[フレーム]
マリーンズニュース

2016年06月

7t




1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016年06月28日(火) 12:46:33.96 ID:NV/WIIDC0
1角中 (ロ) .348 4 36
2鈴木 (ロ) .316 4 36
3陽陽 (日) .310 9 31
4栗山 (西) .309 3 23
5秋山 (西) .308 4 31
6田中 (日) .303 1 35
7内川 (ソ) .301 12 58
8岡島 (楽) .300 2 22
9柳田 (ソ) .298 10 42
10デスパイネ (ロ) .294 13 51

【パ・リーグ打率10傑wwwwwwロッテつええええええ】の続きを読む
タグ :
#パ・リーグ
#打撃成績

d_08596098




1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016年06月28日(火) 12:05:20.67 ID:EASvY5kw0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000001-wordleafs-base

元千葉ロッテの評論家、里崎智也氏は、セ、パの投手力の差を指摘する。

「柳田も山田もトリプルスリーをやった後の今年はデータを洗い直されて徹底してマークされることになるのは当然のこと。
では、そのデータ通りのピッチングができるか否かの投手の能力を見ていくと、交流戦の結果で明らかなように、パの投手の方が勝っている。
それも各球団にエース級だけでなく、複数の投手が揃っている。そういう環境の中で戦う柳田が数字を落とすのはある意味、無理もないのかもしれない。山田と柳田の明暗理由は、セ、パの投手能力の差による相関関係にあると思う」

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016年06月28日(火) 12:20:57.53 ID:EASvY5kw0
里崎氏は、セ、パの球場の大きさの違いも影響を与えているだろうと推測する。

「セの球場は、ハッキリ言ってナゴヤドームをのぞき全部狭い。
パの球場では切れてしまったり、フェンス直撃で終わるような打球が本塁打になる。
神宮、横浜、東京ドームの3つは特にそう。このセ、パの球場の広さの違いというのは、想像以上に大きな影響を与える。
セ、パの投手能力と、球場の広さの違いなどを考慮すると、打率で言えば2分くらいの差が出てくると私は見ている。
柳田が春先に調子を落としていたことは確かだが、2人の数字の違いには、これらのセ、パの違いが影響しているんだと思う。
ただ、今年の山田にはウイークポイントが見当たらない。キャッチャーからすると一番厄介な打者だ」
[画像:20160628-00000001-wordleafs-000-5-view]

【評論家・里崎「山田と柳田の明暗理由は、セパの投手能力の差による相関関係にあると思う」】の続きを読む
タグ :
#里崎智也
#山田哲人
#柳田悠岐

[画像:WS004577]




1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016年06月28日(火) 11:42:39.34 ID:dH7Bh8PRd
巨人 阿部、坂本、長野、村田
ハム 大谷、中田、大嶋、斎藤佑
楽天 嶋、則本、松井裕、オコエ
横浜 山口、筒香、山崎
西武 雄星、おかわり
ヤク 山田、バレンティン
阪神 鳥谷、福留
広島 菊池、堂林
オリ 糸井
千葉 平沢
福岡 柳田
中日 平田

【12球団一般知名度高い選手の多さランキングwwwwwww】の続きを読む
タグ :
#12球団
#知名度
#ランキング

G20160627012855950_view




1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016年06月27日(月) 08:52:37.00 ID:x2yQiL5f0
観戦した渡辺元智前監督は「力は涌井(現ロッテ)よりも上。打って投げてといえば松坂(現ソフトバンク)以来かな。エースで4番もできる」と太鼓判を押した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/06/27/kiji/K20160627012854610.html

【横浜高校・渡辺前監督「藤平は涌井以上」】の続きを読む
タグ :
#横浜高校
#渡辺元智
#藤平尚真
#涌井秀章

このページのトップヘ

Copyright © 2014 まとめロッテ! all right reserved.
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /