、実際に3人の声を聞いてからだよね。ああいう状況に陥った人が解放された時に何を言うかってのも単純に興味があるし。
...しかし、こんな時でも平気で『木曜洋画劇場』を続行するテレ東はつくづく神のTV局だなー(; ?Д`)。

しかくメモ。
BS−iにて『忘却の旋律』放送開始。『激☆店』の前ですんで、僕みたいに地上波版を見損ねた人はこちらをチェキ。
それとは全く関係ないけど、『絢爛舞踏祭』のベスもA級桑島キャラと認定。ほーちゃんキャラにあんな切なそうな顔されたら無条件で勃起しますわ( ?ー`)。
オパイも凄いしね...。



04月14日(水)
シャアはナナイの隣で夢精。
しかくマリエルの他ではコノヱさんが好きデス。
それはさておき、本日のお昼のロードショーは『十二人の怒れる男』。久し振りに観たけどやっぱ面白かったです。密室劇の傑作(やっぱり奥様向けの映画じゃないけど)。
...しかしあの暑そうな部屋で汗だくになりながらキーキー言ってる男たちの姿は、観てるこっちもイライラしますな。裁判所も扇風機もう2、3台貸してやれよ。

しかく本放送の録画テープを全話分持ってるにも拘らず、『ふしぎの海のナディア』の再放送を観ました。
今日は第2話を放送してたんですが、キングがまだ普通の仔ライオンっぽくて爆笑。普通にニャーニャー言ってるし。
早く島編のオッサン化したキングが見たいです(hidakaさんは島編も大好きです)。
(追記)
『ナディア』本放送時、僕はまだ純粋な心を持った16歳の少年でした。
既に『トップをねらえ!』ですっかり庵野マジックにしてやられてた嫌な高校生だったので、『ナディア』でも毎回超興奮。本当、文句付けられないくらい面白かった。『トップ』ネタ等のセルフ込みなパロディも適材適所に配置され、その存在感はストーリー上でも的を射ていて、それを追っかけるのだけでも楽しかったなぁ。
今考えると、やっぱ中学2年〜高校卒業くらいってのは最も周囲を省みないでオタ活動に専念出来る"黄金時代"だったんだなーと思います。大人になったら金銭的余裕は出来るけど、オタ活動に全てを捧げるって事は出来なくなるしね。
好きなキャラで言うと、当時は断然ナディア。Mの血はこの頃から目覚めていたようです。で、年を重ねた今は......やっぱナディアかなぁ(真性M)。
あ、エレクトラさんも好きですよ。大人のお姉さんなのにダメ恋愛しちゃってる辺り、ベリーキュート。

しかくとらのあな「NO COMIC NO LIFE」第31回:田丸浩史氏インタビュー。(from・最後通牒・半分版)
田丸浩史がわりかし本音で語ってて面白いです。
そして最後通牒さんはリニューアル! 更に見易くなってすんごい。

しかくおジャ魔女あどべんちゃ〜「ないしょのまほう」公式サイト更新。(from・いろんなとこ)
おジャ魔女ゲーと言えば、この間ひむらベースに行った際にひむたくとコレやって、あまりのヌルさに二人で大悶絶。そして改めてももこっちはエロすぎだと思いました。

しかくバンダイビジュアル トップをねらえ!2(1)(from・Mars Attack)
予約始まってるし!
作ってるのは知ってたんだけど...。『NEXT GENERATION』とは違うの?

しかくくっ、やはりパパか...。
あの時、真っ先に思い浮かんだ顔がつくねパパ。覚えてたよ。ええ、やりとりは覚えてましたよ...(涙)。

しかく例の『エヴァ9巻 綾波フィギュア付き』。本日発売という事で既に購入されている方も多いと思います。勿論僕も昨年告知が出てすぐに予約済みなんですが、配送してくれるAmazonさんの言うには、今の段階で「まもなく発送されます」
...あれー?

しかく何か今日の文読んでると、僕、滅茶苦茶ガイナックス好きみたいじゃないですか! ってそれ、合ってるーっ!(落ち着いて!)
こんな僕ですが、なぜか今プレイしているゲームは『第2次スパロボα』。ゼオラたん編がまだ途中だったの思い出したもんで。決して『ヴァルプロ』やってたらまた戦闘後にハングったんでROM放り投げ代わりに始めちゃったとかそーいうわけじゃありませんよ!(視線を逸らしつつ)
ところで、ララアの夢見て跳ね起きるアムロって、童貞高校生が夢精しちゃったみたいで微笑ましいですね( ?ー`)。



04月13日(火)
ひらひらスカートと膨らんだ袖は男の子の夢なのです。
しかく今週の『MADLAX』
「赤い...靴?」
買ってあげるぅー!(なけなしの札びら取り出しながら)
来た! 来ましたよマーガレット! A+級の桑島キャラ! 着替えてる間に居眠り! メシ食ってる間に居眠り! バンザーイ! バンザーイ!
『NOIR』で言う所のまんま霧香にあたるキャラっぽいですけど、霧香よりは大分明るいかなー。ボンヤリした中に時折見せる無邪気な表情とほーちゃんヴォイスに、危うく僕の股間の銃が唸りを上げちゃうところでしたよ!
現状、貴族の娘として都会で平穏な暮らしをしている彼女が、いかに危険な世界に身を置くマドラックスと出会い、銃を手に取るようになるのか。その辺りも楽しみデス。
(追記)
次回は一転、マドラックスが主役の物騒な側のストーリー。ってちょっと見た限り、リメルダもA級久川キャラっぽい! もしかして僕のハートを撃ち抜くって話?(それはない)

しかくクロゼットから出てきた大量の本を売りにいってきます。3メイリ超えたらいい方かなー。

しかく処分する本の中に、明らかに地元より秋葉原の方が高く売れそうな物があったので、それらを持って秋葉原にも足を延ばしました。
20冊ほどを売却した後、「メイリにも寄らずに帰ります」と何気にがーくんにメールを送ったところ......
ワダツミ「な、なんだってー!? 気でもちがったかー」
行くよ! 行きますよ!(笑)
「特殊喫茶に行く行かないで僕の精神状態は正常か否か測られるのか...」と釈然としないものを感じつつも、PM17:30に入店。奇しくも本日は新規に開始された終日メイドDayの初日。WRさんたちは愛らしいメイド服で出迎えて下さって、僕、御満悦。
メイド服着てるとまんまエマな感じのあるとさんに席に案内されたり、さやかさんに「餃子大丈夫でした?」と聞かれたり(; ?Д`)、しゅうかさんにサイトバレしたり
しゅうかさん「皆さんから"hidakaさんはキョドキョドしてる"って聞いてたんですけど、全然そんな事ないですねー♪」
言ったやつ、前へ
怒らないから、ちょっとこっちへ来てみそー。ちょっとエロラジで一時間くらい一人喋りさせるだけだから(えー)。
まあ、話しかけられた瞬間に挙動不審になっちゃったんで、全然間違い言って無いんですけどね! とことん婦女子に弱い僕( ?・ω・`)。
そんなこんなで、また喫茶店で変な汗をかいてしまったhidakaちん。ケーキセットや特別メニューの午後のひとときセットを頂きつつ、冷や汗を拭いていると、突然隣席から声が――
隣席の方「あの...すいません。こちらのお店にはよく来られるんですか?」
目を付けられた――!? な、何だ、どこの手の者だ...僕がWRさんに萌えて胃痛起こしてるのがどこかにバレたのか...。
この上は殺られる前に殺るしか――! と、心の中で覚悟を決めていると、隣席の方、続けて「サイトとかは...持っていらっしゃいますか?」
サイトの有無を確認するとはどこのエージェントだ
とまあお遊びはここまでにして(えー)、隣席に座っていらしたのはoz本というサイトを運営していらっしゃるozさんという方でした。失礼ながら僕は存じ上げていなかったんですが(申し訳ない!)、シスプリアンテナにも名を連ねているバリバリのシスプリサイト管理人さんという事で。WRさんとの会話内容で僕の正体を悟ったそうです。こんなトコにも顔バレの落とし穴が(; ?Д`)。
その後、ozさんと色々お話させていただいたりして、ぶっちゃけ男装してると男から見ても美男子すぎなりきさんに会計してもらって退店。ozさんは初対面という事もあって随分恐縮されていたようですが、僕は今日見たように何て事の無いオッサンなんで、そんなにしゃちほこばんなくても結構ですよーヽ( ?ー`)ノ。
帰り際にDVDメディアの値段調査をしつつ、何時も通り電車で帰宅。終日メイドDay、かなりイイね! オススメ! フワフワスカートに超萌えで胃痛起こすよ!(それは貴方だけです)
(追記)
男マンへ→『ぼくメイ』、まだカウンター内にあるらしいよ...(いつ土下座しに行く?)。

しかくそうそう、既に各所で話題になってますけど、今日の『sak×ばつ2』のPVコーナーで水樹奈々チャーンの新曲が流れましたよー。既に番組中でCMが毎日流れてたんで、いつかはやるかと思っていたんですが、こんなに早くとは思わなかった。
見逃した人はTVK深夜の再放送をチェキ! AM00:05から!

しかく緒方恵美が入籍。(from・カトゆー家断絶)
シンジ君、結婚おめでとう! おめでとう!(最終回バリに)
いや、マジでおめでとうございます。旦那様は年下!

しかくふと思った事。
くびゅうさんが暇見てはプレイされてる『ギレンの野望』は何版なんだろうか、と。僕は昨日は暇に任せて思わず『ジオンの系譜』(PS版)をプレイング。セーブデータ使って開始し、GP02&ビグ・ザムを含んだ軍団編成してグリプス2に大侵攻。シロッコをヒーヒー言わせてきましたヽ( ?ー`)ノ。
ちなみに僕、今まで発売された『ギレン』は全作プレイ&ジオン軍クリアしているんですが、最もゲームとしてよく出来ていると思うのはやっぱりサターン版。全ての始まりにしてSLG者も納得の完成度。これが発売された当時は「やっとガンダムゲーで"ちゃんとゲームになっている"作品が世に出た!」と各地で話題になったものです。
次点は『ジオンの系譜』(DC版)。サターン版のマップ構成を、PSのハード仕様の関係で明らかに再現出来ない事が分かっていた『ジオンの系譜』でしたが、マップを拠点制から地区制に変えた事や、一年戦争だけではなく『0083』&『Z』のMSやキャラを登場させた二部構成シナリオにより、エンターテインメントとしてより高度な次元に作品を持っていったという点で評価。単純にゲームとしては、前作に一歩劣ると今でも思っております。そしてDC版にした理由はセーブロードアクセスの速さから。DCももっとこの手のSLGを出しておけば...。
『ジオン独立戦争記』は残念ながら最下位。理由は明らかに内政側に重きを置いてしまったゲームシステムによって、純粋な「戦争SLG」とはまた別のモノになってしまったから。つーかギレンの命令に将軍クラスならともかく尉官や下士官レベルの人間が不満唱えてくるってどういう事よ(; ?Д`)<強行すると忠誠度下がるしな。それと『ジオンの系譜』より圧倒的に(シナリオ、登場キャラ、MS全ての面で)ボリュームが減ってしまったのもどうかと思う。
次回作があるなら、是非ともまた「戦争SLG」としての『ギレン』をプレイしたいですね。

しかくtetchangさんとこで紹介されてたコレが格好良すぎ。
どいつもこいつもキャラ作られまくり。ホラー映画の主人公ノリです。
現物出たら見てみよう。

しかく実は僕、『花右京メイド隊』のマリエルが大好きでして。
前シリーズ(御奉仕〜御奉仕♪)観て、その癒しキャラと田中理恵ヴォイスにクラクラきて、番組終了後に原作読んでみたらお話自体も結構面白くて更に好きになってしまった次第。ちゅーか、もりしげ先生の作品はエロ漫画家時代のやつ読んで引いちゃったんで(理由分かるよね?)、まさかこんな萌えとストーリーを両立した作品を描けるとは思わなかったんだよなー(失礼な話ですが)。
そんなわけでこれからTVKで『花右京』観るよ! 今晩はマリエルでハッチャケるよ!
ティッシュ沢山用意します。



04月12日(月)
もう寝汗かいたりするしね。
しかくこの間メイリで「今日の朝飯は一昨日の残りのお好み焼きだったよ!」って言ったら、同席諸氏に哀れみの目で見られました。どうも、hidakaです。
なんだよー! お前らなめんなよー! 今日の昼飯はギョーザだギョーザ! 自分でジュージュー焼いて食べるぜー! ってこのギョーザ、一週間前に賞味期限切れてるーーー!
...母さん、冷蔵庫にしまいっ放しは良くないよ......もうコンガリ焼いちゃったよ......。
――火を通せば大丈夫っ!(自分に言い聞かすように)

しかく来月12日は僕の誕生日。さようなら二十代、こんにちは三十代ってな感じで割と重要な誕生日だったりするんですが(鬱な方面で)、そんな日にもMai:lishはイベントDAYやんのかよ!

・5/12・13(仮) 全国制服巡りDAY

ヒッチハイクで行きます(何の作品のイベントかバレバレ)。
そしてスタッフ日記によると、5月は他にもイベントDAY盛り沢山ですよ!

・5/8(仮) ネコミミDAY
・5月中旬(仮) ツインテールDAY
・5月下旬(仮) チャイナDAY
・5月下旬(仮) 薔薇の館のお茶会DAY

殺られる――!(萌えで)
(追記)
制服巡りDAYでは各地方名物が出るんでしょうかね? 横浜代表のシューマイとか、広島代表のお好み焼きとか。
僕としては青森代表の味噌汁を提案します。会社の昼休みを使って来店したお客さん、飲んだら全員遅刻。輪王さん気をつけて!

しかく来月の電撃文庫新刊。
『アリソン』最終巻は絶対購入。あの事件にどう決着が着くのか、楽しみ。
あとは...『おねツイ』?(誰に聞いてますか)

しかくそろそろ春らしい陽気になってきました。それはつまり、一畳が灼熱地獄へと変貌していくという事でもあるのですが。去年も書いたけど、ウチのマンションてば熱を逃がさない構造になっているんですよ。そんな中でPCやらコンシューママシンやらが動いてるもんだから、廃熱で室温一気に急上昇。下手すると5月なのに30°C越えします。
今週末に来る新PCはそこら辺も考えてファン多めのケースを選んだんですが、CPUやGPUの発熱量も上がってるからイマイチ不安は拭いきれないわけで。
やっぱミニ扇風機当てっ放し作戦かなぁ...。



04月11日(日)
夕映みたいな娘なら大歓迎なんですけど!
しかくねーぼうしーたー! 起きたら『LEGENDZ』やってるし!
じゃ、寺行ってきますよ。寺。その前に『LEGENDZ』ちゃんと観てからね!(喪服で)

しかくモグモグ、お寺から帰ってきたよーモグモグ(お土産に貰ったお菓子を頬張りながら)。
ちゅーわけで、祖父の一周忌法要も終わって帰宅しましたー。いやー、今日も町田街道混んでた混んでた。今回は実妹の運転する車に乗って、家族四人(他は父、母、僕)揃って相模原にあるお寺さんまで行ったんですが、あんまり混んでたから寺に着くまで通常より1.5倍くらい時間掛かっちゃって、家族一同、途中でオシッコ漏れそうになるなる。ブッシャァー! みないでぇーっ!(漏らしてはない)
最初の内は僕や母が「あー、早く着かないかなー」とか「トイレ行きたいねー」とかまだ余裕ある感じで言ってたんですが、家を出てから二時間半くらい経って僕や母も大分辛抱堪らなくなってきた頃、ハンドルを握っている実妹が前を見ながらボソリと
「お兄ちゃん...運転...代わって......」
実妹大ピンチ
踏んで! ブレーキ踏んで! 下半身のブレーキも踏んで!(漏れる前に!)
幸いその後10分ほどでお寺さんに着き、母、僕、実妹共にトイレに駆け込んで事無きを得たんですが、26歳にもなってお漏らしの危機に直面するとは実妹も思っていなかったでしょうな(; ?Д`)。
ちなみに家族が「くくくくう......」と下半身に力を入れて襲い来る尿意と戦っている最中、父、爆睡。平和な面しやがって...グギギギ。

しかく武田・織田家が430年ぶり和睦、遺恨越えて握手。(from・カトゆー家断絶)
素晴らしい事だと思います(笑)>てーとくさん
こういうバカ歴史企画、好きだなー(御当人方は真剣なんでしょうが、傍から見たらバカ)。これを機に各地で和解を是非。

しかくあたみおじさま壊れた(; ?Д`)。
その気持ちは痛いほどに分かる。踏まれたら痛いよりも気持ちいい。
...あれ? 僕、M?

しかくなんか例の邦人誘拐事件の経緯を見てたら別の意味でテンションが上がってきたので、ニュースを眺めつつ寝るー。何、この事件(; ?Д`)(無事に帰って来て下さいって気持ちには変わりないですがね...)。
(追記)
ちょっと待って! 上とは関係ないけど『lain』売り切れちゃったよ!
お前ら、あれほど口を酸っぱくして買うなと言っておいたのに......。
不貞寝。



04月10日(土)
今日は軽めで。
しかく頼んだPCが届く前に部屋を片付けてしまおうかと、ただ今部屋を掃除中。今日もクロゼットの中のもう読まないような文庫(読み潰しててボロボロ)を大量にゴミ袋に捨てたんですが、まだまだクロゼット内部には本がギッシリ(; ?Д`)。何冊買ったんだよ昔の僕...。

しかく「結婚したい」じゃない!
結婚する! いつも強く願うのです。信じる心が、力になる。
ちょっと東京タワー行ってきます(ナチャーン! ナチャーン!)。

しかく夜半から旧友に会ってきたんですが、お互い貧乏なので喫茶店にも入らず駅前で立ち話という体たらく(; ?Д`)。もう二人とも三十路だよ!
で、近況など色々話した中で衝撃的だったのが、かつて散々お世話になった共通の友人の御家族が既に亡くなっていたという事。メシ食わせてもらったりとか本当にお世話になったんで、内心凄くショックを受けて帰り道の暗がりでちょっとホロリ。
あの頃は手前勝手な事ばかりやって御迷惑を掛けてしまい、本当に申し訳なく思っています。こんなボンクラな僕をいつも優しく笑顔で迎えて下さった事は、いつまでも忘れません。ありがとうございました。
遅くなりましたが、横浜の空の下で御冥福をお祈りします。

しかく他に旧友と話していて感じたのは「どこも未だに不況なんですな」っちゅー事ですかにゃー。仕事の一つも無いかなーと思ってたんだけど、それどころじゃなさそうでお互い溜め息。まあ、頑張りましょう。何とかしないと僕の携帯も止まるしね!(えー)
そんなこんなで、明日は祖父の一周忌なのでお寺さん行ってきます。朝に更新出来たらチョロッとする予定。出来なかったら夜...かな......。



04月09日(金)
鈴凛→主婦→鳥。
しかく4月5日分の日記タイトル書き忘れてたんで追加記入いたしました。くびゅうさん御指摘アリガ?dですヽ( ?ー`)ノ。
そして僕は日曜にある爺さんの一周忌に備えて髪切りにでも行ってきます。近々上野のStar Wars Science and Artにも行きたいんだよなー。

しかく昼ドラをボンヤリ観ていたらビックリ。萩野崇が出演してるー!
その番組のタイトルは『新・いのちの現場から』。中村玉緒主演の医療ドラマなんですが、荻野氏は昔取った杵柄、拘束服引き千切って鉄格子付きの窓に頭突き連打! 血ぃダラダラ流しつつ「イライラするんだよ...」
ごめん、ウソ
本当は爽やかな外科医役として出演されています(公式のキャラ紹介によると、ちょっとマザコンの気があるみたいだけど)。
今日初めて観たけど結構出番もあるみたいだし、内容は本当に奥様向け昼ドラマですけど、荻野ファンはチェキしてみるのもよろしいのではないでしょうか。いつか変身するかもしれないしね!(しない)

しかく「『バストフレモン』も終わり...『食卓SHOW』も終わった! 神埼ちろろの声が聴けなくて、俺の身体はボロボロだぁーっ!」
てな感じに烏丸所長も思わず顔を背けるほどに世界各地で問題になっている神崎ちろ難民ですが、本日、そんな飢餓状態に陥ってる列島のアニキ達に一条の光が――!
届いたメールにて

>「神崎ちろさん、いまNHK教育の『ひとりでできるもん』に声の出演してますよー」

な、なんだってぇー!(色々略)
メールを下さった方は僕のデスクトップが死んでいる事を鑑みてか、わざわざキャプチャ画像まで添付して送ってくださいました。


ホ、ホントだ!
ど、どんなキャラ!? どんなキャラ!?


と、鳥かーーーーーっ!(頭を抱えながら)
この外見で神崎ちろヴォイスですよ! シュールすぎですよ!
番組内では子供が料理している周りでこの鳥とガラクタみたいなロボットがガクガクしながら小粋なトークをかまします。凄い絵面だよ!
月〜金AM07:30より放送中なので、全国のアニキはチェック! どんどんアニメ声優から離れていくちろろの明日はどっちだ――!
(関連)
番組公式サイトキャラクター紹介ページ。
精神年齢は10歳!



04月08日(木)
PCいじる時は下着。普段は着ぐるみ。
しかく興奮しすぎてオシッコ漏らしちゃった事はありますか? 僕はあります。どうも、hidakaです。幼稚園の時、幼稚園の時!
最近は強度の萌えを感じたりすると胃が痛くなります。サイト巡回してる最中やアニメ観てる最中にイテテテテーーーーーッ!
メイリでは毎回胃潰瘍。

しかく「朝見逃しちゃったけど、夕方にまたやるからいいよねー」等とすっかり腑抜けたボクチャンに成り下がっていた『sak×ばつ2』TVK視聴組ですが、改編で再放送が深夜に移って以来、今までの堕落のツケを支払わされております。0時回った時間にあのテンションはキツい! しかも火曜は『どうでしょうリターンズ』の後だし!(散々笑った後だから疲れてる)
そんな『sak×ばつ2』、今日放送分から名古屋テレビで放送開始!(TVK木曜放送分の内容が名古屋では金曜に放送されるという構成らしく、実質の放送は明日から) TVKが誇る奇跡のボンクラ番組、この機会に一度観ていただけると幸いです。今回の内容もネット局が増えた時恒例のキャラクター紹介編なので観易いと思いますしね!

しかく「hidakaさん、無職なのに最近就職活動あんましてないんですか?」というメールが来ました。
してるわバカーッ!
いやね、今更そんな事を逐一書いても面白くないじゃないですか。
いいトコ見つけた!→受けた→年齢で落とされた(; ?д⊂)
面白く書く事は幾らでも出来るけど、そんなにバリエーションも作れないしなー。よっぽどトンデモない事が起きたなら別ですけど(面接行ったら面接官全裸とか)。つーか、そんな事あったら率先して書きます(; ?Д`)。
それと鞠絵の誕生日は草葉の陰でお祝いしました。御愁傷様です(生きてるよ!)。

しかく日本人拘束に関して。
三日以内の自衛隊撤退は政治的にも物理的にも無理。とにかく現地警察及び米軍に頑張って貰うしかありません。
とにもかくにも、イレギュラーエレクトロンは拘束された御三方の無事をお祈りしています。

しかくちょっとまって!
PS版『lain』、普通にAmazonさんで買えるんかい! この数年、必死こいて色んな店を探し回った僕の苦労は...。
何分昔の作品なので、全く店頭では発見する事が出来なかったんですが、まさかこんな近くにあったとは。今月はちょっと金銭的余裕が無いんで来月以降になっちゃうだろうけど、必買い。アニメ版『lain』ファンとしては買わずにはいられませんて。
Amazonリンク→『serial experiments lain』
僕が頼むまでに無くなったら困るので、皆は買わないで下さい(アソシエイトメンバーにあるまじき発言)。

しかく一時期「オタクにうんざり」という記事(既にサイト上からは消されているのでgoogleキャッシュ)で各ニュースサイトに取り上げられていたサイトさんがありましたが、吉野さんトコでも取り上げられているの見て、「何か進展あったかなー」と久々にそちらのサイトさんを拝見したところ、その最終対応を見てちょっと頭を抱えてしまいました...。
まあ「オタクにうんざり」という記事からして本来は「デリカシーの無い友人にうんざり」と表題すべき内容であって、何でこの件から"オタクという人種"に対してうんざりしてしまったのか今ひとつ分からないという代物であったわけなのですが...つーか、友人だったら電話かメールで「そんないい加減な抜き出し改変施して公の場所に出すな」って抗議すればいいんであって、自分まで怒りをパブリックな場所で露にする事はないよなーってのが初見の感想だったのですけども(それについては当日深夜に世良敬。先生ともチョコチョコお話させていただきましたが)。
うーん、正直、読んでる人を小馬鹿にしてるような印象受けちゃうんだよなー。自分の書いた文章に対する責を全うしていないというか、自分から話し合いの議題出しておいて、途中で面倒になって「あー、もうやめやめー」って帰っちゃったみたいというか。
とか何とか書いていても、僕のこれも当人にとっては「瞬間湯沸かし機」の戯言なんでしょうけどね。うわーい、僕ももっと有意義に時間過ごさなきゃならないんで録画したアニメでも観るよ! 『鉄人28号』超面白い! オススメ! 興奮して漏らすよ!(二十数年ぶり)

