2015年1月 8日 (木)

「2015冬 公共交通フォーラム」開催のお知らせ

お陰様で「公共交通フォーラム」は多くの方に参加いただき無事終了しました。
当日の様子は YouTubeにてご覧になれます。
第1部 基調講演
http://youtu.be/sqb6HBSD_ak
第2部 報告
http://youtu.be/YaA7TIVaOY0
第3部 パネルディスカッション
http://youtu.be/IdxEViHEjRs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年この時期に開催している「公共交通フォーラム」ですが、今回は"シームレスな移動の確保"の観点から、利用者への情報提供のあり方などについて考える機会とします。皆さんの参加をお待ちしています。

1.日 時 : 1月31日(土) 13:30〜16:30
2.会 場 : 横浜みなと博物館 訓練センター第1教室
http://www.nippon-maru.or.jp/info/access.html
3.テーマ : シームレスな公共交通の実現に向けて
〜利用者視点からの利便性向上を考える〜
4.構成
1基調講演 : 「ヒトが主体の交通体系の推進」
土井 勉氏(京都大学大学院工学研究科特定教授)
報告1:「横浜市の交通政策とモビリティマネジメントの取組み」
國本 直哉氏(横浜市都市整備局都市交通課長)
報告2: 「乗換え地点における案内表示等についての課題」
小田部 明人
(横浜の公共交通活性化をめざす会 事務局長)
2パネルディスカッション
・土井 勉氏
・中村 豊四郎氏
(アール・イー・アイ株式会社代表取締役)
・太田 恒平氏
(株式会社ナビタイムジャパン チーフエンジニア)
・堀添 由紀氏
(主婦・「クルマよ、お世話になりました」日本語版訳者)
コーディネーター
古川 洋(横浜にLRTを走らせる会 副理事長)
5.参加費 1,000円
(学生、走らせる会正会員・めざす会会員 500円)
6.主催 横浜の公共交通活性化をめざす会
共催 横浜にLRTを走らせる会
後援 横浜市都市整備局
7.問合せ先 小田部(コタベ) a.kotabe@k8.dion.ne.jp

Photo_3


2015年1月 8日 (木) 11. 交通・まちづくり関連のイベント案内 | 固定リンク
Tweet

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「2015冬 公共交通フォーラム」開催のお知らせ:

» イベント情報@1/31〜 [つれづれなるままに]
写真:電車とバスの乗り換えは...@大船駅バスターミナル 新年あけましておめでとうございます。本年も当blogをよろしくお願いします。1月31日(土)2015冬 公共交通フォーラ ... [続きを読む]

受信: 2015年1月18日 (日) 20時48分

» イベント情報@1/31〜 [つれづれなるままに]
写真:電車とバスの乗り換えは...@大船駅バスターミナル 新年あけましておめでとうございます。本年も当blogをよろしくお願いします。1月31日(土)2015冬 公共交通フォーラ ... [続きを読む]

受信: 2015年1月18日 (日) 20時53分

» イベント情報@1/31〜 [つれづれなるままに]
写真:電車とバスの乗り換えは...@大船駅バスターミナル 新年あけましておめでとうございます。本年も当blogをよろしくお願いします。1月31日(土)2015冬 公共交通フォーラ ... [続きを読む]

受信: 2015年1月18日 (日) 20時55分

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /