一応発売されたCDは全て聴いていた阿部真央なんだけど、基本的に好きなアーティストではあった。
アコースティック調な曲やロック調な曲と、器用な娘だと思っていたんだけど、このシングルでちょっと驚かされた。
今までなんとなく20代前半〜半ばぐらいかと思っていたけど、調べてみたら先月二十歳になったばかりだった・・・
二十歳でこんな詞を書けるなんて、これはもう才能でしょう。
まだデビューして1年ぐらい。
もともと自分の世界を持っていて、それを上手に表現できる才能も持っていたってことでしょう。
俺なんて芸術系の才能は皆無なので、年齢を重ねてもこんな詞は書けない。
すごく切ないメロディーと詞でかなりやられました。
カップリングの「私は貴方がいいのです」は詞が可愛らしい曲。
ちょっと初期の椎名林檎を思い出してしまった。
個人的には現在の林檎より初期の林檎が好きなので、それを引き継いでくれるようなアーティストでもある。
で、つい先日発売されたアルバム「ポっぷ(初回限定盤)(DVD付)」も聴いてみた。
このアルバムだけでもアコースティック、ロック、バラード、ダンス系、オヤジ系(笑)と様々な曲があって、才能を再確認致しました。
洗練された楽曲と、荒削りな楽曲とあって、聴いていて全く飽きない。
強さ、弱さ、荒っぽさ、繊細さ、脆さ、ワイルドさ、可愛さ、儚さが全部同居しているようなアーティストな気がする。
端から見ると二重人格に見える面も持っていそう。
そういうの、アーティストとして嫌いじゃないです。
これから先もチェックしていきたいアーティストの一人です。
ホントに二十歳なの?
ホントに凄いんですけど。
阿部真央 - 『いつの日も』 Now On Sale
01. いつの日も
02. give me your love
03. 私は貴方がいいのです
04. いつの日も (Inst.)
すんごい久々にaikoのシングルがリリースされる。
最近は以前ほど聴いてはいないんだけど、相変わらず好きなアーティストには変わりがない。
CDが発売されたら必ず買っているので、かなりの枚数になっている。
以前はaikoの携帯サイトに登録していたので、aiko情報も入手できていたんだけど、iPhoneに変えてからは課金出来ないために登録できなくなってしまった。
なので、今回のシングルは見ているドラマのエンディングに使われていて知った。
aikoファンとしては情けない話ですが、そんな状況。
日本テレビ系 連続ドラマ「曲げられない女」(主演:菅野美穂)主題歌でございます。
カップリングの「Do you think about me?」はインディーズ時代のアルバム「astral box」に収録されていたミディアムバラードの名曲。
「astral box」は1997年に発売されたアルバムなので、既に10年以上前のアルバムなんだけど、今聴いても聴き入ってしまう程の名曲。
今回の「Do you think about me?」はまだ発売前なので聴いていないのだけれど、おそらく新規でレコーディングしたはず。
どんなアレンジになっているんだろう?
それから、「astral box」の「Do you think about me?」はaikoの声がしっかりと前に出てきているので、その点は引き継いでいて欲しいなぁ。
aiko - Single『戻れない明日』 2010年2月3日 Release
01. 戻れない明日
02. Do you think about me?
03. キスが巡る
04. 戻れない明日(instrumental)
[フレーム]
もうね、アルバムのタイトルから期待感が最高潮なんです。
RIKIなんです。俺の大好きな竹内力の弟のRIKIなんです!(笑)
このアルバム、ちょっと聴いてみたら「良いんです」。
多くは語りません。
最初と最後の曲だけでも聴く価値があります。
聴いとけ!(笑)
RIKI - Album『全国制覇』OUT NOW
01. LOVEマシーン~RIKIバージョン~
02. リーゼントブルース
03. 魁!ミッドナイト
04. 自分なりの道 feat. AK-69 & BIG RON & HOKT
05. DEAD OR ALIVE
06. 紅のバックファイヤー
07. 悲しげな瞳 feat. ARIA & twenty4-7
08. MA・TSU・RI
09. 男の子守唄 RIKI VS VERBAL(m-flo)
10. 燃える命
11. for you feat. EL LATINO & Ms.OOJA
12. Super Wave
13. 欲望の街 /竹内力
えーっと、今回はもったいないので紹介しないでいようかと思っていたんだけど、紹介しないのももったいないので紹介します(アホ丸出しの文章でゴメン)。
少し前にiTunesで「Rainbow(Hiromi’s Edition)」が期間限定で無料配布されていたんだけど、俺もその少し前に知りました。
このAlbum「RAINBOW」は彼女の1stフルアルバムということで、まだまだこれから期待できるアーティストです。
(2008年にミニアルバム「True Colors」が発売されている)
でも彼女は2004年から活動しているので、ここまでくるのにかなりの時間と努力をしたことが伺えます。
で、何が良いかと言われれば、まずは声。
いわゆる「揺らぎ」を感じます。
俺はこの揺らぎに弱いのです。
かなり艶のある声ですが、曲に合わせてその声の表情が変わります。
そして、曲。
このアルバム内で一番好きなのは「秘密」という曲ですが、他にも「RAINBOW」、「COLORFUL WORLD」、「碇星」、「愛されたい」と何曲もプレイリストに追加しています。
この「秘密」という曲はメロディーも歌詞も思い切り好みです。最近の車の中では強制的にリピートです。
こういう声でバラードを歌うのは反則だと思うくらい良いです。
このあたりはaikoとも共通しているかもしれない。
このアルバムのCM動画があったので、これを見れば(聴けば)どのくらい良いか伝わるかな?
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/gskyZ9YtgZ8&hl=ja&fs=1&]
あ、ジャンルはR&Bです。
ミニアルバムの方はまだ聴いていないので、是非とも早い時期に手に入れて聴きたいと思います。
。。。と書いたけど、YouTubeでミニアルバムに収録されている「Complete」のPVを見つけたので貼ります。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/yDIWoHCghhs&hl=ja&fs=1&]
ん〜〜〜、やっぱ良いです。
他にもライブを収録した動画があって見たんだけど、ライブでも歌が上手いのが分かります。
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/hG2iarqEzT4&hl=ja&fs=1&]
いつブレイクしてもおかしく無いと思うんだけどなぁ。
なぜかインディーズレーベル(もったいない!)なので、店頭では見つからないかもしれない。
先取りしたい人はネットなどで買って是非聴いてみるべし。
あ、そうそう、このアルバムから「愛されたい」が2009年09月16日にシングルカットされて発売されます。
こちらには5曲収録されるらしいです。
先日に引き続き、最近発売されたアルバムのご紹介。
椎名林檎はずっと好きで聴いていますが、椎名林檎名義のアルバムは約6年ぶりらしいです。
[フレーム]
今回のアルバムで何が嬉しいって、「丸の内サディスティック (EXPO Ver.)」。
以前も書いたかもしれないけど、椎名林檎で一番好きな曲は「丸の内サディスティック」。その別バージョンってことで、期待して聴きました。
アレンジは全然違うんだけど、やっぱり名曲は名曲。
何度もリピートして聴いてしまいました。
それから、「ありあまる富」が入っていなかったのがちょっと驚き。
タイミングからして入っているもんだと思ったんだけどね。
まぁ、シングルはシングルで聴いているので、同じ曲は入っていなくても良いのですが。
う〜ん、だけど、やっぱり「無罪モラトリアム」は超えていない気がする。
以前林檎自身がTVで「初期の頃は無理していた」っぽい事を言っていたんだけど、俺はやっぱり初期の頃の方が好きだなぁ。
椎名林檎 - Album『三文ゴシップ』OUT NOW
01. 流行
02. 労働者
03. 密偵物語
04. 0地点から
05. カリソメ乙女
06. 都合のいい身体
07. 旬
08. 二人ぼっち時間
09. マヤカシ優男
10. 尖った手口
11. 色恋沙汰
12. 凡才肌
13. 余興
14. 丸の内サディスティック (EXPO Ver.)