http://php.zend.com/manual/ja/printwn/security.registerglobals.php を参考にすると良いかと思います。 php.iniを直接書き換えるか あるいは、各々のソースコードにini_set()するとよいです。 http://php.zend.com/manual/ja/print/function.ini-set.php -- Tetsuya. (tetsuya @ apache.org) P.S. PHP/FIの頃は、デフォルトがonだったから使いやすかったなぁ、と つい溜息が・・;-) On 2003年8月03日 22:37:55 +0900 (Subject: [PHP-users 17125] 変数の受け渡しについて) Jun <tec @ j-style.info> wrote: > いつもお世話になっております。 >> PHP4.2.2を使用しています。 >> 現在、Webページでの変数($hoge)の受け渡しを、明示 > 的に >> ・$_GET['hoge'] > ・$_POST['hoge'] >> のように取得しています。 > まず、これらを、$hogeだけで取得するようにする設定 > はあるのでしょうか? >> 無いとすると、GET、POSTで来るのか分からない時、ど > のようにして変数(hoge)を取得すればいいのかを悩ん > でいます。さすがにいちいち2つを取得して中身をある > 方を採用するなんていう方法だと無駄が多すぎますし...。 >> なにぶんプログラム初心者なので、くだらない質問かも > しれませんが、よろしくお願いいたします。 >> // Jun ( tec @ j-style.info ) ----------------------------------------------------- Tetsuya Kitahata -- Terra-International, Inc. E-mail: tetsuya @ apache.org http://www.terra-intl.com/ (Apache Jakarta Translation, Japanese) http://jakarta.terra-intl.com/