しかくじゃ、寝ます。僕も色々とありますが、「撤退する理由は無い」。
踏ん張ろう。



04月07日(水)
京急乗ったのメッチャご無沙汰。
しかくチョイと仮眠したら見た夢がまたラブラブ。どうも、hidakaです。
流石にゆかりんじゃなかったけど、なんつーかド真ん中ストレートな婦女子とデートっ! 数年振りに婦女子とラブデートっ!
起きた後、マジ泣き
本寝しよう( ?・ω・`)。

しかく起床後ビデオチェックしてみたら、『爆裂天使』の途中でビデオテープ足りなくなっちゃってデッキ止まってた(; ?д⊂)。
どちらかというとその後の『忘却の旋律』が観たかったんでションボリですよ! 超久し振りの榎戸脚本だったのにーっ!
と、軽くションボリした所で今日もお仕事探しに行ってきます。ついでにMSから送られてきたセキュリティCD持ってひむらベースにでも行きますか。

しかくひむたく先生に『GATV』観せてもらったー!
後藤沙緒里、目が泳ぎっぱなし(; ?Д`)
緊張しているのが手に取るように分かります。何喋る時も直立不動でカチンコチン(それ観て僕もカチンコチン→一部が)。対して横にいるシンファニーは流石の貫禄で慣れたもんです。『なるほどGA講座』でコスプレしてたのは伊達じゃない!
hidaka「やっぱシンファニー慣れてるね! ゆかりんに鍛えられたからね! ゆかりんの主催する秘密パーティーにも出てるしね!」
ひむら「どこでやってんだよ!」
地下地下(マンションの)。
あと、さおりんとシンファニー、同じジャケット着てるのに明らかに胸部の膨らみ方が違うのも気にな(略)。

しかく横浜で早売りしてるかと思ってウロウロ巡回してみたけど、売ってなかったからAmazonさんで頼むことにしたよ。
『機械仕掛けの蛇奇使い』 上遠野浩平
『ブギーポップ』シリーズで御馴染みの、上遠野浩平氏の新作でございます。hidakaさんは無類の上遠野作品スキーなので、当社比1.5倍の勢いで注文ボタンクリック!
ところで『PEACHY CHERRY PIE』は出掛けてたんで本日受け取り失敗。ゆーかーりーん!

しかく>「ML登録有り難うございました 登録を解除したい方は」という迷惑メールが出て来た模様。
ウチも来た来た(笑)。同じく一瞬でゴミ箱に捨ててしまったのだが。

しかく日曜のシスプリイベント「夕日の願い」に来ていたサイト管理人一覧表。
僕は色々用事があって行けなかったわけだが(昼前〜夜まで色んなトコと家を行ったり来たりしてた)。つくづく行けば良かったと後悔。

しかくひむたく先生が「持ってけ」とくれたブツの内容。

・『綾波育成計画』のポストカード5枚
・『Remember11』の販促ポスター
・PS2『トランスフォーマー』販促DVD
・『北へ。 Diamond Dust』販促DVD
・『ギャラクシーエンジェル』販促データブック&トレカ
・PS2『.hack』4巻セットの箱だけ

どうしよう(; ?Д`)(特に最後の)。

...色々と使わせていただきます(多謝!)。



04月06日(火)
ゆかりんDVDがいつ届くか楽しみです。
しかく久々に「バカには何を言っても無駄か...」って気分になった。どうも、hidakaです。
いつもノホホーンとしてる僕にそう思わせるくらいだから、なかなかのツワモノですよ! やっぱり頭の良さって学力じゃないよなー(勿論、学歴なんざ全く関係ない)。
新しい仕事も考えないと駄目か...。

しかく僕らの真下演出が帰ってきた! つーわけで『MADLAX』を朝っぱらからビデオで観たよ!
感想→「ふ、普通のアニメだ――!」
ショッキング。
前作『Avenger』にて行き着くとこまで行っちゃった感があった真下監督の演出だったんですが、今作はいたって普通のアニメーションに仕上がっていてビックリしました。いや、"戦場でドレスアップした女エージェントが梶浦由記曲に乗ってハンドガン二丁で敵部隊を壊滅させる"ってのが普通のアニメの演出かどうかは別としてね!
何にしても僕としては好きな監督さんの新作なので観ていきたい所存。脚本は黒田洋介氏という事で、ここにも期待デス。
(追記)
マーガレット役にほーちゃん、リメルダ役に久川綾と『NOIR』キャストキタ━━━━(?∀?)━━━━ !!!!! となるとマーガレットと対を成すヒロインであるマドラックスは三石琴乃であるべきなのですが、何故か小林沙苗( ?・ω・`)。まあキャラが三石声とは合わないけどね...。
観ていて思ったんですが本当に『NOIR』の設定を再構築し直した感じの作品ですね(当初企画では『NOIR2』として製作されていたって噂は本当だったんかなー)。先達からどこまで違いや独自色を出せるか、そこも注目。

しかくネットのTV番組表を見て新番組の多さに絶望。多分がーくんも死んでます。
一応深夜放送の新作はビデオに録画してチマチマ観るつもりだけど、今期はまた火曜に集中したなー。こちとら『24』も録画してるから辛いっちゅーねん。

しかく空の境界・限定愛蔵版について。(from・今賀堂)
奈須きのこ氏より購買についての所注意。
やっぱり装丁その他の代価としての9800円みたいですね。僕は小説は読み潰す方なので通常版を購入します(同人版も読み潰しちゃったし)。

しかく伊藤的楽天模型生活より伊藤りえ的吉祥寺寄り道マップ。(from・Mars Attack)
僕ら的にはやはりレンガ館が気になる所デス。本当に無くなっちゃったんだよなー(シンミリ)。

しかく書き忘れてましたが、おとついの夢はゆかりんのオパイをモミュモミュするって内容でした。グッジョブ脳! でも合体まで行かなかったのはツメが甘いね!
......欲求不満極まれり――っ!
ちなみにまたラブラブシチュエーション。何だって僕はこうもラブラブが好きなんですか。
...寂しくなってきたので寝ます(今日こそレッツ・コンバイン!)


04月05日(月)
10万クリック。
しかく生まれ変わった米子はセクシー路線になりました。
ちゅーわけで『sak×ばつ2』もニューシーズン突入。まずOPでビビるよ! そして新キャラで脱力するよ! ルーレットってなぁ(; ?Д`)。

しかく今月26日はアフタヌーン誌の二大"ラブ"マンガこと『ラブやん』と『ラブロマ』の新刊が出ますよー。『ラブやん』はみんな黙ってても買うだろうけど、『ラブロマ』も実は面白いんですよ!
ごく普通(よりちょっと頑固でツッコミ派)の女子高生、根岸さんが、ある日結構(と言うかかなり)変な同級生、星野君に告白された事から始まるラブコメディ。根岸&星野の主人公カップルは勿論、二人を取り巻く友人知人たちのキャラクターも一癖二癖ある連中ばかり。そんな彼らが日常の中でボケとツッコミを繰り返しながらイキイキと恋愛する様が描かれてる「楽しい」という形容詞がピッタリの作品です。
1巻発売時にも紹介させていただいたんですが、これはもっと多くの人に知って、読んでもらいたいなー。オビに載ってるCLAMPより寄稿された文じゃないけど、こういう真っ直ぐな恋愛は本当に可愛いくて好き(真っ直ぐ過ぎて段々歪になってくるドロドロ恋愛も大好きですけどね!)。
(関連)
NETトキワ荘(仮)→作者のとよ田みのる氏の個人サイト。忙しくてキリ番号に反応するのが難しくなったからという理由でカウンタ自体を外してしまったという所に人柄を感じます( ?ー`)。
Amazonリンク→
『ラブやん』(3)
『ラブロマ』(1)
『ラブロマ』(2)

しかく今日も昼からお出掛け。『武装錬金』の不穏当な噂も聞いたんで、途中でジャンプ読んで確認してきます。
...ひゃー。『武装錬金』ちゃんと続いてたよー。一部の噂で今週で終了とかショッキングな事言ってたから、ヒヤヒヤしてたんですよ。今回は乗り切った!
昨日やっとこさ遅配Amazonさんから『DEATH NOTE』と一緒に『錬金』の2巻も送られてきたんで読んだんですけど、やっぱこの漫画面白いんですよ。それは絶対に間違いない。昨今珍しい"熱血バカ主人公の成長"をちゃんと描いた良質の漫画(漫画の文法に照らし合わせても凄く良く出来てると思う。本当に)。
そんな滅茶苦茶ジャンプらしい作品なのに、打ち切りの危機って...。メイン購買者層にはウケてないんかなぁ...。
ちなみに僕としては、鷲尾というキャラをもっと生かすんだったら中篇3もあっても良かったと思います。別段戦闘が間延びしてるとも思わなかったし。あと対攻爵戦の4P、あれ、よっぽど絵と構成力が巧くないと描けないよなーとシャッポ脱ぎ。僕としては戦闘にも一話割いて欲しかった所ですけど、まあそんな事言っても仕方ないので。
ともあれ、まだ連載の方は続くようなので一安心。3巻(例のファーストフードネタの話載ってるのか)も楽しみに待ってます。
あ、斗貴子さんが可愛いっつーのはもう書くまでも無いの不書の方向で。おんぶしたり膝枕されたりしたいしたい! そして看護婦・まひろは反則だと思います。注射してして!

しかく>一番良いのは、ゾヌスレを5スレくらいROMって知識を蓄え、秋葉に行きパーツを買って自作。これ。
もう注文しちゃった( ?・ω・`)。
昨日一日タケオネの鯖が落ちてたんで、勢い余ってゾヌで注文してしまいました。一応スレも読んだんで、10万以下で必要最小限のパーツかつ長期使える構成には出来たのではないかと。
...でも、やっぱ注文確定ボタン押す時に指が震えたけどね(この一押しが10万円!)。
そんなわけであとは二週間待つだけ。スレ住人に時々いる人みたく、ちょっと早めに届くアクシデントとかあったらいいなー。ちゅーわけで、ひなき氏はアドバイス感謝ですヽ( ?ー`)ノ。

しかく昨晩悪夢で飛び起きまくってあんまり寝れなかったんで、仮眠します。

しかく『空の境界』の限定版、9800円かよ!(from・いろんなとこ)
予価より高くなってるじゃん!
通常版とは違う装丁になってたり布張りケースが付いてたりするみたいですけどー。まあ本って装丁と使用する紙、それと印刷技法次第で幾らでも高くなるからなー。現物見て無いしその道のプロでも無いので今回のがオタ騙しの便乗商法か値段に見合った商品に仕上げているのかまだ分かりませんけど。
僕としては「凄く面白い内容の小説だけど、9800円は出せないかなー」といった所でしょうか。何にしても通常版を待ちます。
あ、今回の件で値段見て「たかが本でこの値段?」と純粋に書籍値段として驚いている方は、とりあえず大きな書店の豪華本コーナーに行って一度手にとってみると吉。高価な本に触れる事はいい事だと思いますんで(紙のニオイでトキメくよね)。

しかくAKITAKAさんの川崎ちんこ祭レポ(4/4)。
行ったんですか(; ?Д`)。
そして担ぎましたか(; ?Д`)×ばつ2。

しかく何か世間では『DEATH NOTE』1巻カバー折り返しにある原作者大場つぐみ氏のコメントを色々解釈して盛り上がっているようですが、あの内容を「"そんな爽やかな季節"なのにいきなりこんな内容の本を出してしまいました。テヘッ」って自嘲やらなんやを込めた結構軽めの文章だと思ってた僕は駄目ですか。深読みが足りませんか。だからカバンに入れてる間にオビも破れますか。
オビ真っ二つはショックだった...。

しかくコレ観てたら色んな意味で興奮してきたんでマジ寝ます。苦笑い苦笑い。



04月04日(日)
行きたかった...。
しかく『美鳥の日々』、すっごい胸キュンした! やっばい、原作買うー!
美鳥ちゃん、いい子! 僕も「恋しても見てるだけ派」なので気持ち分かるよ!
アニメとしてのテンポもいいし、今後に期待大。原作付アニメは視聴者に原作本を買わせたいと思わせたら勝ちだよなー。

しかく『LEGENDZ--甦る竜王伝説--』、メッチャ面白れーーーーーーーーーっ!
何の前情報も無く偶然観たんですけど、これって大地丙太郎氏の監督作品だったんですね。開始して数分で大地節炸裂して朝から爆笑。悪い奴らがすっごい深い穴に落ちて行っちゃう時に「なんて残酷なアニメなんだー!」って断末魔吐いたり、爆発に巻き込まれてバイクごと空にブッ飛ばされた女性が、OP開けで「それから一年後」ってモノローグ出てるのにまだ同じ姿勢でブッ飛んでたり(しかも一番最初の台詞が「シャワー浴びたーい、お腹空いたー」。他に言う事あるだろ!(笑))。
基本となるストーリーは"レジェンズ"と呼ばれる伝説のモンスターに選ばれ、それを呼び出す能力を得た主人公たちが、悪の企業(アホの集まり)と対決して行くという俗に言う"ポケモン亜種"なんですが、スピード感溢れる大地演出のお陰で巷のそれらとは一線を画す出来となっています。
いや、これはマジで面白いよ。なんつーか『メダロット』と同じ匂いを感じる。タイアップのキャラモノなんだけど、製作が設定を良く噛み砕いて自分たちなりのエンターテインメントに仕立て上げてる(悪く言うと製作が上の方の人たちを食い物にしてる)感じがヒシヒシと伝わって来るんだよなー。
『メダロット』はその方法で成功したので(除く『魂』)、是非とも『LEGENDZ』にも頑張っていただきたい! 今後もバッチリ観ていくよー。
(追記)
他に注目なのは声優陣の豪華さ。アニメの方の公式にレギュラー一覧が載ってるけど、主役モンスターのシロウが井上和彦って時点で濡れる。井上声のドラゴンて! そして悪の企業の女部長(縦ロールのバカ)役に復活の天野由梨! 世代的に萌える! 他にも主役の岡村明美(『ONEPIECE』のナミ)を始めそうそうたる出演陣。ちゅーか鈴木真仁ちゃんの役がいつもハンバーガー食ってる外人のデブガキってスゲェ(; ?Д`)。
そしてキャラ原案は『シスプリRe Pure』や『D.C.』で御馴染みの宮崎なぎさ氏。作画や動画のスタッフはED見る限り海外に総投げみたいだったけど、やっぱり海外の技術上がってるなーって安定度でした。
いやー、日曜朝に新風来た感がビンビンしますよー! 楽しみー!

しかく結局行けなかった夕日の願い。送られてくるメールや各所更新を見る限り色々な人が来てたみたいですね。僕も用事が早く終わったら飛んで行くつもりだったんだけどなー。
誰か行った人リンクとか作る人いないのー?
といった所で、夜にまた別用で外に出たり、その帰りに時間が出来たのでナイトスターの面々とメシ食ったりしてる内に雨風に吹かれて鼻水がズルズル出てきてしまったので本日ここまで。本当に鼻水止まりません。



04月03日(土)
摘み出されなかった!
しかくベロベロ状態の男マン先生が酒持ってきたんで、なぜか『マリみて』最終回観ながら酒盛りです。
志摩子さんが聖様に抱きついたシーンを観ながら
hidaka「やっぱこいつらチンコの一本も見た方がいいよなー」
男マン「全くだ全くだ」
この時点でビール1リットル、杏酒1リットル入ってるという事で御容赦下さい( ?・ω・`)。

しかく何や色々あって20時過ぎに秋葉原到着。到着遅いよ僕!
色々あったんですよ。色々...。
ちゅーわけでメイリ。この間書いた通り、今日はメガネDayなのです。って階段下まで行列出来てるー! これがメガネの力か...。
LOOX取り出して過去ログを読みつつ行列に並ぶこと三十分、そろそろ入店出来るかなーって位の位置にまで前進した頃、前に並んでいる人がツツツーッとやって来て一言。
「あのー、もしかしてhidakaさんですか?」
客バレキター!
いや、往来で自分のサイト見てたらそりゃバレるだろうけど! こういう風に見知らぬ方に尋ねられるの久し振りだったから、ちょっとドキドキしましたよ!
話し掛けて下さったのは上海さん謹製の実況BBSにてよく書き込みされている高槻さんでした。『ぼくメイ』お買い上げありがとうございます。
とかやっている内に入店。店内は満席状態で、唯一空いていたカウンター席の端に案内...隣、天たまさん(; ?Д`)。 ちゅーか、よく見たら店内の客の四分の一位を昨日のEIGIラジオ出演者が占めてるじゃねーかよ!(笑)
軽い絶望に襲われつつ、ケーキセット頼んでモグモグ。本日のWRさんはメイド服に全員メガネ着用。最近イベントDayばっか行ってたんで、メイド服がかえって新鮮で良かったです。
21時半。聖たんテッサたん26くんMasaさんと共に退店(他のEIGI面子は先にお帰りになられてました)。
WRさんも来店したお客さんも、乙可憐さまでした。
(追記)
折角Masaさんが『エロラジCD』求めて下さったのに、肝心のブツを家に忘れるという体たらく。マジ、スンマセン(; ?д⊂)。

しかくLOOXで文章打つ事自体は楽なんですけど、この子の液晶って長時間作業するのには向いて無いので目がチカチカ。しかもノートPCの構造上、どうしても首を下向きにしなければならないので首と腰が痛くなってきちゃって...。早急にデスクトップ新調した方がいいなぁ。
早期納入を考えるとゾヌは真っ先に候補から外れるんだけど、値段的には一番安いんで悩みどころ。中とってタケオネがいいかなぁ...。

しかくあたみおじさま、引越し乙。
また都内逆戻り(; ?д⊂)。お仕事で仕方ないとはいえ、本当、乙可憐さまです。

しかく『鋼の錬金術師』。新EDのウィンリィが食べたくて気が狂いそうです。
寝ます。
明日は所用でイベント行けない悲劇。みんな僕の分も楽しんできて下さいヽ( ?ー`)ノ。



04月02日(金)
PCどうしようかなー。
しかく昨日の朝、起き抜けにメッセンジャーを起動。偶然居合わせたひろちゃんと話しつつ、朝飯のカップとんこつラーメンすすりながら録画しておいた『マリみて』最終回を鑑賞してたわけなんですが、祥子様の着替え音とか切り取ったジーンズの裾の行方とか想像して行く内に僕の興奮ゲージもMAX! 振り切れたー!
ひろちゃんを巻き込んでの『マリみて』アホトーク全開。〆は
hidaka「決めた! 僕も卒業したらシスターになる!」
ひろちゃん「シスターになったらセックス出来ないよ!」
hidaka「なるの止めるー!」

リリアンの生徒もこんな事話してる話してる。
(追記)
祥子様のジーンズの裾は僕のパンツの股間部に縫い付けました。多い日も安心。

しかく音声処理や画像処理の事を考えるといつまでもLOOXをメインに使うわけにも行かないので、一念発起してデスクトップを購入する事にしました(預金崩し)。
手持ち資金の関係からメーカー製ではなく、昨日の日記でもチョロッと触れた通りショップブランド物を購入する事に決めたんですが、相談する人する人全員がAMDを薦めてくるのは何故ですか(; ?Д`)。いや、僕も今回はAthlon64で行こうかなーとか思ってましたけど!
しかしまあ、僕が最後にハードウェアについて詳しく勉強したのが3年位前なんですが、もう全然分からなくなっちゃいましたねー。特にマザーやVGAのチップセット。色々増えちゃってまず勉強するのだけで大変です。
10万弱以内で収めたくて色々サイト回った結果、今の所サイコムゾヌタケオネのどれかにしようかと。つーか、10万もあったら今って凄い高性能のマシン組めるのね。

しかくアフィリエイトで一稼ぎ。(from・雪花乱舞)
出来ない出来ない(笑)。
ウチはAmazonギフトで貰ってるんですが、ぶっちゃけ、平均すると三ヶ月でCDアルバム3〜4枚買えるくらいの額貰えれば良い方です。数十万とか百万以上とか行くのは、よっぽど「この人の紹介する物なら安心だ!」と閲覧者に信頼されている方のサイトか、とにかく売れ線を手当たり次第紹介しているような方のサイトかと。
個人的な考えだと、Amazonアソシエイトって紹介文を書く練習としては結構良いんですよね。紹介したものに興味を持ってもらえて、しかも購入してもらえたら万々歳みたいな。購入という点でダイレクトに反応が返ってくるのが嬉しい(逆を言うと自分では上手く紹介しきれなかったと思ってるモノを買ってもらってたりすると、メッチャ悪いと思っちゃう)。
最近では『トップをねらえ!』を若い世代の方に「『スパロボ』でしか知らなかったので、この機会に観てみます」と購入してもらえたのは嬉しかったなぁ。

しかく『R.O.D』幻の21話。(from・かーずSP)
続きが見れない地上波民にとって、一服の清涼剤です( ?ー`)。

しかくGATV公式。
コスプレじゃない( ?・ω・`)。

しかく阪神、今年も勝ちパターン健在! 少なくとも夏までこの勢いで!
ところで昨晩やってた新作アニメをビデオで纏めて観たんですが、『スパイダーマン』のCGアニメが色んな意味でオモシロすぎです。アメリカアニメ、濃いなー。
その他。
『恋風』は耕四郎さんの声がメッチャオッサン臭くてズッコケましたが、七夏ちゃんはやっぱ萌え。機微の演出が今ひとつ甘いような気もするけど、今後に期待。つーか観ながら「兄妹恋愛地獄開始...っ!」とハラハラドキドキですよ。
『天上天下』は途中で眠くなってきちゃったんでまた今度(えー)。



04月01日(木)
マスクはイベントででも使わせていただきます。
しかく今日ほどビデオキャプチャ環境が死んでいるのを呪った日はありません。どうも、hidakaです。
てなわけで『sak×ばつ2』、Tシャツダービー絡みで急展開! 地方放送の人は活目して観よ! 僕、あんな番組の終わり方初めて見たよ!

しかくネット界隈でも恒例の四月バカが行われているわけですが、メイリ公式で爆笑
一歩踏み込んだら冥土連合に占拠されてるし! 交通課呼んできて!(族だから交通課...でいいのか?)
そんなメイリッシュですが、本日はどこまでもいっしょDayです。白いネコとかいると思うんでお店にゴーゴー!(もっちーっぽく)

しかくてなわけで、秋葉原の各ショップブランドPC値段調査するついでに、どこまでもいっしょDayにゴーゴーしてきました! 同行者はひろゆきさんです。乙。
本日のWRさんたちは、表題のゲームに則った衣装で基本的にフワフワ系。そんなWRさんに導かれ、二人してカウンター席に着こうとしたら、禁煙席にひらせ先生&聖たん&テッサたん(; ?Д`)。しかも先生とテッサたんてば、僕が席座った途端にスススッとやって来て「『ぼくメイ』売って下さい売って下さい」
君ら落ち着け(笑)。
ちなみに『ぼくメイ』はまだまだ余ってますので、御入用の方は僕の姿を見かけた際に御用命下さい。
で、本の方は無事にお三人が退店時にお渡しすることが出来、その後はひろゆきさんとまったりのんびり。やっぱデスクトップ買いますわとか何とか話しつつ限定メニューをモグモグして退店。ひろゆきさんもお仕事大変でしょうが頑張ってください。あと、言い忘れましたがバッファフローなバグって実はわりとデバッグ終了間際まで余裕で残ってたり(略)。
次は行けるのはメガネかな...っ(心躍らせつつ)。

...そうそう、テッサたん、別れ際に「お土産です」って言ってブツくれたんだよなー。って、


どうしろと(; ?Д`)
今は亡き米子を偲びますか...。

しかくAmazonさんからメール届いたよ。

cover
『ラストサムライ』予約開始キタ━━━━(?∀?)━━━━ !!!!!
昨年公開作品の中でも僕内で1、2を争う良作映画! 映画の内容で泣き、この作品が「海外映画人の手で作られた」という事実でまた泣くという、映画好きとしては複雑な気持ちになる作品です。
ともあれ、必見。偏見を捨てて、頭の中空っぽにして観て下さい。これもまた、男の生き様。
つーか、2503円て安いなぁ、オイ!(予約カートにブチ込みつつ)

しかく田村ゆかり.com(from・いろんなとこ)
公式ピンク色。

しかく深夜TV番組。
AM00:30 BS-i 『この醜くも美しい世界』
AM00:35 フジ 『24−TWENTY FOUR−』(三話連続)
AM02:10 テレ東 『ドリフターズですよ!前進前進また前進』
AM02:27 テレ朝 『恋風』
AM02:57 テレ朝 『天上天下』
殺 す 気 か
新聞見て一瞬気が遠くなったわ。これにWOWOWで放送される『ヤマト』『鉄男』(!)を併せると、ビデオデッキが何台あっても足りませんて!
『24』は実妹に録画してもらうか...。
(追記)
って、深夜ばっか気にしてたら『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』観るの忘れてた。その時間はメイリで癒されてたから! そして『ぼくメイ』はWRさんたちで回し読みされたようです。男マン、死のう( ?・ω・`)。




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /