道の駅大津公式blog

忍者ブログ
道の駅の新鮮な情報と活動を報告していきます。たま〜に、関係ない話も・・・。目指せ!!『道の駅NO1ブログ』応援よろしくとです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
[PR]
2025年10月23日 (Thu)
×ばつ

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紹介されました。
2009年04月04日 (Sat) おやつ
4/3熊日新聞 朝刊に紹介されました。

タイヤキ職人の横顔がチラッと写ってます。


いきなり(迷うことなく)、『いきなり鯛焼き下さい』っと注文入れるお客様が多かったらしいです。



記者の田川さんにもお礼言っとかなっくちゃ。。

by管理人
PR
Comment(0)
熊本手作り作品紹介中・・・・
2009年04月04日 (Sat) くまもと手作り作品紹介
4/3〜入れ替わりましたよ〜

まず、入り口正面のコーナーは

『たまる工房教室 グループ作品展』です。



古布にこだわった和装小物。

ミシンを使用せず全部が手縫いによる物だそうです。

続いて、3回目の開催となる『和の癒し in大津』

コケ玉が人気です。



欄間とのセット商品も良く売れてます。

by管理人
Comment(0)
手作り作品展開催中
2009年03月31日 (Tue) くまもと手作り作品紹介
今年度も、手作り作品展開催してます。

4月2日まで開催中です。

手作りアクセサリー工房『ミセス・ジョリー』
ロープライスが人気です。

150円から品揃えしてます。


焼き粘土細工の『和*和 日和』作品展・・・・
めちゃくちゃ、ちっちゃいヒヨコ達が幅広いそうに人気!!

可愛い物には弱い人多すぎ・・

接写もこれでもかって具合によってます。


新商品のピヨカップ↓

オモロ〜です。

次は、麻紐で仕上げた小物達です。(西原村 金子さん)

結構面白い商品、販売の仕方次第では、売れそうな気がします。
コットン系の商材探してましたので期間限定で販売してみたい気もします・・

にじゅうまる続いて『陶工房 いざん 生徒作品展』
焼き物のグループ展です。

お手ごろの作品が沢山ですが、別注対応はしておりません。

お早目の購入を!!おすすめ


ちょっと、地味な気もしますが・・・熊本の焼き物は、どれも地味線ですもんね〜 by管理人
Comment(4)
観光マップ設置
2009年03月31日 (Tue) 道の駅のこと
ゴールデンウィーク前に看板マップが設置されました。

昨日、夕方からの工事です。

小雨が心配でしたが・・




立派な観光マップです。


広域マップです


今後、裏面には大津町のローカルマップが完成予定とです。

4月中旬ぐらいかな〜 by管理人
Comment(0)
満開
2009年03月28日 (Sat) 道の駅のこと
裏山には、桜が満開です。




今日は、福岡県田川郡大任町の議員長様24名が施設を視察&研修されました。

道の駅内に研修施設がありませんのでレストランの和室をお借りしました。。

これから、道の駅を創るって事で皆さんの顔がやる気に溢れてます。

温泉付きの道の駅になるみたいです。

それと、、、トイレにかなり力を入れるみたいです。

完成したら覗きに行きましょう。

桜も、道路沿いに植えてるみたいですので名所となるでしょうね〜

『道の駅・大任』誕生を心待ちにしてます。





Comment(0)
前のページ 次のページ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
[PR] 札幌 美容整形 船橋市 不動産
最新コメント
[06/18 管理人]
[06/17 ゆうこりん]
[05/04 あひるたいちょう]
[04/26 michi]
[04/14 管理人]
最新記事
(06/02)
(05/29)
(05/26)
(05/25)
(05/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
自己紹介:
『道の駅・大津』の様々な情報を紹介
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ

Copyright (c)道の駅大津公式blog All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog Photo by north sound


忍者ブログ [PR]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /